おっはようございま〜す。
と、カーテン開けたら、とても綺麗な朝焼け!
慌てて写真を撮らねばと思って、写真を撮ってアングル変えてなどと思っているのも束の間、もう朱色の朝焼けが消えてしまった。
と、ここで書き込みしてると、1番列車かな?カタターン、カタターン、て、聞こえて来ました。
新城の朝はこうして明けました。
で、皆さん、お待ちかねの夕方ライブ、新城ラインハウス弦さんの山木さんのコンサート。
久しぶりの山木さん、ブルーのジャケット?シャツ?とっても、カッコよくて颯爽と登場されました。真ん前で見てたので、メモは取ってないですが
。。オープニングは、「春は桜と雨を連れて?」
だったかな?おう〜来た来た〜と感激!!
曲名、合ってますか?それから、「桜雨」数日前、
中野の桜、見に行ったなあ〜懐かしい。
八面六臂の中に入っていて、歌詞は自分でダウンロードしなければならなくて、あの頃ダウンロードした歌詞はフラの先生にあげて自分の分がなくて、
今はどうすればいいのな?
で、歌詞をCDを止めながら書いて。。。
中野の情景を思い出しながら、昨日も聞いてました。桜祭りは今でもあるのかな?桜は?
それから、「哀歌」始めてギターの練習した曲、
桜の花びら〜雪の様に〜消えた町に積も〜れ♪
このフレーズがとっても、好きです。
ここだけでは無いですが。。。
それから、「春雷」まだ、今年は経験してないですが。。雷。。思い出の曲、過去の事、思い出してました。それから、黒と黄色の遮断機が降りて。。
ここに豊橋から来る時、飯田線に乗って来ました。
ワンマンカーになってて、昔の古い駅舎が沢山あって、ちょっと、嬉しかったです。
あっ!?飛んだ!?「もう春なんだなあ」と、春の歌を沢山歌って下さいました。
レインドロップ、レインドロップ。。つい歌いたくなっちゃいました。(笑)
やっぱり、山木さんの歌はどの曲と大好き❣️
さて、今日は豊橋、配信もあるね。
どんな曲が飛び出すかな?いつものふたりの生も久しぶり〜です。(笑)
山木さん、カレンダーも買ってサインして貰ったし
。。。握手もして貰ったし。。あったかい。。
春だしねえ。。
とっても、長くなったのでこれくらいに。。。
電車の音が心地よい。。。