こんにちは。
花心さんの、被災した千本松で作られたコカリナの話に、Hitomiさんの、背中に松を背負う山木さん、舞台正面の大きな松の絵のことですね?(二宮金次郎の銅像を想像しちゃいました〜www)
「松」つながりで… 私は今夜、東大寺修二会、お松明に火が灯されるのを観に行きます。
関西では春を呼ぶ「お水取り」と呼ばれてますが、奈良時代に始まり一度も絶やすことなく続けられ、今年は1274回目ということです。山木さんは御年74歳、縁を感じますね。
母なる太陽、沸騰する地球のこと、世界平和など厳かな炎に沢山祈って来ます。テレビでしか観ることのない宗教行事でしたが、奈良は山木さんのライブでもよく行く地になり、帰りが遅くても大丈夫!っと、「ビバリーヒルズ」さんのお陰でもあります(笑)
来月4月9日は横浜大倉山。馬車からバシャっと落ちる前に、鹿に蹴飛ばされぬよう参ります(笑)
先ずは、十一面観音菩薩様に懺悔をとのことです。
通報 ...