愛国主義者
2025/03/01 (土) 17:43:49
58eb4@8c4ed
世界が驚愕した、トランプ氏とゼレンスキー氏との口論。
戦争を止めたいトランプ氏と、継戦の意思を変えないゼレンスキー。
あくまでもTV画面だけでの、感想だが、
なるほど確かにゼレンスキーは態度が悪い。
ロシア侵攻を受けての、ゼレンスキー氏に対する評価は
外交の天才とまで謳われていたが、ロシアをつぶすために
米英のネオコンがゼレンスキー氏を担いでいたので、
わがままが通っていただけだろう。
トランプ氏とバンス氏に対して、相手の心情を逆なでに
する発言ばかりを繰り返しており、あれでは元々悪感情を
抱いていたトランプ氏も怒りだすのも当然。
卑屈な姿勢をとれとは言わないが、
あの尊大に見える態度は改めるべきではないか?
周囲がちやほやして、被害者特権、犠牲者特権で
何を要求してもいいと思い込んでいるのだろう
ウクライナ避難民の保護やT72戦車の提供と
陸軍工場での修理の請負までしたポーランドに対しても、
小麦粉の関税をウクライナにかけた際
【ロシアの味方だ】などと恩知らずな発言をしており
周辺諸国に対する負担に配慮がない。
日本も、桜井よしこ氏など、一部の保守派がウクライナ
応援団になり果てているが、同盟国でもないウクライナを
台湾と同列には語れない。
さして親しくもないウクライナに巨額支援をした岸田内閣。
オバマ・バイデンがかかわると余計な負担がでてきましたね。
通報 ...