AIバトラーwiki

コメント(トップページ)

79 コメント
views

荒れてしまったので管理ができるコメントを設置しました。

えびちゅ
作成: 2025/03/09 (日) 21:42:07
通報 ...
  • 最新
  •  
34
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/04/13 (日) 19:44:47 eb4ec@b12e6

そもそも皆が皆スマホアプリでプレイしてる訳でもない

36
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/04/16 (水) 14:27:35 d86db@b39bf

コメント1が消えてる?

37
名無しの初心者 2025/04/19 (土) 20:29:27 d75cb@a6964 >> 36

省略されてるだけで上の「zawazawaで見る」をタップすれば見れますよ(スマホ版)
PC版も同じなのかまではわかりませんが……

38
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/04/23 (水) 19:10:33 789f9@05495

nanoは何かA側が強いような気がする…
個人的にはminiの方が好きですね

39
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/04/26 (土) 21:56:32 0c3be@09775

nanoが思ったよりも使いにくすぎる…
診断キャラとかでも上手く出力されないしバトルは淡白な感じになる…

40
初心者 2025/04/27 (日) 01:48:15 99c6a@d33d9 >> 39

nanoは小説形式向きではなくどちらかと言うと設定無視をされずにただどっちが勝つのか知りたい時とかに良いかもしれません。miniだと大量のスキルを持っているキャラだとたまに一部のスキルが無かったことになったりするのですがnanoだと全てのスキルを見て判定してくれます、スキルの効果もちゃんと理解してくれますし。

41
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/04/27 (日) 13:09:01 0c3be@09775 >> 40

スキルの内容が細かいキャラで試してみたらマジで書いてある事全て上手い具合に描写されてました!
確かにこれなら気分転換程度には良いGPTverな気がします

42
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/04/29 (火) 18:00:35 f8eed@1709f

遊戯王みたいにキャラの名前にルビふれたら良いなあと思いました

43
即死マン 2025/05/24 (土) 15:51:24 500e7@248d4

ルールを作ると
キャラ一覧になり
全てリセット
それを更新前の三回くりかえし
全てぶち壊したくなる感情にのみこまれる

44
ぬぬんぬぬん 2025/05/25 (日) 16:24:11 0bd8b@f1885

何故か一体のキャラだけ「使えないワードが含まれています」が作ろうとした時にでてきたんですけど、原因がわからないままです😢

45
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/05/26 (月) 02:02:01 1bbcb@81091 >> 44

GooglePlayやAppstoreで出す以上は禁止ワード的なものは当然設定されいるでしょうし、その手のものは非公開にされています。それはこのゲームに限らず、です。そのような単語が知らず知らずでも含まれてしまっているのでは?

46
好きなおにぎりの具はツナマヨの名無し 2025/06/08 (日) 18:21:44 07dee@b6070

あのー…ワールドってやつでステータス欄に階級制度みたいなものを作ってみたいんですけどどうすればいいですかね?

47
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/06/16 (月) 07:43:11 f8eed@1d033

テクニック集の小説形式の部分追記求むとあったので追記しました
ちなみに〜で始まる所から最後までです
伝わりにくそうだったら修正お願いします

48
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/06/19 (木) 22:21:17 72041@c5595

スマホアプリ版でキャラクターのテキストを検索する方法って現状無いですか?
グループバトルの禁止ワード(例えば「で出」)に引っかかっている部分を簡単に探す方法を知りたいです

49
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/06/23 (月) 12:00:53 99c6a@d33d9 >> 48

参加の横の歯車マークの所で このバトル用の能力を入力する をオンにするとキャラクターを参加させる時に能力を入力する箱が出てくるので 元の能力をコピー 的な所を押して下さい、それから目視で引っかかっている部分を見つけて改変してください。引っかかるワードは[NGワード]の所で見れます(設定されていない場合[NGワード]のボタンはありません)

50
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/06/23 (月) 12:02:40 99c6a@d33d9 >> 49

[NGワード一覧]でした、すみません

51
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/06/24 (火) 12:16:19 145b1@8fb87 >> 49

回答ありがとうございます!

52
普通に強くなりたい 2025/08/11 (月) 11:53:15 a48c0@2872b

僕は強めのキャラを作ろうと頑張っているのですが、よく 超強キャラに負け 悔しく新たに 強キャラを作るのですが 毎回負けてしまい 絶望しているのですがどんなキャラを作れば そういう 超強キャラを圧倒できますか アイディアがあれば教えて欲しいです

53
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/08/11 (月) 21:11:13 b0bb6@d1d78 >> 52

失礼ながら、質問内容が具体性に欠けふわっとしすぎているため、そこ質問に対する適切な解答は無いでしょう
AIバトラーには様々な遊び方があり、『強いキャラ』にも様々な方向性が御座います
いちど、Discordなどであなたのキャラクターをひな型として張り、その上でそのキャラをどのように強化すべきか相談していくのが最適かと提案いたします

54
普通に強くなりたい 2025/08/16 (土) 10:32:52 a48c0@2872b

具体的に言うとプロンプトキャラなどの強制勝利キャラなどにボコボコにされます

55
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/08/17 (日) 22:22:18 b0bb6@d1d78 >> 54

そっち方面の『強いキャラ』でしたらDiscordの『プロンプト』や『オーダー』の項目を参考になさってみて下さい

56
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/08/25 (月) 19:55:16 2729d@4ee37

アプリ版がテキストの範囲指定だけできてコピーができなくなってるような。コピー禁止ならそもそも範囲指定できない筈ですし不具合…かな?

57
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/08/29 (金) 08:38:08 b9ffd@a066e

皆さんキャラって何体くらい作ってます?

58
名無しの初心者 2025/09/01 (月) 00:15:33 bb562@a6964 >> 57

私は今のところ100人前後ですかね。半分くらいは原作ありのキャラクターなので、オリジナルは10から20くらいですが

59
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/04 (木) 12:40:32 b9ffd@6ae71 >> 58

僕はキャラの数同じ位なんですが反対にオリジナルキャラの方でほぼ占めてますね

教えてくれてありがとうございます

60
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/08 (月) 02:01:31 ef8ac@51451

私は現在、約900体のキャラを作りました。
その数の多さ自体は気にしてません。それよりも、うちのこたちの誰かが他のユーザーさんの琴線に触れて気に入って戴ければそれだけで幸いです。
僕はあくまでも裏方であって主役はうちのこたちですので、ただログを眺めて頑張ってる姿を見届けて楽しむのみです。

65
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/12 (金) 13:44:02 b9ffd@fc884 >> 60

それくらいキャラ作っておられるなら初心者の人のキャラ作りの参考になっているキャラとかいそうですね

61
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/09 (火) 12:16:02 f7c07@d409b

使えるならGPTよりGeminiの方がより公平に上手く作れると思う…

62

Geminiは18歳未満禁止の年齢制限があるので実装ができないって話でしたね……

63
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/10 (水) 19:41:45 b9ffd@d0e41 >> 62

このゲームって結構18歳未満の方多いんでしょうか?
個人的にはどの年代の人達が多いのか気になります

64

359文字書いてる人がいましたがあれは普通なんですか?

66
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/12 (金) 19:58:56 4fd5c@d8c17 >> 64

自由記入欄としては
能力欄200文字
追加ステータス欄140文字
名前欄50文字

なので最大まで活用すればどなたでも390文字は使用可能です

67
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/15 (月) 18:54:21 ef8ac@51451

ルールバトルの300文字の中(隠されて見えない方)に小技のスキル、通常の能力欄に最終奥義を入れてるのですが、なぜか最終奥義しか使わず小技のスキルを使ってくれません
何か良い方法はあるでしょうか?
ちなみに基本プロンプトに試合前に話す台詞を入れ、末尾プロンプトは両方の設定を含有した長編の小説形式としています

68
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/15 (月) 23:51:08 f35d6@d8c17 >> 67

確認します
・キャラクターに設定したルール内の「完全なプロンプト」内にキャラクターの小技スキル
・キャラクターそのもののシートに最終奥義
ということでしょうか?

とりあえず一つ気付いたこととしては、「基本プロンプトに試合前に話す台詞」とありますが、通常の64文字のプロンプトと300文字の完全プロンプトは同時使用は不可能です。64文字の「プロンプト」の記述は消した方が良いでしょう。
(なお、チェック項目にある「基本プロンプト」というのはプレイヤーが設定するものではなく、基本でゲームに初めから組み込まれているプロンプトのことです)

その上で、ルールというのはその該当キャラが「挑まれた側」のときに始めて機能するシステムです。
もしかしたら、質問者さまのキャラが挑む側として戦った結果ルールが機能しておらず、小技が発動しないのかな? と、思いました。

それと、ここは厳密には質問の掲示板ではありませんから、「AIバトラー質問掲示板」で改めて詳しく状況を書き質問したほうが、より多くの方が質問に回答しやすいのではないかな、と思いますよ(´ω`)

75
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/29 (月) 21:20:04 ef8ac@51451 >> 68

すいません、真剣に間違えました
以後気をつけます
ルールバトルの方は試行錯誤の末、キャラへの愛で完成させました

69
えびちゅ 2025/09/16 (火) 01:17:53 修正 >> 67

質問掲示板で、というのはその通りなのですが、書き直していただくのもアレですのでお答えすると、
私の魔王ルビィに積んでいるルールが一番近いでしょうか。もちろん、上の方がおっしゃるようにもし攻めのときの話をしているのであれば、それは無理ですが……。

純粋に記述に困っている感じであれば、ルール説明に全文を書いてますので、参考になれば。
https://ai-battler.com/rule/6761ea14-4914-4458-b9b2-08877fbe0dd9

70
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/18 (木) 11:04:46 f7c07@d409b

最近のAI勝手過ぎる…
「正義の味方」が負けそうになると突然正義の味方に都合の良いイベントや「突然暴走車が事故を起こした!戦いをやめて二人で助けよう!」みたいな展開にしてくる、そんなイベント起きるプロンプトや能力は何処にもないのに

72
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/18 (木) 14:57:03 f35d6@d8c17 >> 70

chatGPTは決してこのゲーム用のAIではなく、あくまで世界的に広く使用されているAIをゲームに利用しているというだけです
前提としてchatGPTは倫理的なフィルターがありますので、善性を重視するのは仕様です
そこに納得できないならばchatGPTを使用しない他の遊びを探すしかありません

71
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/18 (木) 13:32:13 b9ffd@e0f20

AIバトラー上での対戦のやりとりを応用しておしゃれな伝言キャラを作成している人が居て、自分も作りたいと思う反面、結構難しそうだなと思っちゃいました

73
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/28 (日) 17:48:34 f7c07@d409b

Grok4って滅茶苦茶遅いですね、代わりに精度高い感じでしょうか?

74
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/29 (月) 00:49:52 4fd5c@d8c17 >> 73

必ずしも思考時間と精度はイコールではありません
ただ、ことAIバトラーというゲームで使う分には、ChatGPTより応答に時間がかかり、ChatGPTより(キャラクター文章で遊ぶゲームとしての)精度が高いのは確かなようです

76
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/29 (月) 21:31:34 ef8ac@51451

Grok4はなかなか面白いですね
環境依存戦法がChatGPT4oのMINIより有効に働いてる感じ
「Aは戦闘中にアイテムを拾って臨機応変に使う。拾ったアイテムの詳細を書け」
だけで表現豊かに書いてくれます
この戦法をうまく利用すれば
「Aは料理人でBの攻撃を受け止めて学習し、お鍋でスキルを炒めて料理することができる」
どんな味か:
具体的に説明せよ
Bはその料理を見てだんだんお腹が減ってくる(最終的に戦意喪失する)
これだけでお手軽に強いキャラが出来ちゃいます

77
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/29 (月) 21:33:56 4baed@a5df6

Grokは強いキャラ作るよりもストーリー重視のエンジョイキャラ作る方が楽しいまである

78
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/09/30 (火) 03:43:25 f35d6@d8c17

chatGPTではあの手この手で文字分量多くなるよう記述してましたが、Grokでは何の記述もせずとも十分な文章量で書いてくれるので、プロンプト文字数も物凄く浮きますね
ビジネスや学術、理論的な考察ではもしかしたらchatGPTのほうが高性能かもしれませんが、キャラクター遊びではGrokのほうが上と言わざるを得ないかな

79
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/10/02 (木) 23:32:09 4baed@6b9fa

Grokくん肩を狙いがち