Alliance of Valiant Arms Wiki*

views
1 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。681 - 720 件目を表示しています。
10188

ここ数日、微加速っていうのか?あからさまにピューって行く感じではないけど、殲滅のスネークアイみたいな通路や建物がちょっとごちゃごちゃしてるマップで通常よりも早く目の前の角や通路を駆けていく感じや、爆破でも「え、開幕ダッシュにしても何でもう目の前にき(瞬殺)」みたいなプレーヤーを見かける気がするんだけど。10年近くAVA継続してやっててあくまで経験上「今の人、早くね?」の体感でしかないし動画とっても微妙な感じで。ラグではないとおもうんだがなあ。

10187

結構な確率で一人くらいいるんだけど、これ真面目にやってる奴はなんなんだろうなw

10186

て思ってたら、さすがに救済AR来たな。

10185

そんな君にはヴァロラント。

10184

すげー久しぶりにやったんだけど一瞬で死んで何が何だかわからんな
決め打ちしててたまたま当たったらもう瀕死
SD未満の雑魚だったから今の方がバタバタ倒せて楽しい

10183

確かに気になる、初弾と開き難いSKSと、微差だけど攻撃連射低反動のM2…

10182

SKScoreとM2ブラックバロンって比べてどうですか?SKSは持ってるんですがM2目当てでグレホ回そうか迷ってます。

10181

消化で回してるけど空気読んで早めに終わらせてくれる人とダラダラ続けて長引かせる人がいて思うように稼げない。

10180

白菜マン時短でやるメリット→楽、消費するユーロ少 ガチでやるメリット→特に無しw

10179

だんだん皆慣れてきて1ラウンド15秒とかになってきてるw

10178

運営側が俺らの苦行する姿みて楽しんでるんだよ😥

10177

あれをイベントで50回なんて正気の沙汰とは思えない。これを言ったらほかのモードはどうなんだという話になるが時間のムダとしか感じられない。もし、これめっちゃ面白いハマる!という人がいたらどういうところがゲームとして面白くてこういうところに着目すると面白く感じられるよっていうのを教えてほしい。嫌味じゃなくマジで。

10176

新モードの白菜マン何が面白いのか全く分からずプレイ回数消化してるけど苦行でしかない。

10175

やっと新防具実装されたと思えば微々たる差やんけ

10174

ようやく実装されたスペシャル商店

10173

プレイ時間イベの話、どの様にカウントされるか運営に聞いてきましたが、あれは「キャラクターが画面に表示されて」から「リザルト画面」の表示までが「プレイ時間」としてカウントされるそうです。ご参考までにー

10172

それか逆かもしれんです。PMの撃ち始め、SRは前にいたけど、被弾を避けるのに左に移動。それがラグでPMにはそのまま前にいると見えて、最後左に移動したSRに抜かれる、、、の流れ

10171

改造AUG , CZ bren , SG751 強いよ

10170

PMが死んだ時点で、SRは画面中央じゃなくて本当は左にいたんだと思います。それがラグくて右に移動する様に見えていてPMもそれを撃っていたんだと

10169

この人の動画のラスト4:50~のPMとSRの場面、単純にPMが当てきれずミリ残しな感じでSRを倒しきれなかったってこと?なんか相手倒せてててもいいぐらいは当ててるように見えるんだけど、ヴェレのチェックメイトでもPM武器だとやっぱこんなもんなのかな?最後このSRが倒された時のアシストがこの人になってないのもモヤる。https://www.youtube.com/watch?v=Gv_RjifEhm4

10167

今更気付いたけど、起動時(lancher)の画像でMarshelとか誤字ってて草

10166

このくらいしないと集金間に合わんのだろうけど、にしても清々しいくらいP2W化進めてきたな。40枚だと配布チケで一発ラッキー狙いも難しそうだし、無課金勢救済どうすんだこれ。近々強ユーロARでも来るんかね…。

10165

回答ありがとうございます。安定銃としてはかなり優秀ってことですね。HSで一撃が出てなかったし、きちんと当てられる人のBRと比べると、さすがに競り負ける程度の威力と連射って感じですかね。

10164

イベントページにプレイ時間出るのね、失礼しました。↑生存時間しかカウントされないのか…なかなか辛いな。情報thx。

10163

お試し期間の時に使って永久当てたけど、こんなに開いてたっけなぁって印象。溶かすのは速くてAR同士なら戦えるけどBRと比べるとやっぱり、、、って感じ

10162

純粋に生存している時間、プレイできている時間がカウントされるから、爆破ですぐ死んだりしてるとなかなかカウントされない

10161

比較できるものじゃないって事ですか、わかったようなわからないような。俺のくだらない話に最後まで付き合ってくれてありがとう!この話はこれで終わりにします。

10160

自分は「34回と21回でコンプガチャのほうが回数少なくなるのはなぜ?」の問いに答えただけなんだけどね。あなたが自己解決してるのなんておれ知らないし。で当選率が低くなるとサイコロの方が回数必要なのはそういうものとしか言いようがないです。何度も言うけどコンプガチャをコンプリートする回数と1つ当たりがあるくじが当たるまでの回数は比較できるものじゃないから。まずこの話を掘り下げること自体がおかしいの。

10159

その一文は知ってるって(笑)自分が言いたいのはそのサイコロコンプ平均である回数が99.9%の人が当たる回数を遥かに超えてるのは(99.9%98673<サイコロコンプガチャ144910回)理解できないから俺みたいな馬鹿にでもわかるように平易な言葉でかみ砕いて教えていただけませんか?と言いたかったんですわ。

10158

補足:HK416 Super Marshalのことです。

10157

今回のBOX武器カタログスペックと動画を見る限りぶっ壊れ性能な気がするんだけど、当てた人いたら感想が聞きたいです。

10156

プレイ時間系のイベントって、上手なカウントの仕方あったりします?

10155

それはサイコロの方は平均の回数で、4gamerの方は99%の人が当たる回数を求めてるからだね。

10154

ん~先に出てる4gamerの計算方法だと34回必要、サイコロのコンプガチャ計算だと21回と出てるけどコンプガチャのほうが回数少なくなるのはなぜ?このゲームとは違うが某ソシャゲの当選率0.007%=0.00007=1/14285、これを4gamer方式で計算すると99.9%時に98673回必要と出る{log(0.001)/log(14284/14285)}。一方サイコロのコンプガチャ計算で14285面体としてソフトで計算すると144910回と出る。絶対に一回当てるマンとしたらどっちの数字を信じればいいの?

10153

間違ってる。このサイコロの計算を一か八かboxに当てはめると、1の当たりアイテム、2~8のハズレ(ユーロ)を全て引くまでの回数の平均ってことになるけど、現実的に当たりを引いた時点で2~8のハズレを引く必要が一切無い。この計算だと仮に1回目で当たりを引いても2~8のハズレを全て引くまで回し続けるって事だから、運が良くても最低8回回さなくちゃいけなくなる。明らかにおかしいね。

10152

それは知ってるんだけど8面体と変換して全面出すと考えれば流用できないのかな?そのつもりで書いたんだけど間違ってる?その最後に出す数字が例えば1~8の中で仮に1とする、でコンプガチャの場合この数字が中々出ないわけでしょ?8分の1にもかかわらず。当たりも外れも全部当てるという感じで考えた時に最初の文章に考えが行き着いた。

10151

それコンプガチャのコンプリートに必要な回数の計算じゃないの?一か八かboxは8分の1が当たりアイテムで他は全部ハズレ(ユーロ)だからそれに当てはめる事自体おかしいと思うんだけど。

10150

でここから俺にもわからないことがある少し計算方法変えただけでまったく違う数字が出てくるってこと、もう一つ言えば上のほうに書いたURLの4gamerで紹介されてる方法があってるのか間違ってるのかそれすら自分は証明できない。ただ単に書いてあることを真に受けて計算してるだけです。そういうわけなのでその貴方が出した答えは絶対なのかと問われると「4gamerが紹介してる式で導き出してるだけ」としか言いようがない。

10149

もう一つ二つ言わせてくれ。6面体のサイコロを全面出すために必要な期待値は14.7回。※参考サイトttp://tech.nitoyon.com/ja/blog/2012/05/11/comp-gacha-probability/ ただし面の数が多くなってくるととてもじゃないが計算できないのでソフトで計算する事にする。※参考サイト ttps://cran.r-project.org/ソフトだけでは動かないので必要となるソースコードをメモ帳にコピペして拡張子を「c」にして保存する。以降これをソフトウェア上からソースコードの読み込みで読み込ませ使うことにする。※ttp://doryokujin.hatenablog.jp/entry/2012/05/09/034209 にある4行のやつをコピペ(harmonic <-から# res = 192.399まで)。使い方は簡単まずソフトを起動させて予めメモ帳で保存した拡張子cのソースコードを読み込み 6harmonic(6) と打てば 14.7回と出る。harまで打ってtabキーを押せば残りの文字が自動的に出る。で今回の8分の1である。確率をサイコロに見立てて8面体とし計算してみる 8harmonic(8)=21.74286と出るはずだ。追記 6harmonic としか表示されてないが6とhの間にテンキーのアステリスクが必要

10148

8分の1のboxで34回まで普通の出来事は草