MY VINTAGE AUDIO

My Vintage Audio 掲示板 / 576

601 コメント
views
576
横浜のMKです 2025/08/25 (月) 10:30:02 0cd27@e8454

SPUそれぞれの丁寧な説明に感謝いたします。お伝えしてる通り「音音痴」、好みの楽曲ならラジオでも”うっとり”!ましてSPU聴き分け等出来ないと思ってますのでとても参考になります。頂いたSPUGEとClassicのちがい「わかるかな?」確認楽しみです。ただ「Classicはワイドレンジに広がって別物に」。そうですか私は今のが好みなのでちょっと心配。MCHⅡも針交換で全く音替わったように感じてます。(ちなみにSPUAEはSTM-72で満足、この程度の感性)
 ところで購入から何十年もなのに今回カートリッジ外してたら「SPUG]とありました。こんなですから推して知るべし、お笑いください。

 ヤフオク覗きました。MCHⅡ付きでですよね!4年前なら「手を挙げた、残念」。

 プレ―ヤーのターンテーブル保護はやはり心配ですが、私のを修理搬送する時、お店から「ターンテーブルと台の間にダンボールを挟み」と教えていただきました。(まあ直接受け取りが無難であることはタシカです)
毎回の丁寧なご説明に心からお礼申し上げます、ありがとうございます。(ブログは是非お続け願いたく!)

通報 ...
  • 577
    ksusumu777 2025/08/25 (月) 10:57:24 2f22d@d3db1 >> 576

    MKさま
    暑い日が続きますね。
    5月に百日咳に感染して週3日通っている地元クラブの卓球練習を1ヶ月ほど休み、6月から再開したのですが体力が元に戻らず、1回3時間の練習の途中でへばってしまって苦労しています。まだ咳が出るのでやはり全快まで百日くらいかかるのかもしれません。
    SPUはオルトフォンに針交換に出すと本体交換になってしまうので、大半の愛好家が専門業者に依頼して針先(チップ)及びダンパー(ゴム)交換を実施しています。ですから一度でもオルトフォン以外の専門業者でメンテナンスを実施していれば本体がSPU-G(丸針)でもSPU-GE(楕円針)でも関係なくなります。
    確認で画像の「Kenko 顕微鏡 Do・Nature 60-120倍 LEDライト内蔵」を使用して、数年前に中古購入したSPU-AとSPU-AEの針先を確認してみましたが、楕円針の方はチップが四角く角張っておりました。
    画像1