MKさま
カートリッジに限らずオーディオ機器はすべてエージング(慣らし運転)が必要です。
ヴィンテージ・パーツもそうですが、新品の機器についても馴染むまでにしばらく時間が掛かると思います。
バネはリード線に代わっていたのですか?それとも新しいバネに交換されたのでしょうか?
今回の本体交換で、トランスは1960〜70年代の古いオリジナル仕様にカートリッジ自体は現行品を組み合わせている訳ですから、MKさまだけの特別仕様でとても貴重なカートリッジだと想像できますね。
小生のSV-91Bは名古屋のビルダー「Y下」先輩から譲っていただいた物ですが、今回実施した機器整理で使用を終えることにして、WE真空管はヤフオクで全て処分し、アンプ自体は大橋さんの元で活用いただくことになりました。(使っていて特に感じなかったのですが、バンブルビーのカップリングコンデンサーにDCリークが発生しており、さらに回路変更による残留ノイズが少し多く発生していたようです。)
SV284Dでブーストされているとのことですから、低域の広がりや量感は十分な物でしょうね。
通報 ...