tidak ada nama
2025/07/09 (水) 16:50:06
4e98c@46cc4
チリの電柱(街灯)についてですが、これは自身の経験に基づいて加筆した事なのでplonkit等が情報元ではないのですが、自分の経験上この街灯を見た時チリを刺したらほぼ正解でした。少なくとも電柱が似ていて尚且つチリ南部の植生と酷似しているニュージーランドやブラジルではまず見たことがありません。
通報 ...
ちなみにペルーとボリビアの街灯についても触れておくと、ペルーの前方に浮かせた街灯はこれも経験上になるのですがボリビアだった事がほぼ無いです。ボリビアの街灯(金属性のバンドが二本)についてもアルゼンチンやウルグアイにも同様の街灯はありますがgen3の白車はほぼボリビアなので間違い様がないと思います。逆にgen4の青車や青白ストライプだったらアルゼンチンだと思って良いです。カバレッジが更新されない限りは。
ありがとうございます!
確認なのですが、チリの街灯の画像はこれ、ペルーの街灯はこれ、ボリビアの街灯はこれで合ってますかね?
そうですこの脇か正面にぴったり引っ付く様に固定された奴です。
ペルーとボリビアについても合っています。あと書き損じてましたがこのバンド状の街灯は
ブラジルにもあります
わかりました!追加しておきます