Geoguessr Japan Wiki* 掲示板

雑談掲示板

78 コメント
views

Zawazawaを用いて雑談掲示板を設置しました。
ご自由にお使いください。

scratch_camp2022
作成: 2023/02/13 (月) 06:32:16
最終更新: 2023/03/19 (日) 09:29:20
通報 ...
  • 最新
  •  
36
名前なし 2023/06/03 (土) 10:43:11 c6943@e34e8

.asというドメインをノルウェーで見つけて調べたところ、アメリカ領サモア以外でもノルウェーやデンマークで使われるらしいです。ちょっとしたtipsとして書き込んでおきます。どの項目に当てはまるかわかりませんがどこかに書いておいてほしいです。↓ウィキペディアより
https://ja.wikipedia.org/wiki/.as

37
さんさん 2023/06/04 (日) 17:20:27 afbfa@403a7 >> 36

ノルウェーのドメインは.noでデンマークのどめいんは.dkだったきがします。間違っていたらすいません

38
名前なし 2023/06/04 (日) 22:21:54 c6943@e34e8 >> 37

asはノルウェーやデンマークなどで合資会社を意味するらしく、ドメインは誰でも取得できるためこれらの国々の合資会社が取得しているっぽいです。

39
管理人 2023/06/05 (月) 08:33:42 8d61c@7db0a >> 37

このTips参考になりました。該当ページに書き足しておきました

40
初心者です 2023/07/08 (土) 17:35:20 fd66c@90a97

MAPRUNNERモードやってると、アバターが砂嵐みたいになって、ゲームの表示もすごく見辛くなったのですがこれはどういう状況か聞いてもいいでしょうか?直りますか?

41
管理人 2023/07/09 (日) 18:06:11 8d61c@726a6 >> 40

見たことがないのでバグかと思います。
もし差し支えなければスクリーンショットを見せていただけますか?少しどういう状況か分かりづらいので

42
名前なし 2023/07/22 (土) 02:05:12 0ee5a@dbe5e

チートは良くないね
ゲームの仕組み上、無くならないのはしょうがないけど

43
22k2793C 2023/08/02 (水) 12:24:45 efd62@1b038

日本全国のコメダ珈琲店のマップを作りました。コメダ珈琲で検索お願いします。

44
名前なし 2023/08/21 (月) 20:36:03 b91ef@03d72

アンドラの首都アンドララベリャにて赤枠かつ8本の帯の横断歩道標識を見つけました。これは同じ8本帯のスペインにもあるものなのでしょうか?画像1

46
管理人 2023/08/22 (火) 20:12:09 8d61c@726a6 >> 44

赤枠は見たことないのでアンドラ固有かもしれません。少なくともスペインではかなり珍しいかと思います。

45
thessaloníki 2023/08/21 (月) 23:15:34 af882@080d6

調べたらスペインの警戒標識には帯がありませんでした。
それとスペインの警戒標識には外側に白い縁線がありません。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Spain_traffic_signal_p20.svg/545px-Spain_traffic_signal_p20.svg.png

47
名前なし 2023/08/24 (木) 04:53:24 a0754@6b17d

昨日からGeoguessr始めました!攻略ページを参照しながらのプレイですがとっても楽しいですね~

48
57snow 2023/09/13 (水) 22:54:06 a9783@b0253

初めまして。先ほどCountryStreakをプレイしていたところ日本が出題されたのですが、日本にしてはかなり顕著なカーメタがみられました。場所は岩手県釜石市です。自分で確認したところ、釜石市と大槌町で2017年9月に撮影されたものが該当するようです。これらに関して詳細な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。[リンク](https://www.google.com/maps/@39.2660853,141.841365,3a,90y,233.82h,1t/data=!3m6!1e1!3m4!1sbi_w2SXq9X5uX5oOMO_9Ew!2e0!7i13312!8i6656?entry=ttu)

49
名前なし 2023/09/16 (土) 09:42:31 8156b@3e514 >> 48

Google「未来への記憶」プロジェクトで撮影されたグーグルカーです。東北地方の被災地域で撮影されたものなので、岩手県、福島県などの沿岸で見られます。宮城県ではほとんど見られません。

50

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

51
名前なし 2023/09/24 (日) 13:29:11 8156b@3e514

この道路標示を香川県で見つけたのですが、他県にもありますかね?
画像

53
管理人 2023/10/16 (月) 17:49:37 38aff@726a6 >> 51

明確にはわかりませんが、青色だとスクールゾーンの道路標示の可能性が高いようです。
よって香川だけにあるとは判断できないと思います

52
名前なし 2023/09/29 (金) 11:06:13 33b39@1a31f

フィリピン南端でテープの巻いてないルーフラックに遭遇したので共有。画像1

54
shoshinsha 2023/10/24 (火) 00:08:30 6f613@b1f96

道の角度が明らかにあってないモンゴルですが、どういうことなんでしょうね。リンク

55
管理人 2023/11/12 (日) 17:07:21 af1a2@726a6 >> 54

おそらくバグでしょう、それか道路が作り直されたとか(可能性は極めて低いですが)

56
名も無き地 2024/01/14 (日) 17:24:06 95172@46cc4

スマホのweb版からコメントを打つ方法が
いまいち良く分かりません。
エモートボタンが時よりズレる事があって、
その時はキーボード入力が可能になるのですが。
仕様がはっきりとは分からない。

57
名前なし 2024/01/20 (土) 13:39:22 25a44@56dd0

ジオゲッサーの無料版でできることがパーティーなどに限定される事が発表されました。

58
管理人 2024/10/01 (火) 21:30:56 5b4b8@726a6

このwikiまだ使ってる人いるんか

59
名前なし 2024/11/02 (土) 18:23:29 204fb@fe2aa

シドニーのソルト・パン川に水上カバレッジがありました。既出だったらすみません画像1画像2

60
名前なし 2024/12/04 (水) 18:43:21 204fb@06815

セネガルのボートカバレッジに遭遇
リフトと赤い水、木のボートで黒人が漕いでいることからすぐに判別できそうです。
画像1(上の方の線がボートカバレッジ)

61
名無し 2025/03/19 (水) 18:47:37 a4c7f@46cc4

有志の方がデスクトップ版アプリを開発したそうです。
曰くwebブラウザ版に比べ余計なリソースを食わない(恐らく)分、動作が軽く遅延が少ないとの事。
https://www.reddit.com/r/geoguessr/comments/1jcsqxx/i_made_a_geoguessr_desktop_app_windows/  

62
204fb 2025/07/02 (水) 16:38:44 204fb@cf30b

なんか昨日と一昨日アクセス数が結構多いな〜と思っていたのですが、どうやら登録者16万人の有名Youtuberのライブ配信で一部参考にされていました
ただその内容がちょうど少ない南米だったので、ここは改善しておけば良かったと思いますね
それにしても16万人の方って…!

63
tidak ada nama 2025/07/05 (土) 15:41:13 54a92@46cc4 >> 62

南米はタクシーや横断歩行標識などまだまだ編集する余地があったのですが結局投げ出して放置してました。配信や動画を見ているとたまに此処を参考にしているであろう発言が飛び交ってる事がありますよね 色付き文字シンガポールの人とか

64

南米は難しい地域として有名なので、需要もあるはずですしね
個人的にはペルーが初めて編集したページなので、結構思い入れがありますよくチリボリビアと間違えるのは内緒

65
tidak ada nama 2025/07/05 (土) 16:28:20 54a92@46cc4 >> 63

実は自分がボリビアを編集するきっかけになったのも苦手意識からだったんです。 当時はplonkitもまだボリビアの記事を公開してなくて、ペルーとの見分けが苦手でこの2か国でどう違うか徹底的に比較してました。実は今テレビ(のリモコン)から操作していておぼつかないんです

66

わかりみが深い…!
僕の場合その時Geoguessrを始めて数カ月と満たない頃で、
Plonitの内容を翻訳して画像も載せてれば見分けられるようになるやろw
的な感じで始めたんですよね
まあその結果メキシコペルーボリビアチリにまたがるGen3のこの土の色がペルーにしか無いと思い込んでめちゃくちゃ間違えたんですけど(下の画像)
画像1
さらっとリモコン操作って言ってるけどめちゃくちゃむずそう

67

Geoguesserではベトナムは出ないのでしょうか。

68
204fb 2025/07/07 (月) 08:28:13 修正 >> 67

最近再登場したとのことですが、私がCountryStreaksをある程度回しても出てきませんでした。
余裕で出てきました!基本的には文字からゲスできます
攻略記事については、普段参考および翻訳させていただいているPlonkitのページがまだ公開されていないので、作ることができない状態となっています。

69
204fb 2025/07/07 (月) 08:50:30 修正 >> 68

ただ、ある程度自分で調べた情報とGeoguessrのメモさんが公開しているページを参考に、ある程度の作ることはできますね
形あたりは作っておこうと思います!
…と思ってたら、もう作っていただいてました 感謝(?)

70

ネパールにGoogleカーカバレッジ来てる!!!
よりにもよってShitcamなのでインドとの区別が面倒です(実際さっき間違えた)
ナンバープレートは白で、通常フロントが横長、リアが短い
トラックみたいなやつなら、リアがやや長くなるっぽい
商用は赤いナンバープレートと思われ

71
名前なし 2025/08/21 (木) 15:05:26 39e28@46cc4

>> 70
一応reddit等の情報によると、カーメタとしてオレンジ色をした撮影車はこの国特有らしいです。
ついでに言うとshitcamは既にご存じかも知れませんがここ最近になってヨーロッパにも導入されてしまいました。😢

73

(指してるものが同じであれば)あれはShitcamと言うよりsmallcamですかね?
画像1
↑この これ(?)
画質が悪い方を言っているのであれば、それは知らなかったです!
今後もこの画質がヨーロッパ中に広がっていくかもしれないのはかなり怖いですね

>> 72
Plonkitの公開すごい早いですよね!
カバレッジが公開されてから2日足らずで公開できるなんて、調査力えげつなさすぎる…
なお ベトナム(未だに公開されていない)

結構関係ない話ですけど、画質の悪いカメラを指すShitcamと、とても大きいブラーを指すShitcamでよく混同してるのを見ます(今回も混同しかけた)
画質が悪い方は私的にはGen5とかインドカメラとかの呼称を使ってますね

74
名前なし 2025/08/22 (金) 17:11:05 34860@46cc4 >> 73

いえ、本当に追加された様です。詳しくはこちらの動画を参考にしてください。個人的にはこれまでイギリスは画質が悪ければジャージーと言う判断が出来ていただけに少し痛いです。https://www.youtube.com/embed/Ou9cJy82gZc

75
204fb 2025/08/22 (金) 22:05:06 修正 >> 73

ああ…
本当ですね、これは痛い
動画のマップを5ゲームほど回してみた結果、
画像1
赤(マルーン):5回
黄色:3回
黄緑:2回
シアン:1回
水色(イギリス):出るらしい(出なかった)
:見つけられなかった(あるかもしれない)
:そもそも基本出ない
という結果になりました

特にスペインは回数が多く、風景も乾燥していて特徴的なので国の特定には役立つかもしれません 地域の特定とイタリアは知らん(投げやり)

もうちょい回したら、スペインに赤車のShitcamがありました
赤車でもShitcamならウクライナじゃない、新常識
さらに回したらポルトガルも出た、かなりまずくそして辛いな

リトアニアは南部に集中しがち?
〜〜ここから先後から出たゾーン〜〜
ポルトガルx2
バレアレス
フランス
エストニア
スウェーデン

72
名前なし 2025/08/21 (木) 15:14:59 39e28@46cc4

>> 71
と思ったらplokitがとっくに公開されてた。

76

コスタリカにGoogleカーカバレッジ来た!?
最近は追加が多くて嬉しいですが、編集者目線で見ると結構疲れますねー…
いつも通りピックアップトラックで、有志によると「画像の場所に黒い線が入っているのは特有かもしれない」とのことです
画像1

https://x.com/VirtualStreets_/status/1960035708913021163?t=qA84WmKyTxhDWCLc0LEP-Q&s=19

77
名前なし 2025/08/29 (金) 16:11:00 fcf27@46cc4

>> 76どうやら撮影車のアンテナやルーフレールの基部に張り付けてある白か灰色のシールとの組み合わせでリージョンゲスが可能らしいですよ。そしてrainbolt自身がメタでもあります😄今後追加される予定の新coverageについては、reddit情報によるとパラグアイやアルジェリア等の国が可能性高い様です。またガーナのcoverageが更新されるらしくて、愈々ガーナテープが消滅の危機に直面してるそうです。

78
204fb 2025/08/30 (土) 07:40:40 修正

>> 77他にも、公式カバレッジを見てみた感じ国の北東部にカバレッジが集中してるっぽく、その中でもニコヤ半島付近は結構出やすい印象ですね
画像1

アルジェリアはオマーンと似てそうですし、
パラグアイは今回のコスタリカ・パナマと似てそうですね(ピックアップトラック前提)

そしてガーナテープ消滅の危機ってマジですか!?
どんどんメタが使いにくくなっていく…
ピックアップトラックなら特定しやすそうなのでいいですが、もしShitcamとか来ようものならナイジェリアと見分けられなさそう