楽曲コメントページ
14+全鳥プラ目指してるけど14.8までだったらコイツが1番ヤバい、個人差抜きにしても14.7はかなり詐称だと思ってる
正直14+の中で1番ク○譜面だと思ってる、序盤のエアーは理不尽な速さしてるし少女幻葬(初期譜面)みたいな64分タプスラがあると思ったらなんか普通に難しい非対称混じりの鍵盤と分割3縦連降ってくるから純粋に難しい感じじゃなくてレギュレーションは守ってるからいいよね的な感じでそれっぽく難しそうな配置ばっか置いてる感
はやくボルテに返してきなさい
鈍痛はウニのエアーの判定がめっさ甘いお陰で適当にやっても通るから寧ろ休憩地帯なんだよな 1→2→1の配置がどんどん重なってクッソ巻き込むトリルとかサビの裏楽器の指押しとかが絶妙にムズいかつ死ぬ程癖付くのよ
譜面見て「ん?14.9でよかったんじゃない?」って思ったけどノーツ数見てすごい納得した
曲聴き込んでるかどうかで難易度変わりそう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
14+全鳥プラ目指してるけど14.8までだったらコイツが1番ヤバい、個人差抜きにしても14.7はかなり詐称だと思ってる
正直14+の中で1番ク○譜面だと思ってる、序盤のエアーは理不尽な速さしてるし少女幻葬(初期譜面)みたいな64分タプスラがあると思ったらなんか普通に難しい非対称混じりの鍵盤と分割3縦連降ってくるから純粋に難しい感じじゃなくてレギュレーションは守ってるからいいよね的な感じでそれっぽく難しそうな配置ばっか置いてる感
はやくボルテに返してきなさい
鈍痛はウニのエアーの判定がめっさ甘いお陰で適当にやっても通るから寧ろ休憩地帯なんだよな
1→2→1の配置がどんどん重なってクッソ巻き込むトリルとかサビの裏楽器の指押しとかが絶妙にムズいかつ死ぬ程癖付くのよ
譜面見て「ん?14.9でよかったんじゃない?」って思ったけどノーツ数見てすごい納得した
曲聴き込んでるかどうかで難易度変わりそう