設置店舗の情報更新にご協力お願い致します。
新規店舗 GIGOららテラス川口 埼玉県川口市栄町3丁目5-1(旧そごう川口) アクセス 川口駅からデッキ直結 台数 金銀各1 他音ゲー 太鼓オンゲキ2舞1 備考 銀はシンカターミナル、金は内蔵機器で電子マネー可
プレビららぽーとTOKYO-BAY(マリンガーデンららぽーと船橋)がall.net上にありますが、改装中でクレーンゲームと太鼓+αだけになっていました。 7/12まで休止のようです
宮城県仙台市の店舗 THE 3RD PLANET BiVi仙台は maimai2台です(最終確認2025/5/5) また、2025年7月31日をもって閉店のお知らせが出ています
今年の6月13日に行って来た時に確認した情報になります。 群馬県太田市にある「ユーズランド 太田店」ですが、 筐体の台数は5台のままで変更はありませんが「電子マネー(6種類全て)」対応である事を確認しました。
島根県出雲市のジーパラ出雲のアーケードゲーム機についてです。 店舗のX掲載の情報ですが22日の閉店をもって2階のゲームコーナーの営業が終了とのことです。
6/29 公式サイトの遊べるお店からの消滅確認。
栃木県小山市のnamcoロブレの周辺環境が最終更新から3年が経ってるので色々変わってます。 まずボルテ、グルコスは撤去。maimai(フィナーレ)も稼働停止。配置も変わり前方にオンゲキ。右手にmaimai。奥に太鼓2台です。 左手にダイソーがあるのである意味晒し台。 後は備考にてコンティニューができるようになってます。
アミューズメントランド イオン根室店 台数:シルバー:1 住所:北海道根室市常盤町3-9 営業時間:平日10:00~20:00 土日祝09:00~20:00 交通:JR根室駅より徒歩15分:路線バス『弥栄町1丁目』下車 駐車場:あり 喫煙:禁煙 周辺環境:オンゲキ、maimai、太鼓 備考:2021/11に撤去されたが復活。 最終更新:2025/07/01
北海道函館ビックバン銀1台になってます(1台減) さらに北海道函館のGIGO昭和も1台減で今銀2台です 更新お願いします
富山県 富山レジャーランド呉羽店 周辺環境で「付近にローソンとドラッグストアあり」となっていますが、ローソンは閉店し、付近で最も近いコンビニはセブンイレブンとなりました。対応お願いします。 また、こちらの情報は掲載するかは任せますが、ゲームセンター内では自動販売機での飲み物だけでなく、カップ麺も販売されています。
GiGO秋葉原1号館が来月31日に閉店
イオン根室アミューズメントランドですが、 7/20現在、バージョンアップキット待ちのため稼働していません。 一時的に公式の設置店舗からも消えていますが、キット到着のち作業完了次第稼働すると思われます。
【栃木県 小山市 KOKADOタウン小山店】 台数:2台に増加(銀筐体2) 周辺環境:DIVAが無くなり、maimaiが2台に増加 太鼓2台(同フロアのモーリーファンタジーにあったものがこちらに移動しています) 備考:コンテニューができなくなっています 右側の筐体はイヤホンが奥までささりません(聞こえはする)
誰か更新よろしくお願いします
GiGOイオンモール武蔵村山に銀筐体が復活していました!
GIGO調布は店舗Xによれば8台設置(うち4台は新筐体)とのことわ
イオン根室アミューズメントランド 現在はアミューズメントICカード(Aime)販売しています。
GIGO池袋3号館はチュウニズムがなくなっていました というより音ゲーコーナーそのものがなくなってました
確認したのは今まであった5階のみなので他の階に移動していたらわかりませんが階ごとの紹介みたいなパネルに音ゲーコーナーが完全になくなっていたのでおそらく完全に消えたかと。 要確認ではあります
拾い画だけどGIGO秋葉原1号館にあるCHUNITHMは3号館に移設予定らしい。もし全部移設されたらGIGO秋葉原3号館のCHUNITHMは19台に... w
こんにちわ。
東京都 国分寺市 タイトーステーション国分寺店
・チュウニズム(金2台) が増台されて ・チュウニズム(金3台) になりました。
また、電子決済が非対応になりました。 これについては2025/07/07に確認
確認日2025/08/30 よろしくお願いします。
山口県 サープラ山口あそびタウン 2025/8/31をもってQRコード決済が終了していました。 もしかしたら他の店舗でも終了の流れがあるかもしれないので一応報告しておきます。
タイトー小田原シティーモールはキャッシュレスが使えなくなりました。他のタイトーでも使えなくなってる店が増えている気がします。
愛知県日進市ソユーゲームフィールド赤池店 4台→2台に減っていました 場所は変わっていません
タイトーステーション 多摩センター新丘の上パティオ店 時期は不明ですが、9/8時点で店舗に筐体がないことを確認済みです。 どなたか更新お願いします。
広島県アミパラ東尾道店今日軽く一周回りました チュウニズムなかったんですけど最近更新された設置店舗の情報あってるのかなって思った
追記 自分の見落としの可能性もあるので可能な人がいればでいいんですけどどなたか確認お願いします
更新した者です!maimai wikiの編集時点の日付を入れただけでALLNetの方を確認していませんでした、申し訳ないです 今店舗情報を見たら消えてたのを確認しましたので「閉店・撤去店舗」の方に移管しておきます
ラウンドワンの項目で「ゲームチャージカードが廃止」とされていますが、公式サイトではまだ情報が残っています。 https://www.round1.co.jp/service/about_round1/am_charge.html 本当に「全店舗で終了した」のですか?
以前、タイトーステーションの項目で真偽不明の「終了」書き込みがあった件もふまえると、一部利用者の勇み足な気がしてなりません。
ラウンドワンの項目を編集した者です。 先月に宮崎店を訪問した際に現金が使える状態になっていた為、先に挙げられたリンク先に記載がある店舗の状況をX等で調べたところ、5店舗ともゲームチャージカードの新規発行を終了していました。 https://x.com/nanayan/status/1867536920588496986 https://x.com/nextskycat/status/1867344149940519396 https://x.com/crowta9984/status/1869967980421083270 https://x.com/ayakon/status/1927003601748054149 https://x.com/nna_0001/status/1929030542353379698 また、編集前まで記載があったラウンドワン公式サイトのシステム説明動画一覧のページを確認すると、ゲームチャージカードの記述が消えていました。 https://www.round1.co.jp/service/about_round1/index.html https://web.archive.org/web/20250515000917/https://www.round1.co.jp/service/about_round1/index.html 以上のことからゲームチャージカードシステムを導入している店舗は無くなったものとみて現在の表記としました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
新規店舗 GIGOららテラス川口
埼玉県川口市栄町3丁目5-1(旧そごう川口)
アクセス 川口駅からデッキ直結
台数 金銀各1
他音ゲー 太鼓オンゲキ2舞1
備考 銀はシンカターミナル、金は内蔵機器で電子マネー可
プレビららぽーとTOKYO-BAY(マリンガーデンららぽーと船橋)がall.net上にありますが、改装中でクレーンゲームと太鼓+αだけになっていました。
7/12まで休止のようです
宮城県仙台市の店舗
THE 3RD PLANET BiVi仙台は
maimai2台です(最終確認2025/5/5)
また、2025年7月31日をもって閉店のお知らせが出ています
今年の6月13日に行って来た時に確認した情報になります。
群馬県太田市にある「ユーズランド 太田店」ですが、
筐体の台数は5台のままで変更はありませんが「電子マネー(6種類全て)」対応である事を確認しました。
島根県出雲市のジーパラ出雲のアーケードゲーム機についてです。
店舗のX掲載の情報ですが22日の閉店をもって2階のゲームコーナーの営業が終了とのことです。
6/29
公式サイトの遊べるお店からの消滅確認。
栃木県小山市のnamcoロブレの周辺環境が最終更新から3年が経ってるので色々変わってます。
まずボルテ、グルコスは撤去。maimai(フィナーレ)も稼働停止。配置も変わり前方にオンゲキ。右手にmaimai。奥に太鼓2台です。
左手にダイソーがあるのである意味晒し台。
後は備考にてコンティニューができるようになってます。
アミューズメントランド イオン根室店
台数:シルバー:1
住所:北海道根室市常盤町3-9
営業時間:平日10:00~20:00 土日祝09:00~20:00
交通:JR根室駅より徒歩15分:路線バス『弥栄町1丁目』下車
駐車場:あり
喫煙:禁煙
周辺環境:オンゲキ、maimai、太鼓
備考:2021/11に撤去されたが復活。
最終更新:2025/07/01
北海道函館ビックバン銀1台になってます(1台減)
さらに北海道函館のGIGO昭和も1台減で今銀2台です
更新お願いします
富山県
富山レジャーランド呉羽店
周辺環境で「付近にローソンとドラッグストアあり」となっていますが、ローソンは閉店し、付近で最も近いコンビニはセブンイレブンとなりました。対応お願いします。
また、こちらの情報は掲載するかは任せますが、ゲームセンター内では自動販売機での飲み物だけでなく、カップ麺も販売されています。
GiGO秋葉原1号館が来月31日に閉店
イオン根室アミューズメントランドですが、
7/20現在、バージョンアップキット待ちのため稼働していません。
一時的に公式の設置店舗からも消えていますが、キット到着のち作業完了次第稼働すると思われます。
【栃木県 小山市 KOKADOタウン小山店】
台数:2台に増加(銀筐体2)
周辺環境:DIVAが無くなり、maimaiが2台に増加
太鼓2台(同フロアのモーリーファンタジーにあったものがこちらに移動しています)
備考:コンテニューができなくなっています
右側の筐体はイヤホンが奥までささりません(聞こえはする)
誰か更新よろしくお願いします
GiGOイオンモール武蔵村山に銀筐体が復活していました!
GIGO調布は店舗Xによれば8台設置(うち4台は新筐体)とのことわ
イオン根室アミューズメントランド
現在はアミューズメントICカード(Aime)販売しています。
GIGO池袋3号館はチュウニズムがなくなっていました
というより音ゲーコーナーそのものがなくなってました
確認したのは今まであった5階のみなので他の階に移動していたらわかりませんが階ごとの紹介みたいなパネルに音ゲーコーナーが完全になくなっていたのでおそらく完全に消えたかと。
要確認ではあります
拾い画だけどGIGO秋葉原1号館にあるCHUNITHMは3号館に移設予定らしい。もし全部移設されたらGIGO秋葉原3号館のCHUNITHMは19台に...
w
こんにちわ。
東京都 国分寺市
タイトーステーション国分寺店
・チュウニズム(金2台)
が増台されて
・チュウニズム(金3台)
になりました。
また、電子決済が非対応になりました。
これについては2025/07/07に確認
確認日2025/08/30
よろしくお願いします。
山口県 サープラ山口あそびタウン
2025/8/31をもってQRコード決済が終了していました。 もしかしたら他の店舗でも終了の流れがあるかもしれないので一応報告しておきます。
タイトー小田原シティーモールはキャッシュレスが使えなくなりました。他のタイトーでも使えなくなってる店が増えている気がします。
愛知県日進市ソユーゲームフィールド赤池店
4台→2台に減っていました
場所は変わっていません
タイトーステーション 多摩センター新丘の上パティオ店
時期は不明ですが、9/8時点で店舗に筐体がないことを確認済みです。
どなたか更新お願いします。
広島県アミパラ東尾道店今日軽く一周回りました
チュウニズムなかったんですけど最近更新された設置店舗の情報あってるのかなって思った
追記 自分の見落としの可能性もあるので可能な人がいればでいいんですけどどなたか確認お願いします
更新した者です!maimai wikiの編集時点の日付を入れただけでALLNetの方を確認していませんでした、申し訳ないです
今店舗情報を見たら消えてたのを確認しましたので「閉店・撤去店舗」の方に移管しておきます
ラウンドワンの項目で「ゲームチャージカードが廃止」とされていますが、公式サイトではまだ情報が残っています。
https://www.round1.co.jp/service/about_round1/am_charge.html
本当に「全店舗で終了した」のですか?
以前、タイトーステーションの項目で真偽不明の「終了」書き込みがあった件もふまえると、一部利用者の勇み足な気がしてなりません。
ラウンドワンの項目を編集した者です。
先月に宮崎店を訪問した際に現金が使える状態になっていた為、先に挙げられたリンク先に記載がある店舗の状況をX等で調べたところ、5店舗ともゲームチャージカードの新規発行を終了していました。
https://x.com/nanayan/status/1867536920588496986
https://x.com/nextskycat/status/1867344149940519396
https://x.com/crowta9984/status/1869967980421083270
https://x.com/ayakon/status/1927003601748054149
https://x.com/nna_0001/status/1929030542353379698
また、編集前まで記載があったラウンドワン公式サイトのシステム説明動画一覧のページを確認すると、ゲームチャージカードの記述が消えていました。
https://www.round1.co.jp/service/about_round1/index.html
https://web.archive.org/web/20250515000917/https://www.round1.co.jp/service/about_round1/index.html
以上のことからゲームチャージカードシステムを導入している店舗は無くなったものとみて現在の表記としました。