ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめwiki

避難所4 / 164

738 コメント
views
164
† Nightmare † 2023/05/04 (木) 16:48:17 324e5@85a47

---★補足★(という名の蛇足)-----------------------------------------
steam版(海外版)ツクールのお話ですが、実は2000には「スイッチの最大数が拡張された」という話はありません。現状、私が知る範囲ではスイッチ・変数が拡張されたことが確認できたのは2003のみです。
(誤解を招くような表現をしてしまい申し訳ございません)

これより先は「もし海外版ツクールが2っき制作上で使えたら…」という前提でご覧ください。
※なお言語の壁に関してはsteam版2003であれば日本語化パッチが出ています。規約的にも白のようです


以下、steam版RPG Maker2003のとあるレビューを抜粋

(steam公式ストアページより)

"Embora não tenha os Switches locais, o RM2003 suporta até 9999 Switches e Variáveis (a maioria dos makers tem como limite 5000)."

訳:ローカルSwitchはありませんが、RM2003は最大9999個のスイッチと変数をサポートしています(ほとんどのメーカーは5000個が限界です)。

ひとまず、これでsteam版2003においてスイッチの拡張がなされたという情報は上記レビューで確認できました。(なお、残念ながら公式サイトや日本語wikipediaなどでは確認できず)

つまり、どうにかして2っきのデータを2003へコンバートした後、スイッチの拡張を行ってから再び2000に戻す(exeの入れ替えだけで可能…?)という作業を行えば利用規約に反することなく5000以上のスイッチの拡張を実現できる可能性があります。

ただし、ここまでの内容は全て 仮 説 であり私の環境で事実が確認できたわけではないためこの手順を実行する場合は十分にリスクを考慮してから行って下さい。

というか、そもそもsteam版2003は海外エンジンのはずなので日本版のデータを開けるのか…?
(海外の走者さんを見るにいけるのだろうか…)

---★捕捉の補足★---------------

ここまでsteam版2000でスイッチの拡張ができない前提でモノを書きましたが、そもそも私自身がsteam版ツクール2000のエディタを確認できていないため「スイッチが5000以上増やせない」とは言い切れない状態です。もし可能だったら上の2003を使う案は白紙化することになるかもしれません

-★補足の補足の補足★-----------------------------

ここまで書いておいてアレですが国内で"ツクール2000相互変換モジュール"というツールがリリースされており、「いろいろな上限を突破して設定することが出来ます」との事ですのでコチラを利用すればスイッチの拡張が可能になるかもしれません(ただ、改造ではないもののグレーっぽいか…?)。

(参考: https://fermiumbay13.hatenablog.com/entry/2019/03/31/114017)

--★おわりに★-----------------

本当に申し訳ないのですが、もしツクールブリッジでこれら(スイッチの拡張)が可能でしたらすみません。その時は全部忘れて下さい。


以上、蛇足にも程がある蛇足でした。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
長文失礼いたしました。

通報 ...
  • 165
    166
    † Nightmare † 2023/05/04 (木) 18:55:48 324e5@85a47 >> 165