+廃キャンプ場
現状の距離のショートカットなら所要額は500夢程度でよいと思います。高くとも上限は1000~2000夢程度ではないでしょうか。
お金を払うイベントであることを先に明示するデザインがあるとよいと思います。
事前にお金(夢)を払いそうな雰囲気を持たせない場合は、100~200夢程度まで低い額に設定すると良さそうです。
+指差し迷路
むやみに速すぎる追いかけキャラの速度は落としたほうがよいです。
まだ浅い深度のマップで奥への接続も1つしかないわりに、迷路が巨大なのが気になりますが、編集の優先度は低いです。
ルートの目印の設置や、接続場所の変更をご検討ください。
+うろ蛇遺跡
追加されたパイロンは不要であったと思います。
蛇がチェーンソー以外のエフェクトで動かせたらなお良いと思います。
+喪思葬哀
+黒白
特に意見ありません。問題を感じません。
+夢国道(1号線、2号線)
現状の長さは必要性がなく冗長であり短縮すべきと考えます。
+不自然公園
すでに指摘が複数ありますが、実質一本道のため巨大迷路が特に冗長に感じる要素になっています。一本道を歩くのは、思った以上に楽しくないものです。探索の自由さをプレイヤーに与えると、マップの広さは常識的範疇であれば探索の楽しみになると思います。
将来的に迷路を縮小するか、マップにもっと短い経路を用意するとよいと思います。
最初のエリアにいる黒魔女のペナルティの重さとして、閉じ込め以前に、所持夢50万没収に必要性を感じません(どうしてプレイヤーにそこまで冷たくするのか、了解できませんでした)。もう少し優しくしてほしいです。
4/6 午前1時修正: 別マップのメモと混ざって閉じ込めNPCと間違えた記載をしてしまいました。所持金が潤沢だと黒魔女はショートカットとして機能するのですね。ですが、このマップを入口から出口まで移動するために50万夢は流石に高額すぎるかと思いました…。
+果ての洞窟
道や部屋の幅が広すぎるわりに壁以外何もないため、マップが冗長に感じられました。
全体的に1/4~1/5程度の面積に縮小できると思います。行き止まりのルートも冗長で特に短縮すべきです。
経路が長すぎる割に、後半で道を間違えた時に戻される距離が遠すぎることが攻略情報無しの探索困難さに拍車をかけています。
少なくとも、連続分岐地帯の正解の択は何らかの手段で確認できるようにすべきだと考えます。