+石板の墓場
マップの機能的にはマップサイズを大胆に縮小しても問題ないと思います。
移動オブジェクトである蛇が見つけやすくなるとなお良いと思われます。
+夢国道3号線
夢の全額没収はショッキングすぎて不適切と思われました。ペナルティの程度の緩和が望ましいです。
+σリーナビーチ
廃キャンプ場に一方通行で戻すのは不要と考えます。ペナルティを設けるキャラクターの外見はわかりやすくすべきです。
キャラクターデザインの選択に関しての意見は総論に記載したものと同様です。特に、単なる水着女性の溢れる現実のようなビーチはフォーフェイスブロック以上に異質さを感じます。周辺マップ群のテーマに対する脈絡をどの程度持たせるかご検討ください。脈絡のなさを強調するのであれば、周辺マップに対して特に異質さを際立てるような何らかの工夫が必要になると思いました。
+海上トラック
マップの機能的にはサイズをがっつり縮小してもよいと思われます。編集の優先度は低いです。
+フォーフェイスブロック
次のマップへ移動するために「ふみきり」が必須なことに気づくことが通常プレイでは現状困難です。何らかのヒントを設けるか、緑蛇の移動方法を緩和すべきと思います。
σリーナビーチに比して、フォーフェイスブロックはマップの構造やデザインが非現実的で、大きな違和感は感じませんでした。
NPCのデザインについて検討の余地があると思われましたが、優先度は比較的低いです。
+うろ蛇大広間
周辺マップとのメリハリのためにやや縮小すべきと考えますが、優先度は低いです。
+うろ蛇の世界
一方通行で何段階も前のマップに戻らせるのはストレスフルです。必然性がないのであれば取りやめたほうがよいと思われます。
+異界都市シリーズ
周辺マップとのメリハリのためにε地区とζ地区はやや縮小してよいと考えます。
ε地区:均一に分布する白魔女が冗長すぎるため配置を再検討すべきと考えますが、編集作業の優先度は低いです。
下水道:小部屋が廊下に近いため、場所移動イベントではなく、数マスの透明すり抜け移動EVで対応してもよいかと思います。修正の優先度は非常に低く、このままでも全く問題ないと感じます。
ζ地区:閉じ込めNPCが速すぎて前情報がなければ回避できません。現状の速度であれば捕まった場合のペナルティを緩和すべきです。
+宇宙隧道
次のマップへ移動できない、詰みとなる要因は取り除きたいです。ペンギンうろつきの幻影は「通常キャラの上」でよいと思います。
前のマップに戻ることができるように変更してもよいと思います(すでに指摘があります)。
周辺マップとのメリハリのために100マス以内の規模へ短縮すべきと考えます。