2i9
2i9
2024/12/28 (土) 10:52:51
ver0.126の、赤街灯の通路(MAP0014)の扉部屋からの撤去に、窯良さんと同様の理由で私も反対します。
710さんの中でどうしても譲れない観念があり、それを成し遂げるためにこうしなければならないことはわかります。
しかし、ゆめ2っきというコンテンツは、ひとりひとりの理想やゲーム的な導線の綺麗さを無視しなければならないほど多くの利害関係を抱えていて
それらを独断で強引に解決した体にすることは、大きな無理があると思うのです。
私からひとつ提案があるのですが、710さんの考え方では「私(2i9)が1マップだけ扉部屋に追加する権利を行使して、MAP0014を扉部屋に接続させた」という形になるよう落とし込んで、MAP0014の接続を再び扉部屋に追加できないでしょうか。
私は今後扉部屋に新たなマップを接続することは全くないと誓いますし、さらに、MAP0014との接続がない扉部屋は、もはやゆめ2っきのマップとしての価値をほとんど無くしてしまうのではないか(かなり感情的な意見になるので反対理由としては伏せていますが)とすら考えています。
ですので、私が扉部屋に何かマップを接続したという体にして、710さん的には同意できないでしょうか。
もちろん、「扉部屋には一人一つのマップしか接続してはいけない」というルールは現状ありませんので、これはゆめ2っき全体としてではなく710さんにのみ同意を求める意図です。
確認お願いします。
通報 ...
>私が扉部屋に何かマップを接続したという体にして、710さん的には同意できないでしょうか。
これを許すと後発の参加者が扉部屋にしたいと思う世界を自由に実装できてしまうので、容認はできないと考えます。
わかりました。
でしたら、窯良さん・qxyさんの意見に賛成し、普通に赤街灯の通路と扉部屋の接続を復活させることを求める方向で立場を持つことができたらなと思います。
私は極端な話、今までの扉部屋の世界群からひとつだけを残さなければならなくなったのなら赤街灯の通路を選ぶでしょうし、赤街灯の通路⇔扉部屋の接続はゆめ2っきのマップとして最も優れている要素の一つだとすら思っています。これはゆめ2っきにおいて、明確な魅力の損失ともいえるものだと考えてしまいます。
私の意見も感情論ですが、710さんの意見がルールに基づいた合理的な行動かといえるのかと言えば、そうではありませんよね。現状の私と710さんはお互いに、ゆめ2っきというゲームは自分の思うゆめ2っき像に則っていてほしいという感情論の元に議論を展開しているはずです。ならば、何かしらの相談がうまくいけば落としどころを見つけられるかもしれないと思い、私は主張を諦めないつもりです。