大陸版ってどうなったん?いまいち掴めてないんですが、ご存知の方ご教授願います。
こっちは同じ現象起きてますね(Android機)。気になってた。
ドコモのモバイルデータ通信でもドルフロを起動できるようになった めっちゃうれしい
全てが謎。EP15.6で名前出したのだから開発陣が忘れたままってことはないでしょうけど。ただネムラン達は居ないものとして扱っているのでパラデウス視点では死亡か行方不明だと思われる。
おなじ症状になりましたけど、MUMUの最新バージョンをインストールしたらプレー出来ました。参考までに
グリクってシナリオライター的に塔ではとりあえず生かしたけど、触れる機会なかったからそのまま放置されてるって認識でよいのかな?
ワイは大丈夫だな。環境はiPhone16
アプデ来てからアプリ隠しただけだと起動した状態なのか延々と音楽なってる。完全に閉じないとダメみたい。おか環かな?
モドシテ… ソレイジョウニモドサナイデ…
確認したところ部隊の編成順から人形の獲得順になってた。獲得が古い人形を優先的に狙う。
指揮官の名前が微妙に上にズレててワロタ
今回のストアアプデでまた敵のターゲティングルールが変わりましたよね?ジャッジ用の編成が制限されてキツイですね。
一応うちのMUMUは、動いたぞ。環境で変わるのかもしれないが
今回のアプデでプレイできないエミュも出てきたな。MuMuはストアアップデート不可だけどNoxはプレイ可能。老眼にはスマホの文字が本当にキツいから早くSteam版リリースして欲しい。
特別作戦計画は、全ステージクリアしていたら買う必要も意味もないってことでおk? しんきかんの救済処置って感じかな
1年遅れぐらいかかるかと思ってたわ
Steam版いずれJPにも来ると思ってたが早かったな
ENDしたと思ったら予想以上に早く次イベきたな
教えてくれてありがとう!安心しました。
何か不具合あったのか
MOD実装全キャラMOD3完了・・・長かった
そんな小難しい話じゃなくて、この木にこの枝は単純に「余計な一言」ってだけでしょ
ここ数日、埋め込まれたzawazawaが何処のwikiでも表示されなかったんだけど何だったんだろう。直ったから良いけど。
でも主観に対して客観性求められても得られる答えは感想でしかないというか、”何故”のレベルが推し量れないけど『知らんがな』で済ませられない場合学問というか学術研究とかそっちの話になっちゃう
基準とかの話じゃなくね?自分の想像と違ってたら気になるじゃろ?
皆取りあえず持ってさえいれば十分で、凸必須みたいのは無いから無理することは無いよ。
BloomingBattlefield シリーズの壁紙をスマホで使っていたのに機種編でデータ消えた…どこかに落ちてないかな
復帰勢。今回のシャーキテクトがドストライクだったので完凸したけど、完凸ってかなりお高いんだね。。つい夢中になって突っ込んでしまったけど毎回星3の完凸は自分では厳しいなぁ。けど後悔はしてない、かわいい
ありがとうございます。
そもそもあんたの想像が何の基準になるんだよって
↑あとニュークラや2の新規からすれば、1を遊ばないと世界観フルで楽しめないのかよ?という壁の存在はでかいんじゃないかな。1遊んでなくても楽しめるよ!と発信側がいくら言ったところでイメージ払拭は難しいんじゃないかな
自社IPの認知度を上げるためにリリース当時流行ってた擬人化のガワを利用して実銃の名前を使い、軌道に乗った?から欲を出して実銃名からキャラ名固有化のオリジナルゲーに順次移行しようと目論んだ結果、実銃ファンが単純に1以外から離れてるというか1も終わってないうちからニュークラや2を並行して遊べるかという、時間的やシリーズプレイの義務感への拒否反応というか、単純にメンドクセーというか、そういうのはあると思ってる
別に陰謀論でもいいんですがその結果がこれですかね。1のシナリオが好きで今までプレイしてきた勢として、今がかなり残念な状況に変わりはないんですが
陰謀論も大概やな もともと1は大陸版の契約でこうせざるを得なかっただけでこんな中途半端なところで区切る予定は一切ないので
すみません訂正です、ROがM4の代理小隊長になったときのメンバーはM16とSOP2でした。抜けてたメンバーはAR-15とM4でした。
あとおっぱいが大きいですし
M16とM4が抜けたあとにいきなりSOP2を膝枕しながら登場するのが印象的(卑怯)でしたし、その後もなんだかんだAR小隊(主にSOP2)の面倒をみているしっかりとしたお姉さんですし、自分もAR小隊のなかでは一番好きです
ニューラルや特に2は羽中の予想以上に失速している気がするので、あわてて1を続けようとしてるようにも聞こえますね。そもそも、ここらへんはドルフロ繋がりでユーザ層がほとんど同じなので、今更なにやってんだて感じです。
RO635、私の想像よりけっこう人気なようですが、何故でしょうか?
ウォルターですね?
大陸版ってどうなったん?いまいち掴めてないんですが、ご存知の方ご教授願います。
こっちは同じ現象起きてますね(Android機)。気になってた。
ドコモのモバイルデータ通信でもドルフロを起動できるようになった めっちゃうれしい
全てが謎。EP15.6で名前出したのだから開発陣が忘れたままってことはないでしょうけど。ただネムラン達は居ないものとして扱っているのでパラデウス視点では死亡か行方不明だと思われる。
おなじ症状になりましたけど、MUMUの最新バージョンをインストールしたらプレー出来ました。参考までに
グリクってシナリオライター的に塔ではとりあえず生かしたけど、触れる機会なかったからそのまま放置されてるって認識でよいのかな?
ワイは大丈夫だな。環境はiPhone16
アプデ来てからアプリ隠しただけだと起動した状態なのか延々と音楽なってる。完全に閉じないとダメみたい。おか環かな?
モドシテ… ソレイジョウニモドサナイデ…
確認したところ部隊の編成順から人形の獲得順になってた。獲得が古い人形を優先的に狙う。
指揮官の名前が微妙に上にズレててワロタ
今回のストアアプデでまた敵のターゲティングルールが変わりましたよね?ジャッジ用の編成が制限されてキツイですね。
一応うちのMUMUは、動いたぞ。環境で変わるのかもしれないが
今回のアプデでプレイできないエミュも出てきたな。MuMuはストアアップデート不可だけどNoxはプレイ可能。老眼にはスマホの文字が本当にキツいから早くSteam版リリースして欲しい。
特別作戦計画は、全ステージクリアしていたら買う必要も意味もないってことでおk? しんきかんの救済処置って感じかな
1年遅れぐらいかかるかと思ってたわ
Steam版いずれJPにも来ると思ってたが早かったな
ENDしたと思ったら予想以上に早く次イベきたな
教えてくれてありがとう!安心しました。
何か不具合あったのか
MOD実装全キャラMOD3完了・・・長かった
そんな小難しい話じゃなくて、この木にこの枝は単純に「余計な一言」ってだけでしょ
ここ数日、埋め込まれたzawazawaが何処のwikiでも表示されなかったんだけど何だったんだろう。直ったから良いけど。
でも主観に対して客観性求められても得られる答えは感想でしかないというか、”何故”のレベルが推し量れないけど『知らんがな』で済ませられない場合学問というか学術研究とかそっちの話になっちゃう
基準とかの話じゃなくね?自分の想像と違ってたら気になるじゃろ?
皆取りあえず持ってさえいれば十分で、凸必須みたいのは無いから無理することは無いよ。
BloomingBattlefield シリーズの壁紙をスマホで使っていたのに機種編でデータ消えた…どこかに落ちてないかな
復帰勢。今回のシャーキテクトがドストライクだったので完凸したけど、完凸ってかなりお高いんだね。。つい夢中になって突っ込んでしまったけど毎回星3の完凸は自分では厳しいなぁ。けど後悔はしてない、かわいい
ありがとうございます。
そもそもあんたの想像が何の基準になるんだよって
↑あとニュークラや2の新規からすれば、1を遊ばないと世界観フルで楽しめないのかよ?という壁の存在はでかいんじゃないかな。1遊んでなくても楽しめるよ!と発信側がいくら言ったところでイメージ払拭は難しいんじゃないかな
自社IPの認知度を上げるためにリリース当時流行ってた擬人化のガワを利用して実銃の名前を使い、軌道に乗った?から欲を出して実銃名からキャラ名固有化のオリジナルゲーに順次移行しようと目論んだ結果、実銃ファンが単純に1以外から離れてるというか1も終わってないうちからニュークラや2を並行して遊べるかという、時間的やシリーズプレイの義務感への拒否反応というか、単純にメンドクセーというか、そういうのはあると思ってる
別に陰謀論でもいいんですがその結果がこれですかね。1のシナリオが好きで今までプレイしてきた勢として、今がかなり残念な状況に変わりはないんですが
陰謀論も大概やな もともと1は大陸版の契約でこうせざるを得なかっただけでこんな中途半端なところで区切る予定は一切ないので
すみません訂正です、ROがM4の代理小隊長になったときのメンバーはM16とSOP2でした。抜けてたメンバーはAR-15とM4でした。
あとおっぱいが大きいですし
M16とM4が抜けたあとにいきなりSOP2を膝枕しながら登場するのが印象的(卑怯)でしたし、その後もなんだかんだAR小隊(主にSOP2)の面倒をみているしっかりとしたお姉さんですし、自分もAR小隊のなかでは一番好きです
ニューラルや特に2は羽中の予想以上に失速している気がするので、あわてて1を続けようとしてるようにも聞こえますね。そもそも、ここらへんはドルフロ繋がりでユーザ層がほとんど同じなので、今更なにやってんだて感じです。
RO635、私の想像よりけっこう人気なようですが、何故でしょうか?
ウォルターですね?