ヘビ貿易の掲示板

538 件中 321 から 360 までを表示しています。
40

マネマネ

自分の腕力の3倍が攻撃力

スリースター

自分の3ステータスの合計がそのまま攻撃力

爆弾こぞう

素手で戦う→10ダメージ
ジャストキルする→武器-1、0ダメージ
オーバーキルする→武器-2、10ダメージ、燃料などのアイテム獲得

うろつく鎧

素手で戦う→30ダメージ
連続攻撃→武器-2、15ダメージ
一撃で仕留める→兵器-1、5ダメージ

元ネタは全部ヘビクエスト

114
知識初心者 2022/05/03 (火) 22:14:14 修正

恐怖

デバフの1種。元ネタはLoRのMOD、ドヴィエナザット協会MODより
マップ移動時に所持数だけMPが減り、この効果でMPが0になると恐怖が0になる変わり脆弱を2得る

脆弱

デバフ。元ネタはLoRのシステム(混乱抵抗値0で混乱、混乱状態は被ダメ2倍)より
元ネタと同じく受けるダメージが2倍になる。ついでに消費するアイテムも2倍になる ついでにってレベルじゃねーぞ

名誉

今度はバフの一種。元ネタはドヴィエナザット
マップ移動時に受けるダメージを半減する(小数点以下切り上げ)

再生細胞(スキル)

残響楽団のグレタが元ネタ
移動時に抵抗を3得る

抵抗(バフ)

デバフを得る時この値を1減らしてそのデバフを-1する
デバフ…移動時にHP彁MPが減少する効果(としている)
あんまり思いつかねぇ…

113

SteamでYougaで入ろうとしたらもう有りますと言われた、Yougaに後ろの数字が出て50以上の数字しか無かった、多分Steamにも50人程Youga使いが居ると思う

16
知識初心者 2022/05/01 (日) 10:14:55 修正

黒いボタン

ハードコアモードをON/OFFにする
場所 第二雲の上エリアの(下から)1行目(左から)4列目

ハードコアモード

ハードコアマイクラを見ていたときにスペランカーMODを思い出して作った。
HARDモードヘビ道でのみ有効(確認されるため安心)
レベルが10かつHP以外のステータス(最大MPと3ステータス)が5で始まる
が、HPと最大HPが1で始まり、最大HPが1で固定され、レベルをHPに振れない(ちなみにスキンモード追加などは使えない(小型とかヘビの王とかあったらヌルゲーになるからねショウガナイネ))
一部の敵の選択肢が変化し、HPを使用しない選択肢が出る
クリア条件 ハードコアモードで出現した(時空5F 上の通路のユニコーン(は強制ダメージのためかわりに赤騎士)の後ろに落ちている)生命の石を回収する
報酬 生命の石(回収したやつ)

真っ黒なボタン

真ハードコアモードをON/OFFにする
場所 第二雲の上エリアの1行目5列目

真ハードコアモード

HARD赤門で有効
HPと最大HPが1で始まることとレベルをHPに振れないことといくつかの敵がHPを使わない選択肢があることと赤騎士の後ろに報酬があることは同じだが3ステータスと最大MPとレベルが1で始まる また、お守りなどのアイテムでのダメージ軽減が出来ない(ちなみにシェルターなどのHP0での自動発動アイテムは使用可能)

112

全て嘘です!、完全な別人だよ、steamでもYougaは使われるくらいだし

111
知識初心者 2022/04/29 (金) 23:18:02 修正

Ωデバイス

オメガはΩになってデバイスはいつもどおりの偽物になった。珍しく本物と偽物で差別ができる
[分解可能なヘビメタsec系列の鉱石各3つ]or[ヘビメタsec10個]or[ヒヒイロ10個]or[グラビティ飛行石10個]

りんごジュース

HP+7(7の倍数なら28回復),MP+3(3の倍数なら9回復)

110
知識初心者 2022/04/29 (金) 12:31:16 修正

逆行時計

元ネタはみんなのトラウマLCより
マップ移動時に逆行時計を1得る(重複しない) 逆行時計は6以上は所持できない
逆行時計を5所持している時のみ逆行時計を5失ってすべてのNPC(敵味方問わず)を消滅させる 徒労減らしの聖水のほぼ下位互換である

陽のペンダント

元ネタはいつものLCより
マップ移動時にMP+1(自動回復増幅でHP+1,MP+2になる)

陰のペンダント

マップ移動時にHP+1(自動回復増幅でHP+2,MP+1になる)

陰陽のペンダント

マップ移動時にHP+5,MP+5(自動回復増幅でHP+10,MP+10),使用で[HPを(最大HP)-(現在HP)にする][MPを(最大MP)-(現在MP)にする][HPとMPを入れ替える][HPとMPの減少値を入れ替える]のうち1つ選ぶ

109
知識初心者 2022/04/28 (木) 17:38:11 修正

エリクサー

HP+20,MP+20,マップ移動時にHP-(所持数^2),MP-(所持数)
いつもどおりの偽物シリーズ

ケーキ

HP-(現在レベル) (下限は20ダメージ,上限は20回復)
レベル捨てがメリットになるアイテム

コテージ

HPを1にしてMPを0にする 進行度-1(進行度上限に引っかからない)
ほぼ使えない(完全に使えないとは言ってない)

自動回復

スキル強化(仮)で入手可能なスキル
マップ移動時に3回復

自動回復増幅

スキル強化(仮)で入手可能なスキル(2回目)
マップ移動時の回復がそれぞれ+1される(例 温泉2個→移動時に4回復,賢者の石1個+自動回復1個+温泉3個→移動時に21回復)

再生I

ダメージを受けたとき受けたダメージ分だけ治癒を得る(最大3)
重複するとぶっ壊れのため2つ以上あっても重複しない

再生II

再生Iの最大入手数が+2される
重複するとぶっ壊れ(ry

再生III

再生Iの最大入手数が+5される
重複s(ry

銀河のブローチ

「ヘビに首はないぞ」なんt(ry
マップ移動時にHP+1~3(ランダム),知識+1
JSABのChronos聞いてたら親に怒られた…(´·ω·`)

108
知識初心者 2022/04/25 (月) 23:21:21 修正

くちばしのペンダント

「ヘビに首は無いぞ」なんて意見は受け付けないよ
イーストブラック「(´・ω・`)」
効果は罠によるダメージを-2する
ちなみに本家は「移動速度と攻撃速度を+2する」

魔法のパイプ

最大HP-3,最大MP-1,罠ダメージを-10 魔法の弾丸を持っているなら受けるダメージ-3

魔法の弾丸

兵器使用時4%の確率で兵器が消えない 魔法のパイプを持っているなら武器使用時に受けるダメージ-3

107

王冠

貰える全てのEXPを1つ毎に10%増やす、全てなので相場は10000G程
元ネタはvampire survivorsのCrown

106

毒針

効果は単純で自身に毒を1〜5個の間で任意の数だけ獲得すると言う下らんアイテム、でも自身にダメージを与え調整すると言う意味が有るから無駄では無い(多分)

105
知識初心者 2022/04/24 (日) 20:08:20 修正

赤色の宝石

武器または兵器を使用した時に減るHPとMPが[所持している「~色の宝石」の数]減少する

青色の宝石(サファイア)

ピッケルまたはダイナマイトを使用した時に減るHPとMPが[所持している「~色の宝石」の数]減少する

緑色の宝石(エメラルド)

アイテムを使わない選択肢を選んだ時に減るHPとMPが[所持している「~色の宝石」の数]減少する

黄色の宝石(トパーズ)

防具を使用した時に減るHPとMPが[所持している「~色の宝石」の数]減少する

白色の宝石(ダイヤモンド)

マップ移動時にHP+[所持している「~色の宝石」の数]

黒色の宝石(ブラックオパール)

マップ移動時にMP+[所持している「~色の宝石」の数]

104
知識初心者 2022/04/24 (日) 14:00:25

金平糖

とげが痛いため(謎理由)レベル3以上が条件
HP+5

コンペイトウ

いつもどおりの偽物
HP+10(レベル5以下ならHP-3)

103
知識初心者 2022/04/23 (土) 22:14:43

ミラクルエリクサー

以下の選択肢の中から2つ選ぶ(同じでもいい)
最大HP+30
最大MP+30
HP+255
MP+255
3ステ+3
腕力+5
知識+5
生産+5
3ステ+15(一時的)
腕力+30(一時的)
知識+30(一時的)
生産+30(一時的)

102
知識初心者 2022/04/23 (土) 20:33:40 修正

大きな赤いボタン

元ネタはハチジハァァンとテストプレイなんてしてないよ
効果は[「敵味方問わずすべてのNPCを消滅させる」か「シャッターと激レア鉱石と結界を除く全ての消すことができるオブジェクトを消滅させる」]のうち1つの効果を選ぶその後、ボタンカウントを+1する
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!爆発するため多用厳禁!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

ボタンカウント

マップ移動時または大きな赤いボタン使用時にボタンカウントが4以上ならHPを1に、MPを0にする その後、大きな赤いボタンをすべて失う

101
知識初心者 2022/04/23 (土) 19:55:42 修正

炭酸水

選択肢効果
普通に飲むMPをレベルが0未満なら-1,レベルが0以上18未満なら+3,18以上なら+2
振る水+1
マップ移動時に氷を持ってなければ15%の確率で,氷を持っていれば5%の確率で水に変化する
[鉱石たちの会話:---
ジェミニ1「識心は酸がいし」
ジェミニ2知初者炭水嫌らい
レールガン「え?なんて言った?」
ディアマンテ「いつもこうでしょ」
三点くずし「そうだ!ミラー使ったらいいんじゃね?」
レールガン「SOREDA!」
三点くずし「じゃ、たのんだ」
ねじれウエハー「OK!」
賢者の石「ジェミニさん、1つになれませんか?」
ジェミニ「そんなこと言ってもなぁ…あっできた」
ねじれウエハー「4次元ミラー1つしかなかったけどとりあえず持ってk…うわっ!(転ぶ)」
レールガン「あっ」
ジェミニA,B「2つに…あれ?声が別れてる…わーい!」
---]
100
知識初心者 2022/04/23 (土) 17:08:18 修正

プレミア紙幣

プレミア紙幣(全角)ではなくプレミア紙幣(半角)である
効果は所持金を1.5倍にして((増やしたお金)÷1000(小数点以下切り捨て))枚の逮捕状を入手する
国宝所持中はこのアイテムは出現しない

25

紙幣複製形は1枚分損だね
1000Gをコピーして2000Gを得る選択肢では逮捕状1枚しか増えなかったはず(-1000,+2000で最終的には+1000だから)

39

目が全方位だからアイズなのね

99
知識初心者 2022/04/17 (日) 19:37:41 修正

再生成液

消費アイテム消費数再生成券の入手数
アイテム引換券1010
レアアイテム引換券330
薬品510
小麦粉48
#再生成券
消費枚数入手アイテム
3引換券の引換券×3
4小麦粉×4
5薬品×5
10レア引換券×1
99激レアアイテム引換券×1
15

金箱でいいんだよなぁ

97

メロン

そのまま食べる→HP+5
水で割る→水-1、メロンソーダ+3炭酸はどこだって?
大量の水で割る→水-5→スイカ+1

96
知識初心者 2022/04/09 (土) 14:05:16 修正

巨木の樹液

元ネタはこれからデメリット効果を取り除いたもの(ではなく、デメリット効果は健在である)
HPとMPを99回復する 使用ごとに樹液カウントを2^(使用回数-1)入手する(見えない効果)

樹液カウント

最大63まで所持できる(見えない)
巨木の樹液使用時に(樹液カウント所持数)%の確率で巨木の樹液の効果がHP-(現在HP-1),MP-(現在MP)になり、樹液カウントと巨木の樹液の使用回数を0にする

効果順番

使用→回復orダメージ→カウント増加
反転して見てね

95
知識初心者 2022/04/09 (土) 11:55:50 修正

ちとせあめ

HP+5,MP-1 レベルが3か5か7ならHP+10,経験値+1000に変化

わらびもち

HP+3 レベル20以上ならHP+5に、レベル60以上ならHP+10,MP-1に変化

32
知識初心者 2022/04/03 (日) 09:29:06 修正

第2雲の上エリア

「追加して欲しい建設」に書こうか迷ったけどこっちに書くことにした
雲の上エリア(本家)が月みたいだから第2(コレ)は太陽みたいに作った

14

不思議な鉱山

オークション同様、専用マップに移動する。
総資産やスコアを消費して「採掘」し、激レア鉱石を入手できる
一回脱皮するごとに無償で一回採掘できる他、その周回のスコアによってボーナスがもらえる
このスコアは本来脱皮時にスコアが加算されない状況でも計算される

思いついたから書いたけど詳細は検討中

94
一般ヘビ 2022/03/29 (火) 18:26:32 修正

スキルリバース
その名の通り一時的に+を-に、-を+にする
(腕力100だったら一時的に-100になる)
主に対カーバンクルやミノタウロス戦で用いられる。レベルアップ事にスキルリターンと同じ確率で使用可能。用途は少ないが、効果が強いため 変換スキル×15と交換可能

13
知識初心者 2022/03/21 (月) 22:11:00 修正

雲の上テレポートクリスタルI

建設場所→(下から)5列目,(左から)5行目 建設条件→どれか1つの建設をする
かなり序盤に建設されることを想定してる
必要資材

テレポートクリスタルの雲の上エリア版。実績エリアを作るついでに第n雲の上エリアを作った。

93
知識初心者 2022/03/21 (月) 21:48:14 修正

桜まんじゅう

元ネタは最近ヘビ貿易をさぼってヘビ貿易の半分ぐらい現在ではヘビ貿易の1.5倍ほどの時間をかけてやってたゲームのAbyss Roadより(ロリ神s…ゲフンゲフン裏ボス強かったけど約18時間かけて全員6,70レベルぐらいで全クリ出来た…やはりミレイユは人権キャラだな)
効果は最大HPと最大MPが+1,腕力と知識と生産が一時的に+3(Abyss roadの桜まんじゅうはは最大HPと最大MP含めて数ターンの間ステータス上昇)
入手方法は鍵箱か自由貿易で(1250-(ランダム幅×100))G~(1250+(ランダム幅×100))G (Aby(ry では1500G)

38

オートファイター4

経験値+1500

普通に戦う→HP-1,-2,-3,-4,-5(下1桁が1になるまで)
苦肉の策→MP-15

裏取引

-1500G→危険なエリクサー+1
利息100→水+4

4
霧雨 2022/03/13 (日) 12:18:55

貴金属コレクター

消費入手
レアメタル -10+5000G
ヘビーメタル -10+7500G
オリハルコン -10+10000G
ヘビーメタルsec-03 -10+20000G
ヒヒイロカネ -10+30000G
ディア・マンテ・ブルーメタル -1+70000G
92

スキル:解体技術
木扉を破壊した時木材(バール、腕力問わず)
鉄格子破壊で鉄屑、レアメタル(ファイナルキーの場合無効)
金扉を破壊した時金塊、オリハルコン、稀にヒヒイロカネ

スキル:罠察知
罠からのダメージを10(防具1つ分)軽減
3つ被ると罠解除になる

スキル:罠解除
罠無効(ファイナルキー、ミスリルブレイクと同じく、選択肢が出ずに罠を消せる)

3

時空売り

時空商人は時空でアイテムを買っていた、その反対でアイテムや金で時空を買える、ただコストはそれなりに高いし1しか戻らない、ちなみにレアバージョンではHPやステータスを取られる

通常時

取引内容推奨
-4000G→進行度-1これが基準
超電磁ドリル-2→進行度-1ツールに余裕がある時
ヘビボール-1→進行度-1ヘビボールが集まらなさそうな時
気まぐれパスタ-3→進行度-1回復とかが十分な時
レアバージョン
---
取引内容推奨
----
-4000G→進行度-1これが基準
HP-24→進行度-1回復が足りそうな時に
最大HP-3→進行度-1レベルで補えそうな時に
三大能力-3→進行度-1-3が気にならない程のステータスの時に
2
litto 2022/03/08 (火) 11:26:39 修正

材木売

資材アイテム「木材」を取引対象とする貿易系NPC。
別荘での投資が楽になってしまうため出現機会は少ない。

1

大富豪

創作マップ大富豪の屋敷にて登場。
お金を支払って「インフレ値」を変えてもらうことができる。
変動値は-10、-5、+5、+10から選べる。
世界経済揺るがす奴が10000G程度で一ヘビのために動いてくれるとは思えないのだが。

12

スキル強化(仮)

建設「武道会場の門」の上位互換 一部スキルの効果が強化される

11

所持数上限解放

1つのアイテム所持数の最大は99まで、基本は十分の筈だがそれでも足りない超級プレイヤー向け、必要資材も最高峰の物が揃っている為他界や特異点を簡単に取れない常人は手は出さない方が賢明である
Lv0→Lv1
所持数上限 99→120
必要資材
他界創生×1
揺らめく特異点×1
クロノシステム×5
六員環オートフォーム×3
ブルーメタル×3
Lv1→Lv2
所持数上限 120→140
必要資材
他界創生×3
揺らめく特異点×3
クロノシステム×12
六員環オートフォーム×7
ブルーメタル×7
Lv2→Lv3
所持数上限 140→160
必要資材
他界創生×5
揺らめく特異点×5
クロノシステム×25
六員環オートフォーム×15
ブルーメタル×15
Lv3→Lv4
所持数上限 160→180
必要資材
他界創生×7
揺らめく特異点×7
クロノシステム×50
六員環オートフォーム×25
ブルーメタル×25
Lv4→Lv5(最大)
所持数上限 180→200
必要資材
他界創生×10
揺らめく特異点×10
クロノシステム×100
六員環オートフォーム×40
ブルーメタル×40

10
匿名ヘビさん 2022/03/06 (日) 20:05:26

【モード追加】

モードを変更できる。

・¥500モード
ヘビ貿易ではもはやプラス。このモード限定で会える動物がいるが、¥500より下回ると「懲罰房」に飛ばされ進行度を失うので注意。

・利息モード
いわゆるヘビ電卓の「HARDモード」。エリア移動ごとに200G取られる(返済はいつも通り2000G)、利息200を20枚持った状態でスタート。利息200がない状態で脱皮すれば激レア鉱石を入手可能。
なお、利息100ではないので換金部屋には飛ばされない。

・オアシス装置制御モード
いわゆるヘビ電卓の「原発制御モード」。砂漠の水不足を解消するために作られた点滴のような装置だが、その実態はとやかく危険なものであった。最大MP100、現在MP1の状態で開始する。エリア移動ごとに現在MPが2倍されるが、現在MPを超過するとそれがダメージとなる。鉱石チャレンジ踏破時に激レア鉱石を入手。

9
霧雨 2022/03/06 (日) 19:46:10

毒に強い蛇がすり抜けられるのは設定としてわかる。
ただ、さすがにあおだいしょは大きさのせいで鉄格子すり抜けられなくていいと思う