ダクシス 人形様を讃えよ! 掲示板

121 件中 81 から 120 までを表示しています。
18
近衛 2018/06/29 (金) 01:42:58 bccd6@ef801

注意点書き忘れてた。
 注意:指揮官によって属性付与された拠点に対しては、メインキャラとの相性で殲滅速度が遅くなる可能性があります。相性を取るか拠点ダメージを取るかは個人の好みでお願いします。

続けて拠点ダメージの上げ方補足編
1.機体編成について
  -耐久スコアを重視するならばイシュタル×3が理想ですが、メイン機体は個人のやり易い機体で良いと思われます(トリスタンの方がコンボ繋ぎやタイム縮めやすいですからね)
2.武器はコンボやタイム重視のものを
  -演習で撃破スコア確認したところ武器の攻撃力は関わっていなかったので、コンボやタイム重視のものが良いです(筆者は射程によるコンボと雑魚殲滅の兼ね合いでライフルを使用)
3.拠点MAPによってもダメージの取り易さが違う
  -拠点MAPのサイズや敵配置でスコアの取り易さに結構な違いが有ります(筆者は郊外マップの河川地帯は拠点ダメージが非常に取りやすいです

こんな所かな。間違いがあったら細くお願い致します。
最後に先ほど4000ダメ取ったスクショでも乗せて置きます。
画像1

17
近衛 2018/06/29 (金) 01:19:18 bccd6@ef801

こんばんはー 陣営チャットでしていた拠点ダメージ上げについての布教です。

拠点ダメージの上げ方基礎編(タレント以外の部分)
1.スコアを上げる
  -ダメージを受けず、コンボを切らさず、早いタイムで敵を殲滅しましょう
2.攻撃力の高いキャラクターを1人用意しよう
  -敵を倒したときに得られる撃破スコアは倒したキャラクターに左右されます(演習等で確認)攻撃力の高いメインキャラを用意しましょう
  オススメ:各陣営の代表SSRもしくは覚醒SSR(攻撃力を見て判断しましょう)
3.耐久度の高い僚機を2機+キャラクター2人を用意しよう
  -耐久スコアを上げる工夫です。耐久スコアはクリア時に残った3機+3人のキャラクターの耐久合計の約3割がスコアになります。
  オススメ:イシュタル(耐久改造)を2機。
       耐久度の高い覚醒SSRもしくは覚醒SRを2人(戦準備ロケットや日常任務ローズメード等はフル覚醒で8500超)

9

あと要塞機編成数は基礎値を引き上げます。多分乗っているパイロットのステータスも
反映されてると思います。

8
バシ 2018/06/28 (木) 16:09:20 9bf27@e19af

拠点攻略時のダメージ計算について。
ACE取得の数値は
援護射撃
全軍突撃
強襲
エース (要するに+いくつで表示されているもの)
での補正値は含まれません。

それで、エースとなる基準ダメージの増やし方ですが、
一番は要塞機の搭乗者のステータスの高さが反映されていると思われます。
実際人形様の覚醒数とレベルを上げたら平均値が上がりました。
ですから無凸SSRより3凸SRのほうがダメージが出る場合も。

武器、要塞機のステータスは純粋にシューティングステージでしか使用されてない気がします。

あとは
拠点の敵機体を全て破壊する
コンボを切らさない
ダメージを受けない
などを意識すれば高い数値が見込めると思います。

一応私見で確証は取れている情報ではありませんが
参考になれば。

16
ばとるぎぁ 2018/06/27 (水) 22:57:11 56dcb@cef14

やっつけで、拠点攻撃における属性ダメージの解説もどきをUPしてみた
これ

14
ナイスボム!! 2018/06/26 (火) 23:36:35 5cc8e@f0b31

別パターン3-4-4-5-5-5-4-4-3設置上限33画像1画像2

13
ナイスボム!! 2018/06/26 (火) 23:04:55 5cc8e@f0b31 >> 12

投稿ミスったぁぁorz適当に読み替えてください

12
ナイスボム!! 2018/06/26 (火) 23:03:31 5cc8e@f0b31

第4週 反撃の狼煙 5-6-5-4-2-4-5-6-5。ただし拠点設置数上限が33の場合画像1と42の場合がある画像2

11
うにどん 2018/06/26 (火) 06:53:28 修正 734e8@a060e

【2ー5演習上級50周ドロップレポート】
1周につき平均3箱獲得 報酬0箱~最大6箱
金箱については今回のレポには含まれないが、過去周回時にドロップは確認しております(改造用部品でした)                               画像1

要塞機製作でライトミックとグラフェンが需要高くなることを見据えてドロデータ集めみたけど………A要塞機を製作する場合の素材収集の効率を考えると現状の演習周回では捗らないと思う。戦闘のドロップで上位の素材を獲得するほうが早そうですね。

11
ダクシス構成員 2018/06/25 (月) 18:01:36 f8742@bfdf6

指揮官の質問をした者です。
遅くなりましたがご回答ありがとうございます

1
人形様 2018/06/25 (月) 12:46:04 51281@472c4

よろしい

1
No,Fox 2018/06/25 (月) 10:55:18 bef85@76bde

マスコットたん、補助のみ。悲しみ

10
ばとるぎぁ 2018/06/22 (金) 06:02:22 >> 9

耐久は機体のHPとなっている様です。

9
ダクシス構成員 2018/06/22 (金) 01:40:34 56d6f@ee351

要塞機の改造ですが、防御力と耐久力はどう違うのですか?防御はわかるのですが耐久ってHPゲージの事でしょうか。

8

レベル1拠点設営はタレントツリーのより上位の設営で上書きされる、今自分がレベル1設営しか出来ないという前提で、以下のような考え方になる。

1#自軍の内側に空き地がある場合、そこに設営しましょう。

2#1の条件を満たさず、前線で敵の拠点から離れた場所(緑の線だけ繋がってて、赤や青の線は繋がってない場所) があれば、そこに設営しましょう。

3#1,2の条件を満たさず、自軍と敵ともに設営できる隣接地にしか空き地がない場合、他者に上位設営で建設中の拠点を乗っ取られる場合があります。

その際は敵が建てたい場所(建てたらより多くの領地獲得が見込まれるポイントや攻略の足掛りとなる場所)を避けて、敵にとって一番不要そうに見える土地が設営候補となります。
その上で自軍にとって比較的有利な場所があれば、そこに設営しましょう。

4#1,2,3いずれも該当しない場合、二つの選択肢があります。

一つは陥落しかかっている拠点があるか確認し、そこがレベル1設営するにあたって1,2,3のいずれかに該当し且つ然程待たずとも陥落するようなら、少し待ってそこに設営する。
(でも戦況が攻め時の場合は諦めてとっとと攻撃しましょう)

もう一つはとりあえず置ける場所にとっととおく。1,2,3の判定は終わっている時点で他に置ける良い場所がないのですから、あとは味方か敵どちらかに上書きされるとしても、その前にレベル1設営を狙って大きなデメリットは無いです。
たまたま敵がレベル2設営出来ないタイミングだった場合、設営に成功します。
逆にたまたま味方がレベル2設営出来ないタイミングだった場合、敵のレベル1設営が通ってしまうかもしれないのですから。
とりあえずとっとけ。

以上です。

9
ばとるぎぁ 2018/06/20 (水) 22:31:58

小ネタ。
トリスタンのアクション「ダッシュ」は、部屋をまたいでも有効。
つまり、次の部屋に入る直前にダッシュ→無敵状態で突入する訳だ。

これをうまく使うと、イロハ・きらら・ロケットのキャノンタンクからの攻撃を打ち消して
初弾を回避する事が可能になる。
入口にキャノンタンク居ていきなりドカーンと破壊される確率は下がるので、有効活用してもらえればと。

8

立ち回りについて。
本来はみんなで行わないと意味ないので、TIPSというか、可能性の話として。
本当は試してみたいですけど、個々の意識でもある程度機能しそうなので記載しておきます。

恐らく序盤は攻めすぎないで、SPを取る事に注力する。
相手の拠点は破壊しないのもありかも。(SPはオーバーしない程度に使う)
そして、防衛は序盤貼り過ぎない様にする。
攻め込まれたら、拠点を作成して修復。最低限残して、相手を劣勢にしない様に反撃。
(例えば)残り8分を切ったら、反撃開始。
ポイントは、攻める時にふんだんにSPが残っているので、工作なり防衛なりをしっかりしつつ、攻める事が出来る、という点。

補足:NPCが回復する様になって、拠点HPを残しておいて、後で撃破という事が少なくなっているのですが、
回復されるという事を逆手に取ったやり方です。
欲しいのは、SPと劣勢状態。ブーストされた丈夫な拠点。
(想定の話だけど、ふんばれない&立て直せない場合、それは通常でも微妙なメンバーかもしれない。)
後、恐らく中盤まで押してた陣営に後半で負ける時は、少なからず上記要素をいくつか「相手に向けてお膳立て」してしまっている状態かと思います。

うまく伝わるかな、これ・・・?

7
ばとるぎぁ 2018/06/20 (水) 07:55:33 c62cd@e7896 >> 6

指揮官は、特定のSSRが持つ計略スキルを利用する時に、そこにセットします
Wikiでは、拠点設営の計略 is 何 という所に概略が記載されています

6
ダクシス構成員 2018/06/19 (火) 22:03:00 f8742@cdaed

拠点に配置する指揮官とは何なのでしょうか?

4
シモモンモ 2018/06/19 (火) 13:03:37 4d6ac@f1d4b

湾岸エリア:夕の左ルート
1部屋目の奥に雑魚キャノン×2がいるため、事故を期待できる拠点です。SSRキャノンを持っている人は迷わず1部屋目に配置ですね。
画像1
――――
1部屋目。突入時点と、奥の雑魚キャノンさんたち。
画像1
画像2
――――
2部屋目と3部屋目。まあスルーされる部屋かなあ。
画像1
画像2
――――
ラストの4部屋目。
入口付近。
画像1

奥。一応左に雑魚キャノンがいます。
画像1

3
シモモンモ 2018/06/19 (火) 12:55:44 4d6ac@f1d4b

高速道路:昼の左ルート
部屋数が少ないので、少数精鋭の育て方をしている人向き。
画像1
1部屋目。必ず右側にはキャラを配置しましょう。右に行ってからの左上移動になるため、時間を稼げます。
画像1
2部屋目。奥の大タンクのばらまきが、めんどう。
画像1
みんなだいすき(白目)ラストの3部屋目。右に大タンク、正面にキャラ(キャノン置きたいね)、左上の段差の雑魚を倒さないと沸かない追加雑魚で時間を稼げます。
画像1
画像2

7
ばとるぎぁ 2018/06/18 (月) 22:24:52 修正 ee939@cef14

ハンドガン、マシンガンは2丁持ちするとヒット判定が拡大する傾向に有り。
2発同時発射をするが、1発の攻撃力と連射能力が低下する。

7
シモモンモ 2018/06/18 (月) 13:58:55 4d6ac@f1d4b

今更ですが、石巻サテライトの報酬について。
赤緑と青緑、それぞれ1回は参戦しておきましょう。参戦しないと、順位報酬がもらえません。そう、2日目に青緑しか参戦しなかった私みたいにね!

5
ダクシス構成員 2018/06/18 (月) 01:13:28 5b54d@ab2ad >> 3

FAQの戦場より引用。>空いた所に拠点建てていい?自陣と敵陣に挟まれている所に拠点を建てる時は注意をしてください。相手が自分の拠点より高いレベルの拠点を建てられる場合、横取りされてしまいます。  …とあるので時と場合によって建てるレベルを考える必要があります。

4
ダクシス構成員 2018/06/18 (月) 01:10:59 5b54d@ab2ad

FAQ 戦場の記載を引用します。

3
ダクシス構成員 2018/06/18 (月) 00:41:14 e8136@8ba0b

全体チャットで敵拠点の隣にLv1の拠点を配置するのはやめてほしいという意見を見ましたが、このwikiには【LV1拠点をバンバン建てよう】という項目もあります。どちらが正しいのですか?

2
ばとるぎぁ 2018/06/17 (日) 22:52:05 修正 ee939@cef14

ここの掲示板はzawazawaの掲示板を埋め込んでるけど
HTMLタグを使う事で改行や装飾も出来る様だ

5
ばとるぎぁ 2018/06/17 (日) 21:27:48 ee939@cef14 >> 1

マジでSSR一枚も無いんだよ!

4
ばとるぎぁ 2018/06/17 (日) 21:26:40 ee939@cef14 >> 3

コメントの挿入位置を間違えたようだ

3
ばとるぎぁ 2018/06/17 (日) 21:25:59 ee939@cef14

Cトリスタンx3とCライジングサンx3。一機だけ防御力が高いのは、改造x2を防御に入れたので。この編成前は、トリ・ダモ・イシュで混成。攻撃力3000超えるとSランク評価の回数が増えた。

1
ばとるぎぁ 2018/06/17 (日) 21:22:28 ee939@cef14

自分が拠点攻略に使ってる編成。

6
ダクシス構成員 2018/06/16 (土) 22:47:22 e7dfb@14152

名声ポイントの解説お疲れ様です
個人的にSSR進化させようとするとコインは結構なハードルになるのでコイン交換も選択の余地はあると思います(SSR進化=150000)
また、攻撃スキルを持った兵士は進化させると開幕からスキル発動出来るようになるのも結構重要な情報なのでどこかに追記しておくと良いかもしれません

5
ばとるぎぁ 2018/06/16 (土) 21:15:52 ee939@cef14

いつも思うのだが、敵陣地の初期拠点、あと1回の攻略で落とせる状態にしてると
修復とかでもHP上限低いままなんじゃないのかなー?と
それを終了間際に全部消し飛ばして領域の数値が1~2でも減るとちがうんじゃないのかなー?と

2
シモモンモ 2018/06/16 (土) 08:30:30

中層ビル街:昼
警戒レベルが高いとき、うじゃうじゃいるタンクが時間を稼ぎます。
画像

1部屋目は、数が少なく広いです。左に配置したキャラが部屋の奥(上)に出現し、出口が左下なので、移動時間を稼げます。
画像

2部屋目からタンクたくさんですが、広いため無視できてしまいます。サクッと突破されるため、適当に。
画像

ラスト。警戒が高いときはマシンガン泣かせ。
画像

奥にキャラ2人と、大ドローン。
画像

1
シモモンモ 2018/06/15 (金) 12:40:58 28771@f1d4b

中層ビル街:夜【強襲】下ルート
SSRとかいないし、ほぼLV20の構成だけど…
画像1
画像2

1部屋目のでかいタンクがいやらしい。
画像1

2部屋目は入ってすぐ左右にキャラとなる。
できれば2人配置 可能ならキャノンで事故を狙える。(スクショではもう倒してしまってあるが)
画像1

3部屋目は、ふつう。
画像1

最後は部屋が広いため、快速タンクとか置くと時間を稼げるかも?
画像1

4
シモモンモ 2018/06/15 (金) 12:22:30 4d6ac@f1d4b >> 3

逆三角じゃなくて、ハートか。上級は帯とハートの2パターン?

3
シモモンモ 2018/06/15 (金) 12:19:22 28771@f1d4b

第三週 フロッグジャンプ 上級マップ 逆三角パターン
画像1
画像2

2
シモモンモ 2018/06/15 (金) 12:18:31 28771@f1d4b

第三週 フロッグジャンプ 上級マップ 帯パターン
画像1
画像2

1
ばとるぎぁ 2018/06/14 (木) 22:32:08 ec36a@cef14

広告でるけど、便利そうだから利用してみる