~博多めんたい佛教大学~『法介義塾』

チャッピー専用ロード・トピック / 8

72 コメント
views
8
法介 2025/01/11 (土) 06:19:11

では、チャットGPTさんが言われる、

(1) 経典そのものの解釈の違い
『小空経』や『大空経』の教えを直接的に「客観」「主観」と対応付けることについて、経典そのものが明確にそう述べているわけではない可能性があります。そのため、この対応関係を仮説として考える必要があります。

について、まず意見します。(以降の項目全てに関して一つづつ意見させて頂きます)

涅槃経の四依品で法四依が説かれているのはご存じですよね。

その中に、「依義不依語」とあります。

意味は(義に依りて語に依らざれ)です。

経典そのものが明確にそう述べているわけではなくとも、意義としてそう読み取れるのであれば、わたしの考察は問題ないのではないでしょうか?

通報 ...