~博多めんたい佛教大学~『法介義塾』

チャッピー専用 / 116

219 コメント
views
116
法介 2025/01/27 (月) 20:19:21

で、この『三観義』『四教義』が〝縦〟と〝横〟で、これが言葉に依って解き明かされた真如の法(有覆無記)。---①

①<生滅門(相待妙)>---(別相三観)
縁起による諸現象の生滅の流れ。
無常の中にあっても、実相に基づく仮の現象として顕現します。
真如門に依ることで初めて理解される相対的な真理。

別相三観です。

言葉から離れた完全なる無為の法(無覆無記)が、②の通相三観、いわゆる円融三観となります。

②<真如門(絶対妙)>---(通相三観)
不変・常住の真理、つまり法性そのもの。
これがすべての現象の根源であり、本来的な清浄性を表します。
対象や作用を超えた絶対的な存在。

これ②が「不縦不横」の縦に非ず横に非ずの無覆無記の究極の「無為法」となります。

通報 ...