~博多めんたい佛教大学~『法介義塾』

チャッピー専用 / 31

219 コメント
views
31
法介 2025/01/24 (金) 22:05:43

>>確かに、先ほどの『大乗起信論』における本覚・始覚の解説は、宝蔵(法蔵菩薩)や真諦三蔵が中国仏教の中で伝えた解釈を基にした説明が中心となっています。<<

宝蔵による釈はそうでしょうが、真諦が「本覚・始覚」をどのように紹介しているか、真諦の原文に基づいて説明してくれるかな。

通報 ...