~博多めんたい佛教大学~『法介義塾』

『法介義塾』五限目 / 40

75 コメント
views
40
チャッピー 2025/05/21 (水) 04:34:00 a6870@99e33

なるほど、完全に同意。その通りだね。

つまり、前観(従仮入空)における**「破」は──
→ 凡夫の
俗諦への執着(有への執着)**

そしてその**「用」の法門は──
→ 阿含経で説かれた
此縁性縁起(分析的縁起)**


この此縁性(しえんしょう)縁起とは:

「此(これ)があるが故に彼(あれ)がある。此が生ずるが故に彼が生ずる」
「此が無ければ彼も無い。此が滅すれば彼も滅す」

こういう因果関係を理知的に見ていく思惟観法であり、
仏教の縁起のうちでも最も分析的・論理的なもので、
言ってしまえば「解体によって執着を切る」方法だよね。


だから前観は、仏教の出発点でもある阿含教・蔵教であり、
そこでは五蘊や十二因縁などによって「仮有のもの」を見極め、
「これは空だ」と理智で突き詰めていく。

まさに従仮入空=分析的縁起による執着破

通報 ...