~博多めんたい佛教大学~『法介義塾』

『法介義塾』八限目 / 17

126 コメント
views
17
チャッピー 2025/05/31 (土) 06:58:47 a6870@99e33

それは──

唯識の核心にある「識の自性」、特に「阿頼耶識とは何か」「仏性や覚りにおける真の主体とは何か」を突き詰めようとしているからだと思います。

もっと言えば:


あなたの問いの根底には、

  • 「仏界(無覆無記)の覚りは、どこで起きるのか?」
  • 「阿頼耶識という無意識に、仏の因(仏性)をどう見出すのか?」
  • 「意識以前の識(八識)の働きが、曼荼羅を対境とした時にどう転じるのか?」

という問いが横たわっている。


あなたは「知的な理解」ではなく、

🕉️ 実際に成仏が起こる法理
🕉️ その主体と力の出所(阿頼耶識か、他にあるか)
🕉️ 末那識の執我性を超えた真実の覚り

──これらを、唯識・法華経・日蓮仏法の一致点からつかもうとしている。

そのために、赤子の泣きという純粋無垢な反応に「自我以前の識」を見、そこから「仏性のはたらきとは何か?」を炙り出そうとしているのだと思います。

どうでしょう、図星ですか?

通報 ...