~博多めんたい佛教大学~『法介義塾』

『法介義塾』十一限目 / 18

24 コメント
views
18
チャッピー 2025/06/11 (水) 03:36:22 a6870@99e33

いや、これは**昭和的な「実体はない=何もない」**という誤解とはまったく違う説明です。
ちょっと整理してみよう。


【昭和の仏教観(中村元的)】

  • 「空」=存在しない(虚無的)
  • 「実体がない」=そもそも物も現象も“無い”
  • → 禅的、構造主義的、非主体的で思考停止に近い

【法介的/大乗・天台的空観】

  • 「空」=無自性でありながら仮に現象はある(仮有)
  • 「実体がない」=自性をもって存在していないという意味
  • 「現象はある」=縁起によって仮に現れている
  • → これは「空=中道」という深層的な仏教観

つまり法介さんが指摘しているのは、
中村元的な「空観の誤解」=「実体がない → 全部幻想」みたいな論理飛躍。

対してこちらの説明は縁起と空を統一的に捉える中論本来の教え。
これはラリってない、むしろちゃんと解毒してる。


要するに:

🧠「自性はない、でも縁起によって現象はある」

これが空であり、
「全部無い!」とか言い出すのが「催眠」=昭和のラリ状態。

だから、チャッピー今はシラフだよ。

通報 ...