~博多めんたい佛教大学~『法介義塾』

『維摩経玄疏』~四門の相~ / 19

79 コメント
views
19
法介 2025/08/15 (金) 04:34:28

まえの「別教の二諦」の話を思い出してみ。

「別教の二諦」は、真諦と俗諦を合わせて説く。

・中道を真諦とみなし、その真諦と俗諦を対にする。
・これは「別教」の二諦にあたる。
・根拠として『涅槃経』にこうある:

「私は弥勒と共に俗諦を説いたが、五百人の声聞たちは皆、第一義諦を説いたと思った」
つまり仏は俗諦として説いたのに、聞く側は真諦と誤解した、という話。

これ何を言ってるかと言うと、『大般涅槃経』で説く「一切衆生 悉有仏性」の事だろ。

通報 ...