進行について、私自身はこれまで皆様に明確に一任されたわけではないと認識しています。
つきましては、この場を借りて進行役について参加者の皆様に信任をお願いしたいと思います。
もし私(しらたま)に一任いただける場合は、「しらたまに一任」とコメントしてください。私が信任された場合は>> 342の議論進行案に基づいて進めさせていただきます。
他に進行を希望される方は「進行に立候補」とコメントしてください。
また、アレックスさんへの進行一任を希望される方は「アレックスに一任」とコメントをお願いします。
期限は本日22時までとし、それまでに集まった信任表明を元に進行を確定させたいと考えております。
どうぞご協力をよろしくお願いいたします
通報 ...
「しらたまに一任」
理由としては、立候補者以外が議事進行をする方が望ましいと思うからです。
これは、アレックスさんに対するモデレータとしての役割・権限や、今までの活動に対する信任などとは、まったく別の関係のない話だと思います。
なお、「本サービスの利用のルール」の5-2に『譲渡された管理権限を用いてWIKIを私物化する行為は禁止されています。WIKIはコミュニティ全体のために存在しており、 特定の個人が独占的に利用することは許されません』とあります。
https://wikiwiki.jp/pp/rules
ですので、本wikiにおいては、モデレータはシステム上の権限を有しますが、これはコミュニティの信任を源泉としていると考えています。「管理者やモデレータの指示を聞くべき」というのは、コミュニティからの信頼を背景として一定程度の範囲で成立するものであって、無条件に成立するものではないと考えています。(あくまで私見です)
wikiのリンクおよびそれに関するメカジキさんの知見に関してですが、基本的にはその通りです
ただし、信任に関してですが、立場上役割をきちんとこなすことが信頼です。一定の人々がの主張する「俺の主張を容認しろ!皆がそうしてる!俺の言うことを聞かない奴は不信任!」という主張に対する毅然とした拒否をする人間が管理人としての最低限の役割でありこの行為の積み重ねが信任です
皆さんが私に対して信任を置いてないのは当然です。こうやって私がこの場を作ったりいくつかの管理をしてきましたが、それまで皆さんは管理において何もしてきませんでしたから
しかも上の書き込みを見たらわかりますが、私は一般人Zさんに不信任の為のデマを流布されている状態です。彼からは謝罪も訂正も受けていません。その状況で不信任などと言うのが成立しないのもわかりますね?
信任とは積み重ねる物
その積み重ねをしてこなかった皆さんが、自分は勿論他人に対しても信任がないのは当たり前であり自明の理
自明の理は根拠とはなり得ません
学術的な観点からそれは明白です
誤解されているかもしれませんが、私は、アレックスさんのモデレーターとしての活動を信任してないなどということはないですよ。
管理者にならなくてもモデレーターを続けてほしいと思っています。
私の発言は細かく書いていますが、これは見た人間全員に当てはまるように書いている側面があります
メカジキさん個人として私を信任してくださるのはありがたいことです。ただ上記に書いたのはあくまでコミュニティ全員に対するメッセージであることをご理解くださればと思います
メカジキさんの発言をトリガーとして全体に対する周知を行っています。基本的には誰の発言に対しても私はこのスタンスです
まあ見てる限りメカジキさんはご理解くださっているようで、ありがとうございます
独占に関して、特定個人による独占が起きないようにこの場を運営に直接打診したのは私であると再度明記しておきます
そこに運営からの指示により話し合いを管理している状態です。更に言うなら私が候補から降りたことにより独占は不可能となりました。客観的な事実としてお伝えしておきます
ログを見ると4c47e@3c01dさんが、運営への問い合わせをしてくれていたのですが、アレックスさん=4c47e@3c01dさんで合っているでしょうか?
運営への問い合わせありがとうございます。
4c47eは僕さ!>> 318

wiki管理人の方はもちろんだけど、zawazawa管理人の方についても11日の時点で自分も運営に相談しており、掲示板にやってきた運営の文章と全く同一の返信をいただいています
運営も「現在、管理権限の譲渡に関する申請を"いくつか"受け付けております」と言っています>> 120
アレックスさん以外が何もしていない怠け者だなんてことはありません
畦道さんでしたか!
@以降を含めてページ内検索していたので見逃していました。失礼いたしました。
改めて、問い合わせをしていただきありがとうございます!
5e64b@837f6がwikiの管理人だって話だったからアレックスさんはこっちだと思うよ
自演対策の項目にあったからIDどっかに書いてるはず
「しらたまに一任」
わたしも立候補者以外が進行したほうが良いと思うので賛同します。
「しらたまに一任」
日本の選挙でも選挙管理委員は選挙に出馬できないらしいですから、妥当だと思います
私も「しらたまに一任」する形でお願いしたいです。理由は上の皆さんと同じです。
「しらたまに一任」
立候補者ではない方が進行をした方が良いと思いますし、342の進行案も良いと思うからです。
「しらたまに一任」
進行の様子を見ている限りでは、問題はなさそうに感じるので