荒らしや不適切なコメントの通報や管理者(モデレーター)への連絡に利用して下さい。
特定の為にコメントに表示される半角英数字記号の羅列を添えての通報にご協力ください。
対応の有無に関わらず、管理者が内容を把握した場合は確認の返信をします。
報復等への対策として対応報告はモデレーターのみに公開されます。
荒らしや不適切なコメントの通報や管理者(モデレーター)への連絡に利用して下さい。
特定の為にコメントに表示される半角英数字記号の羅列を添えての通報にご協力ください。
対応の有無に関わらず、管理者が内容を把握した場合は確認の返信をします。
報復等への対策として対応報告はモデレーターのみに公開されます。
みなさん、おはようございます。
wikiの管理人の選定というものをアレックスさんが開始しています。現状は無視でいいのかな?とは思っていますが皆さんの意見を聞きたいです。なのでいったんはアチラの掲示板に書き込みをするのは控えるようお願いしたいです。
私の中で思うこととしては
1.あちらで議論が行われた場合にwikiwikiの運営が判断材料として活用するのか?という疑問があります。
2.wikiwikiのみの管理人を選定しようとしている様子なのでwikiwikiの管理人の権利移譲の申請の上やっているのか?
3.単純にあちらでの内容が決議されるのか?
というのがあります。
また私の中での対応として
1.無視をしておく
2.いったん管理人としてあなたはふさわしくない。という旨のみ伝える。
3.投票や議論の決を前倒しにする
というのを考えていますが、なんにしても皆さんの意見が聞きたいです。
この件はこちらでの管理人の選定と並行して行うので立候補されている方に対しての質疑応答などはそのまま続けてください。よろしくお願いします。
追記
管理人の選定の意見を出していただくのを速める案について
昨日の信任の前倒しなど私も今回の件を早めに決着をつけたいと焦ってしまっているかもしれません。なので、もしよければ、投票者の方や立候補の方から決議を速めてよい。と過半数からのご意見があればその時点から会議の参加者から「〇〇さんに管理人をお願いしたい。理由は~~」という感じで書いていただく形をとってもいいでしょうか?
かたつむりちゃんさん、ありがとうございます。
そうですね、投票のタイミングを前倒しする案はみんなと要相談ですが、対応策の一つとして追加させてもらいます。
運営に関してはここを重点的に見ている、とか現状を全て把握している。とかではないので仕方ないのかもしれません。期待はできませんのでこちらでできる限りのことをするしかないのかもしれません。
1つ目は向こうへのアドバイスに、2つ目は悪口になりかねないので一応消しました。すいません。
かたつむりちゃんさん、ありがとうございます。
大丈夫です。意図は伝わっていますし、私も同じような意見です。
アレックスさんについて気になっているのは、アレックスさんが立候補を取り下げたのは進行役をすることが条件であろう、ということです。
ですので、しらたまさん進行においては候補者のままとして取り扱うべきではないか、と思っています。
1,2,3については運営がどのように判断するのかに依存するので、こちらで考えても仕方がないことではないでしょうか。そのままでいいと思います。
メカジキ様の使徒さん、ありがとうございます。
そうですね。運営のかかわることなんで考えても仕方ないですよね。こちらの話はこちらでそのまま進めていきましょう。ありがとうございます。
私が思う移行しなくていい理由を箇条書きにします。
①ここの掲示板は管理人が不在なことで奇しくも、勝手な改竄や規制ができないかつ履歴が残り続ける場として、かなり効果的な場所になっていると考えています。wikiの会議室は誰でも、コメントの改竄さえも可能で、履歴を見れば確認は可能かもしれませんが、編集合戦になってしまった場合に今より荒れる恐れがあります。
②IDも表示されないため、なりすまし等がやりやすい環境であると考えています。
③そういった荒らしにはアレックス氏が対応するということですが、対応にはラグが発生すると想定され、議論がいたずらに長引く恐れがあります。
④そもそもアレックス氏が正常に荒らしの判断ができるかがこれまでのやり取りをみると怪しいと思っています。
⑤単純に掲示板としての機能もこちらの方が使いやすいです。
⑥議論している場所が今までと変わってしまうと単純にわかりにくいです。
私の勘違いでなければ、連日のやり取りで議論に参加しているメンバーにも疲弊が溜まってきていて、メンバーのやる気や議論の質が低下していると感じています。
ぶっちゃけ立候補者が現在書き込んでいる情報以上の判断材料が今後の質疑応答で出てくると思えないので、早めに候補者決めの話し合いや投票に移るべきだと思っています。
白青さん、ありがとうございます。
そうですね。私も議論をあちらでするのはあり得ないと思っています。理由の説明ありがとうございます。
議論の確定を前倒しにする案はまた相談の上で採用していきます。ありがとうございます。
セルフ隔離かな?
誰もついていかなければいいだけではないでしゃうか
ちょっと面白いですね。こちらとしてはありがたいことですが。
私は依然としてしらたまさんを信任しています
無視で良いと思います
追記の方針についても概ね問題ないと思います
ただ、議論期間は投票者のための猶予時間ですので、投票者の意見を尊重するべきと考えて私から賛否の表明はしません
投票者の多くが前倒しに賛成するのであれば決選投票?みたいな段階に移りましょう
では、まだ質問などがある方は立候補者に質問をする。追加情報が必要のなく、すでに誰に任せたいか決まっている人は投票をする。というのはどうでしょうか?これは決定ではなく、一つの提案なので必ずしも従わなければいけない。ということではないです。
ずっと見てますけど最初は一人で騒いでるアレックスさんに凄く不快感を感じましたが、彼が去ったあとを見てると彼を平然と笑いものにしたり話し合いのスタンスを崩してない相手に対して無視とか言い張る陰湿さが目に余り不快です
これならまだ攻撃的とはいえ話し合いの姿勢を最後まで崩さなかったアレックスさんのほうが最低限マシになりそうです。でも管理人が彼になるのも怖いです
正直こんな連中に管理されるくらいなら管理人は居ないほうがマシです。悪化しそう
僕も無視されると思うので、運営さんが見れるように僕の意思をここに書いておきます
誰かを選べと言われたら誰も選びません
どうしても選ぶならこの中にいる人間以外にして下さい
セルフ隔離って書くべきかどうかは迷いましたが、
あまりに行動が癇癪じみていて、発言を止められませんでした。
そういう目的でwikiのトップページを編集するべきではないですし
そもそも新管理人は自分を納得させてみろみたいな言葉の端々が異常に感じてます
投票制に賛成です。そのうえでここにもう推薦者書いちゃいます。投票じゃなくなったら一意見ということにとどめておいてください。
*アレックスさんは候補者から降りたとして上の議論では扱っていますが、公平性を期すため彼も候補者として扱っています。
wikiwiki管理者には魔法専門丸さんを推薦します。
魔法専門丸さん:>> 317にて書かれている運営方針や警告ルールが自身の考えと合致しておりふさわしいと考えたため選ばせていただきました。
一般人Zさん:今回の立候補は消極的な立場であるとの発言(>> 241)があったため選外とさせていただきました。
畦道さん:管理者になることに特に問題は感じないですが魔法専門丸さんのほうがよりふさわしいと考えたため選外とさせていただきました。
アレックスさん:そもそもなんですが、>> 288でしらたまさんが提起したルール2を満たしていないので選考外と考えています。それについては言及していないから無効とするのはおかしいと書かれるかもしれませんが、>> 323でのスクリーンショットの提示があったことで一応は条件を満たそうとして動いたんだなと判断しました。また>> 359と>> 362の2回にわたってルール2を満たすようにと要求があったにも関わらずこれを無視したことは、掲示板でのIDに何かしらの不都合があるのではと考えてしまいます。
一旦これらの前提がなかったとしても選外なのですが、理由としては、>> 211にて"仕事が始まると海外ツアーとかしないといけなかったりで時間が取れない事の方が多い。偶然同僚が病気療養してるから今自分も暇してるが本来ここまで暇は無いし今日の深夜は呼び出されたからケータイからしか来れないし本格的に仕事を始めるとほぼ時間取れない時も出てくるので責任ある立場は難しい。"と話されており管理者という責任のある立場にはふさわしくないと考えたからです。
この発言はzawazawa掲示板の管理者を選出する議論の中で出たものですが、管理者の責任(モデレータの選出やそこでも対応できなくなった際の対処)はzawazawaでもwikiwikiでも変わりないと考えます。また管理者として問題に対応できる時間的余裕があるのかどうかですが、アレックスさんは"時間が取れない事の方が多い。(中略)本格的に仕事を始めるとほぼ時間取れない時も出てくる"と書かれており、同僚の療養というイレギュラーでもない限り時間を取ることが難しい大変多忙な方だと受け取りました。他に活動時間について言及されていた魔法専門丸さんは"自分自身、平日昼間はほぼ浮上しない"と書き込まれており、裏を返せば平日夜や週末であれば活動できる可能性があると受け取りました。管理者としての活動時間を捻出できる蓋然性は魔法専門丸さんのほうが高いと考え、前述した責任の問題についても考慮し総合的に選外とさせていただきました。
私も投票制に賛成です。ただし、他人の意見を見て訂正してもいいということ前提とさせてください(投票しつつ話し合いみたいな感じを想定してます)。
私も推薦者書いてしまいますので投票じゃなくなったら一意見ということにとどめておいてください。
私は畦道さんに投票します。
畦道さん:編集実績、考え方に不満がなく、>> 46にて今回の新たな管理者決めに対して、真っ先に名乗り出て率先して運営への問い合わせを行なっていただいているという実績からwikiや掲示板をより良いものにしていきたいという想いを強く感じたためです。
魔法専門丸さん:編集実績、考え方に不満はありませんが、>> 148に記載のある元モデレーターだったがパスワードをなくしてしまったという記載が気になっています。それ以降モデレーターとしての活動を行わず、運営への問い合わせ等でパスワードを再発行するようなアクションもしていなかったということだと思っています(認識が間違っていたらすみません)。
一般人Zさんとアレックスさんについては>> 513にある鰤大根さんのコメントと同意見です。
パスワードの紛失とその後リカバリー取らなかった件については申し開きできません。
投票に賛成です。
先に私も推薦者を書いておきます
私は畦道さんに管理人をお願いしたい
評価した点は>> 270に記載された項目で言うと1・5・6の3点。
畦道さんの書き込みには議論の要点を押さえたものが多く
状況を冷静に整理しようとする姿勢が見られました。
こうした判断力は管理者として信頼できる要素だと考えます。
鰤大根さん、白青さん、かたつむりちゃんさん、推挙ありがとうございます。
いったん先ほどの手法でいいか?の確認からしたかったですが、すでに実行されているのでもう投票に移りたいと思います。投票者一覧 >> 272
メカジキ様の使徒さん>> 517 投票権棄却引退おじさんの投票をもっていったんの決定とさせていただきます。
今後の流れとしては管理人に選抜された方はwikiwikiのガイドラインにのっとってwikiwiki、ZAWAZAWAの管理人移譲の処理をお願いします。
といった流れでいいでしょうか?良ければそのまま進めます。
私は投票を棄権します。皆さんが選んだ方を支持します。
理由は、どなたが管理者になったとしてもその方の非常用バックアップ候補となることを目的としてアカウントを作成したため、なるべく意見を表明しない方がいいと考えているためです。もちろん、新管理者から権限もまったく付与されなくても異論はありません。
メカジキ様の使徒さん、意思表示ありがとうございます。
一応棄却というかたちで処理させていただきます。
畦道さんに投票します。
この金も時間もかかるゲームでお二方とも相当お強くその源泉でもあるwikiの秩序をゴミ箱ダンクすることはないと考えられますし
どちらが管理者であっても適切な運営をしていって頂けると信じています。
ですので最終的な理由としては対応可能時間の差になります。
自分は畦道さんに投票します。
ヤバい人が管理人にならないようにと立候補しましたが、自分は管理人のタマではない(主に責任感の上で。)ことは理解しているつもりです。
それでも、自分を推してくれる人が多かったらできうる限りで責任を果たすつもりではいます。
また、自分が管理人に選出されなかったとしてもwikiの編集は続けるつもりでいますのでその点は安心していただければと思います
おっと立候補者自身も意見書いていく感じですか
じゃあ、票が集まれば自分が引き受けたいと思っていますが、自分がもしも運営審査等で弾かれるようであれば第二候補として魔法専門丸さんを推薦します(主にwikiwiki運営に向けての表明)
直リンクなら書き込みできるか?
もういっそ新しいwiki建ててくれんか。
サブパスワード認証キー思い出した。
だが、向こうもモデレーターだから規制解除できるのよね。
魔法専門丸さん、対応ありがとうございます。
対応可能な時だけで大丈夫なので申し訳ないですかよろしくお願いします。
精神衛生上よくない。
どうしようもなく悪くならない限りほっとこうと思う
魔法専門丸さん、そうですね。その方針で良いと思います。
出遅れまして申し訳ありません。
私も畦道さんで良いと思います。490の質問にレス頂けましたし、掲示板へのログイン頻度=保安性に繋がると思いますので、畦道さんのものと他モデレーターを選出し、管理体制の充実を図ってもらえると期待します。
引退おじさんさん、投票ありがとうございます。
これにて参加者全員の投票が完了しました。
皆さん、お疲れ様です
今回はwiki管理室にて告知の必要があると指摘を受け、新規掲示板の告知に参りました
掲示板の告知をしていなかったのは、単純に掲示板作成作業が完全に終わっていなかったからです
つきまして、掲示板の作成が暫定的に終わりましたので、新規掲示板の告知を行います
先日zawazawaにて告知した通り、wikiの方針がwikiの会議室にて話し合われ可決しました
ご参加ありがとうございました
それに伴いwikiは旧zawazawaを破棄し新しいzawazawaを作ることになりました
運営への打診の結果自由に作っていいと運営からも許可が降りていますので、あとはwikiの認可をとるだけでした
そしてwikiにて話し合いの参加者の総意と主に新掲示板を作成したものとなります
旧zawazawaの話し合いにはアレックスは参加致しませんので、ご自由に決めてくださって結構です
この旧zawazawaがどうなるのかは、また後日お教え下さい
旧zawazawa掲示板の事ならなんでも自由に決めて大丈夫です
話し合いに居なかったにも関わらず後から文句を言うような真似は筋が通りませんので、ご安心ください
それでは、告知となります
あと、皆さん勘違いされてる可能性があるので言っておきますと、私は管理人なんてもうそこまで興味もないし熱意があるかたがいるならお譲りします。まあ正直人格の問題が露呈してる今テスト期間は必要ですが、ここにいない誰かでも結構です
私は管理人に固執なんてしてません。ずっとそう言ってます
荒れてる掲示板が問題だからwikiの総意に従って作り直しただけです
そもそも管理人は譲渡するとwikiに書いてるのに読まずに勘違いしてる人が多いです。まずは対話をしませんか?私は常に門戸を開いています。ただ対話の意思が無いならどうしようもないので強制もしません。そこはご自由にどうぞ
ただ、対話の意思が無いからって力づくでどうこうってのは辞めていただきたい。この現状は私と皆さん「以外」との対話が招いた結果なのは忘れないでください。対話を拒否してるのはご自身です。朝の編集合戦もその前に対話をすればこんなことにはなっていません。その事実は明確に意識して下さい
最後に管理室に書いた内容の再喝です
LICH MAGEさん。触れる事が出来ませんでしたが休戦ということで、承知しました
余程酷くならない限りお任せいただけるとの事で、ならば私も一歩引き会話や対応においてなんらかの譲歩を致します。礼には礼を返しましょう。非礼をお詫びします。なんにせよ色々書きましたが、相手が私と対話を望むなら対話をします。その意思は態度と姿勢ではっきり示して下さい
対話をしないならそれも選択肢です。妨害行為さえ無いのなら私は誰にも文句はありません
それでは、失礼します
皆さん、お疲れさまでした。以下のとおり、本スレッドにおいて進行していた「新しい管理人の選定に関する議論」は、合意に至り終結しましたのでご報告いたします。
【1】議論の趣旨・対象
本議論は、以下2つの管理体制に関して新たな管理者を選任することを目的として行われたものです:
🔹 elonaMobile 攻略Wiki( https://wikiwiki.jp/elonamobile/
🔹 ZAWAZAWA掲示板( https://zawazawa.jp/elonamobile/
※ 参加者情報については>> 272を参照ください。
【2】議論の経緯
本議論は、wikiwiki運営からの管理人の権利移譲に関する指示(>> 120)を受けて始まりました。
初期方針案(>> 266)をもとに、議論体制と進行方針が協議されました。
公平かつ円滑な進行のため、参加者の信任(>> 385)により、「しらたま」(ID:1eb1493344)が進行役を務めました。
その後の議論により、「Wikiと掲示板の管理人を同一人物とする」方針が合意(>> 342>> 384)されました。
管理人の選任にあたっては、事前に明示された議論ルール(>> 416)に則って質疑と意見交換を行いました。
【3】議論上の措置
議論中、一部の発言者(アレックス氏・ID:8076b6acdf)について、繰り返しの秩序妨害および心理的安全性の侵害が認められたため、>> 416のルールに基づき議論から除外処置を行いました。
【4】選任結果と今後の対応
議論の結果、「畦道」氏(ID:1a1fe72ca5)が最も信頼に値する候補者であると判断されました。
したがって、本スレッド上の合意により、elonaMobile 攻略WikiおよびZAWAZAWA掲示板の新管理人として、畦道氏を選任いたします。
【5】確認のお願い(異議申し立てについて)
本投稿をもって、管理人選任に関する議論は終結とします。
この選任にご賛同いただける本議論の参加者の方は、以下の文面にて返信をお願いします:
「異議なし。elonaMobile 攻略WikiおよびZAWAZAWA掲示板の管理者として、畦道さんを信任します。」
異議がある場合は、その理由とともに返信してください。
以上、ご協力ありがとうございました。今後とも elonaMobile 攻略Wikiの円滑な運営にご協力をお願いいたします。
畦道さん、
本議論の内容をもって、我々ユーザーはあなたを管理者として正式に推薦いたします。
本スレッドの記録を添えて、wikiwiki運営へ再度「十分な議論の上での推薦である」旨をご連絡ください。
参加者の皆様へ、
進行役として至らぬ点も多々ありましたが、皆様のご理解とご協力のおかげでここまで到達できました。改めて御礼申し上げます。
なお、現在のwiki側モデレーターによる不当な干渉・対応につきましては、
各自、通報等の対応をお願いいたします。該当モデレーターとの対話は困難であり、精神的負担を避けるためにも接触を控えることを推奨いたします。
この度はお疲れさまでした。重ねて御礼申し上げます。
以上。
拝命いたしました。
運営に話し合い終結の報告と、改めての権限移譲の要請を行っています。
wikiおよび、zawazawa掲示板の管理人の移行を受けています。
LichMageから管理人の移行を行うため、まずは以下のサブパスワードの申請をお願いします。
https://wikiwiki.jp/elonamobile/お知らせ
識別キー先頭2文字 az
zawazawa掲示板のオーナー変更リクエストを送りました。
掲示板右上、自分のログイン名の下(半透明で見づらい)管理ボタンからオーナー交代の受諾(https://zawazawa.jp/official/topic/37)をお願いします
完了しました
ひとまずwikiのモデレーターとして登録していますのでサブパスワードでログインできます。
w3ikiの管理人は申請が必要なようです。
既に送られてると思いますが、事情も変わっているので再送する必要があるのかな?
サブパスワードでログイン可能なことを確認しました
一応再送しておこうと思います
異議なし。elonaMobile 攻略WikiおよびZAWAZAWA掲示板の管理者として、畦道さんを信任します。
「異議なし。elonaMobile 攻略WikiおよびZAWAZAWA掲示板の管理者として、畦道さんを信任します。」
いや…ようやくですね
異議なし。elonaMobile 攻略WikiおよびZAWAZAWA掲示板の管理者として、畦道さんを信任します。
異議なし。elonaMobile 攻略WikiおよびZAWAZAWA掲示板の管理者として、畦道さんを信任します。
ちょっとワンクッション挟むかもしれませんが。
1日来なかったら展開早くて困惑しています。
もう不要かもしれませんが、「異議なし。elonaMobile 攻略WikiおよびZAWAZAWA掲示板の管理者として、畦道さんを信任します。」
ぶら下げ先まちがえました。すみません。
異議なし。elonaMobile 攻略WikiおよびZAWAZAWA掲示板の管理者として、畦道さんを信任します。
異議なし。elonaMobile 攻略WikiおよびZAWAZAWA掲示板の管理者として、畦道さんを信任します。
やってくるかなぁとは思ってましたがいろいろしてきましたね
LichMage(魔法専門丸)さんの協力により、掲示板の管理権限の正式な移譲が完了いたしました
改めまして、新管理人の畦道です
よろしくお願いいたします
新管理人誕生おめでとうございます。いやぁ本当にめでたい。畦道さんは最初から最後まで本当に素晴らしかったです。理性、論理、倫理、知性、行動力どれもピカイチだったと思います。今後ともよろしくお願いします。
おめでとうございます。これでようやく正常化できそうですね。
おめでとうございます!管理人を引き受けて頂いてありがとうございます!畦道さんこれからよろしくお願いします!
また、しらたまさん、会議の進行役を引き受けて頂いて大変助かりました。ありがとうございます!
LichMageさんも移行のやり取り?を迅速に行って頂いてありがとうございます!
管理人ご就任おめでとうございます。
ひとまず一区切り、皆様もおつかれさまでした
かたつむりちゃんはクールに去るぜ…のそのそ🐌
WIKIWIKI.jp*運営チームです。
WIKI や zawazawa での話し合いの内容を確認しました。
そのやり取りをふまえて審査を行い、総合的に判断した結果、
WIKI とzawazawa の管理権限を LichMage@eb3f766c50さんに譲渡しました。
なお、zawazawa の管理権限の手続きには通常30日ほど要しますが、
今回は状況をふまえ、例外的に即日での譲渡といたしました。
一時的に状況が荒れていた際、すぐに対応しなかったのは、
当事者の行動や振る舞いを見極める必要があると判断したためです。
その間、ご利用中の皆様にはご不安やご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
管理権限の譲渡手続きでは、まず当事者同士での「話し合い」をお願いしています。
話し合いの中で、誰を管理者にするか投票などで決める場合もありますが、
その結果通りに、必ず管理権限を譲渡するとは限りません。
最終的な判断は、運営側での審査をもとに行っています。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
お疲れ様です。運営GJでした、ありがとうございました。
FrontPage が凍結されたままですが、しばらくこのままでしょうか?
いつもバッジ締め切りなどの更新してくださっている方が管理者になっているのであれば問題ないと思いますが。
その方が管理者権限持ちなので一応問題ないです
ただずっと凍結してるのもアレなので、そのうち解除した方が良いだろうとは思ってます
LichMageさん、コレ見たらご意見お願いします
凍結解除して更新しました。
対応ありがとうございます
ご対応ありがとうございます!
「同じ話題を続ける時・返信する時は〜」のところがzawazawa表示形式にされたときに変更されてしまっているので戻して欲しいです
修正しました
ありがとうございました
zawazawaのトップ?からelonamobileで検索すると隔離所の方しかヒットしないのですが、これはここに書き込んで対応して貰える類の問題でしょうか? 自分に勘違いが有ったらすみません。
zawazawaの設定を確認したところ、この掲示板は検索から隠れるように設定されていました。
前管理人がどうしてそうしたのかはわかりませんが、今では隔離所だけがヒットしてしまうのは問題がありそうなので、通常通り検索に表示されるように変更しておきます。
迅速な対応感謝します。