仲直り無しが許されるのは大会か、全員理解してる4VCの時だけだよね。 ランクマ野良でそんな奴見かけたら認知ガードするわ。 -- [166] 2024-08-21 (水) 08:57:19
何を目的としてその人格をとるかだよね 3なしが常連なのは野人囚人ポストとかかな、、 野人に関しては救助前に猪に乗っちゃうとDDとられやすいからフラホ採用の選択はありだと思う 囚人ポストは追われるんだったらタゲチェンされることないし、救助にいく優先度が低いから野良が3なくてもあんまり否定的な気持ちはないかな 結局、信頼できるか信頼されれるかってことだと思う -- [167] 2024-08-21 (水) 09:43:47
画像誤字2か所修正済みアップしました。 -- [169] 2024-08-31 (土) 09:34:45
フラホがうまく使えない…どうすりゃうまくあわせられるんや… -- [170] 2024-11-15 (金) 12:48:52
長押ししておいて使いたい時に離せば合わせやすいと思う -- [171] 2024-11-15 (金) 13:30:07
また3なし支持者に編集されてる -- [172] 2025-05-29 (木) 13:49:50
一旦戻しました。色々な意見があるにしろ「中治り」無し人格に関しては一旦議論の上の書き換えが必須でしょう。 それに読んでみると「フライホイール効果が有効でないハンターが出てきたら中治り戦術の出番となる」って文があり、そもそも「フライホイール効果が有効でないハンター」が来るかどうかは事前に予測不可能で、判明してから中治りに変更できるわけでもないのにこんな忠告を入れられても筋が通っていない。 恐らくキャラではなくフライホイール効果をものともしないPSを持つハンタープレイヤーの事を指しているのかもしれないが、上位だとしても事前に予測できるとは限らないし。 -- [173] 2025-05-29 (木) 14:27:41
まあ実際サバイバー全員の究極天賦を事前に把握できる今の基準だと3必須!3なしは地雷!とも言い切れないよな チェイス中の人がダウンしたの見てから通電したら起き上がらなかった場合 究極天賦が把握できなかった昔であれば中治りは必須人格全員持ってるものって先入観があって、チェイスしてる人が中治りなしだなんて想定してないからダウン通電させた人に非はないといえるけど 究極天賦を周知できる今であれば中治りが必須人格かどうかにかかわらず、中治りなしがチェイスしてるのわかるからダウン通電するのは明らかに悪手でしょ -- [174] 2025-05-29 (木) 16:04:50
3なし本人、周囲がチャットを打って貰えなくて、最後に誰が追われてる?通電前に3なしの人を守ろうと誰かが肉壁、粘着してる?って状況が分からなくて、通電の判断が出来ない状況も多いのです…
実際に通電したら、壁してたサバが通電後殴られてダウン、3なしサバはハンターの飛び道具でダウンでDDになったので。 特にハンターが遠距離、0.5ダメを与える系だと1ダメ分を回復できる3はやっぱり持っておくべきだと思ってしまいます。 -- [176] 2025-05-29 (木) 16:18:13
事前に確認できるとはいえ、誰が中治り無しかを覚えておかなきゃいけない試合展開って、それだけでも味方の負担が上がってしまう。 試合中も究極天賦を周知してくれる野良ならまだしも、そうしてくれるとは限らないから、試合前に掲載されてるからだけじゃ野良での対応は難しい。やっぱ4VCを繋いでる時にやるべきじゃないかな。 -- [177] 2025-05-29 (木) 17:54:14
前提が総じて弱いのも3を外したくなる一因だと思う 逃避はまだ良いとしても好奇心と転禍為福は上級者には明らかに不要 3が必須人格だという風潮に異を唱える気はないが、3なし派閥の気持ちも理解できる
囚人と同じようなもんかもね 最上位帯でこそ評価されるものを、初心者ほど情報を求めに来るwikiでさも有用な選択肢であるかのように喧伝するのは正直よろしくないと思うわ -- [178] 2025-05-29 (木) 20:47:36
通電ミスして、注意されたけど、3なしだと勘違いしてましたって言ったら、ドンマイって許してくれた方。 ごめんなさい。ホントは直前に、3なしは違う人だと気づいたけど、体の動きが追いつかなかった通電ミスでした。 もし、ここを観ていたら許して、励ましてくれたのにごめんなさい。
もちろん僕が悪いですけど、3なし混乱します。僕が悪いんですけど。 -- [179] 2025-06-05 (木) 19:48:46
中治りなし人格は連携次第では採用しても良いが、安易にランクマ、(特にスポ選なしor2vc)で採用すべきでは無い。第5人格は中治りありきの立ち回りでサバイバーは動くので、中治りなしに慣れない人が1人でもいると負け筋を産むことになり、中治り不採用のメリットを打ち消すデメリットになる。また、中治りを持っていないことは通電前に基本的にはハンター側にバレるので、たとえ左上でチェイスを伸ばせたとしても勝ちに繋げるのは難しい。しかし事実として中治り4人が最強というわけではなく、ある程度来るであろうハンターが絞れる大会ではむしろ中治り4人である方がレアケースではあるが、それは第5人格の大会という特殊な環境であるから成立しているわけであって、ランクマで通用するほど甘くはない。ただし、ランクマであってもサバイバーの種類とスポ選、立ち回りによっては中治り不採用を検討しても良いだろう。例:06野人、(09オフェバッツ)尤もチェイス人格に依存してる程度のプレーヤーに中治りなしを扱えるとは思えないが。 -- [180] 2025-06-22 (日) 20:00:17
そもそも3なしって、3の代わりに6を持って通電まで漕ぎ着けて3通1逃げや4通2逃げを狙うもんだと思ってた ランクは最低でも2逃げ狙わないと意味ないから3あったほうがいいと思う -- [181] 2025-06-23 (月) 10:59:00
追われたら通電まで生き残れることはまずない だったら追われてもいいように09でええやん って理屈で3外してると思ってたわ で、0取っても使いこなせず結局39と大差ない死に方する -- [182] 2025-06-23 (月) 11:36:24
まず通電まで4人生き残らないと勝ちはないから、生き残れない前提のキャラを使うなという話はある -- [183] 2025-06-23 (月) 11:42:46
キャラ以前にプレイヤースキルの問題だと思うよこのレベルだと こういう人は39オフェンス使ったとしても追われれば早死にする -- [184] 2025-06-23 (月) 11:56:26
偏見ですけど、(野良で)3を獲らない人に限って、地下から離れない、進んでる暗号機から離れない、チャットを打たない観ないなど基本が出来てないし、それに3なしってミスが許されない人格だと思うんですけど、即死、救助狩りされることが多いです。そりゃミスなんて誰でもありますけど、3なしの人のミスは厳しく観てしまいます。周りもミスが出来ないプレッシャーもかかりますし。
後は、通電間際の救助で近くにいるサバが3なしで死に救が出来ない、救助狩りされたで、通電間際の立ち回りが制限されちゃうデメリットがデカすぎると思います。 -- [185] 2025-06-23 (月) 12:46:06
3無しって基本飛ばされる前提か深追いされない前提だから勝ちを狙う人格じゃないよね 通電間際に追われたら一気にキツくなる -- [189] 2025-07-06 (日) 15:15:38
謎にアンデッドに避難所無効化されるよね 使えたら強すぎるって話もあるけど -- [186] 2025-07-05 (土) 11:53:44
ただでさえ不撓不屈3がほぼ標準装備になってきつくなってるのに避難所まで機能したらアンデッドが死ぬ。アンデッドなのに死ぬ。 -- [187] 2025-07-05 (土) 12:06:07
枯れ木で我慢して欲しいな、、() -- [188] 2025-07-05 (土) 12:46:23
枯木は弱くないけどそこまで補えるほどの強さじゃないんで…… 不況不屈&避難所ともなれば他ハンターで例えると全員頑強持ちとか全員騎士の遠隔救助持ちレベルのしんどさなんで。 -- [190] 2025-07-06 (日) 19:39:25
ふとうふくつ、な まあ読めんよね 俺もしばらくふぎょうふくつって読んでたし -- [191] 2025-07-06 (日) 20:21:50
>> 190 にしても10〜20ポイント使ってとった人格無効はおかしいと思うけどねえ 弱くしてもいいから何かして欲しい 出来んなら最初から作らんで欲しい -- [192] 2025-07-07 (月) 09:53:26
まぁ前からアンデッド関連は人格ガバガバだったからねぇ。 アンデッド側の人格調整来た時に鯖側も整えておけばとは思う。 -- [193] 2025-07-07 (月) 13:57:21
え、鳥籠効果って飛んでく時間短くすんの?… -- [194] 2025-07-10 (木) 10:11:38
調べてみたけどそんな効果はなかった 多分踊り子の赤オルゴールと混同したんだと思うけど あれは操作速度バフがチェア時間短縮にも作用して減るので 操作速度にバフ入らない鳥籠効果では減らないって理屈だと思われる -- [195] 2025-07-10 (木) 11:39:27
ピア効果ってセカンドチェイス舞やすい一部のサバ以外使いにくくない?危機一髪持たず救助する人って肉壁しようとしないし。 -- [196] 2025-08-07 (木) 14:52:43
6なしだと救助者が一発殴られる前提じゃないとほぼ活用できんよね 攻撃がほぼ重なっても抜けられるのは教授か人形師くらい? -- [197] 2025-08-07 (木) 16:08:34
仲直り無しが許されるのは大会か、全員理解してる4VCの時だけだよね。
ランクマ野良でそんな奴見かけたら認知ガードするわ。 -- [166] 2024-08-21 (水) 08:57:19
何を目的としてその人格をとるかだよね
3なしが常連なのは野人囚人ポストとかかな、、
野人に関しては救助前に猪に乗っちゃうとDDとられやすいからフラホ採用の選択はありだと思う
囚人ポストは追われるんだったらタゲチェンされることないし、救助にいく優先度が低いから野良が3なくてもあんまり否定的な気持ちはないかな
結局、信頼できるか信頼されれるかってことだと思う -- [167] 2024-08-21 (水) 09:43:47
画像誤字2か所修正済みアップしました。 -- [169] 2024-08-31 (土) 09:34:45
フラホがうまく使えない…どうすりゃうまくあわせられるんや… -- [170] 2024-11-15 (金) 12:48:52
長押ししておいて使いたい時に離せば合わせやすいと思う -- [171] 2024-11-15 (金) 13:30:07
また3なし支持者に編集されてる -- [172] 2025-05-29 (木) 13:49:50
一旦戻しました。色々な意見があるにしろ「中治り」無し人格に関しては一旦議論の上の書き換えが必須でしょう。
それに読んでみると「フライホイール効果が有効でないハンターが出てきたら中治り戦術の出番となる」って文があり、そもそも「フライホイール効果が有効でないハンター」が来るかどうかは事前に予測不可能で、判明してから中治りに変更できるわけでもないのにこんな忠告を入れられても筋が通っていない。
恐らくキャラではなくフライホイール効果をものともしないPSを持つハンタープレイヤーの事を指しているのかもしれないが、上位だとしても事前に予測できるとは限らないし。 -- [173] 2025-05-29 (木) 14:27:41
まあ実際サバイバー全員の究極天賦を事前に把握できる今の基準だと3必須!3なしは地雷!とも言い切れないよな
チェイス中の人がダウンしたの見てから通電したら起き上がらなかった場合
究極天賦が把握できなかった昔であれば中治りは必須人格全員持ってるものって先入観があって、チェイスしてる人が中治りなしだなんて想定してないからダウン通電させた人に非はないといえるけど
究極天賦を周知できる今であれば中治りが必須人格かどうかにかかわらず、中治りなしがチェイスしてるのわかるからダウン通電するのは明らかに悪手でしょ -- [174] 2025-05-29 (木) 16:04:50
3なし本人、周囲がチャットを打って貰えなくて、最後に誰が追われてる?通電前に3なしの人を守ろうと誰かが肉壁、粘着してる?って状況が分からなくて、通電の判断が出来ない状況も多いのです…
実際に通電したら、壁してたサバが通電後殴られてダウン、3なしサバはハンターの飛び道具でダウンでDDになったので。
特にハンターが遠距離、0.5ダメを与える系だと1ダメ分を回復できる3はやっぱり持っておくべきだと思ってしまいます。 -- [176] 2025-05-29 (木) 16:18:13
事前に確認できるとはいえ、誰が中治り無しかを覚えておかなきゃいけない試合展開って、それだけでも味方の負担が上がってしまう。
試合中も究極天賦を周知してくれる野良ならまだしも、そうしてくれるとは限らないから、試合前に掲載されてるからだけじゃ野良での対応は難しい。やっぱ4VCを繋いでる時にやるべきじゃないかな。 -- [177] 2025-05-29 (木) 17:54:14
前提が総じて弱いのも3を外したくなる一因だと思う
逃避はまだ良いとしても好奇心と転禍為福は上級者には明らかに不要
3が必須人格だという風潮に異を唱える気はないが、3なし派閥の気持ちも理解できる
囚人と同じようなもんかもね
最上位帯でこそ評価されるものを、初心者ほど情報を求めに来るwikiでさも有用な選択肢であるかのように喧伝するのは正直よろしくないと思うわ -- [178] 2025-05-29 (木) 20:47:36
通電ミスして、注意されたけど、3なしだと勘違いしてましたって言ったら、ドンマイって許してくれた方。
ごめんなさい。ホントは直前に、3なしは違う人だと気づいたけど、体の動きが追いつかなかった通電ミスでした。
もし、ここを観ていたら許して、励ましてくれたのにごめんなさい。
もちろん僕が悪いですけど、3なし混乱します。僕が悪いんですけど。 -- [179] 2025-06-05 (木) 19:48:46
中治りなし人格は連携次第では採用しても良いが、安易にランクマ、(特にスポ選なしor2vc)で採用すべきでは無い。第5人格は中治りありきの立ち回りでサバイバーは動くので、中治りなしに慣れない人が1人でもいると負け筋を産むことになり、中治り不採用のメリットを打ち消すデメリットになる。また、中治りを持っていないことは通電前に基本的にはハンター側にバレるので、たとえ左上でチェイスを伸ばせたとしても勝ちに繋げるのは難しい。しかし事実として中治り4人が最強というわけではなく、ある程度来るであろうハンターが絞れる大会ではむしろ中治り4人である方がレアケースではあるが、それは第5人格の大会という特殊な環境であるから成立しているわけであって、ランクマで通用するほど甘くはない。ただし、ランクマであってもサバイバーの種類とスポ選、立ち回りによっては中治り不採用を検討しても良いだろう。例:06野人、(09オフェバッツ)尤もチェイス人格に依存してる程度のプレーヤーに中治りなしを扱えるとは思えないが。 -- [180] 2025-06-22 (日) 20:00:17
そもそも3なしって、3の代わりに6を持って通電まで漕ぎ着けて3通1逃げや4通2逃げを狙うもんだと思ってた
ランクは最低でも2逃げ狙わないと意味ないから3あったほうがいいと思う -- [181] 2025-06-23 (月) 10:59:00
追われたら通電まで生き残れることはまずない
だったら追われてもいいように09でええやん
って理屈で3外してると思ってたわ
で、0取っても使いこなせず結局39と大差ない死に方する -- [182] 2025-06-23 (月) 11:36:24
まず通電まで4人生き残らないと勝ちはないから、生き残れない前提のキャラを使うなという話はある -- [183] 2025-06-23 (月) 11:42:46
キャラ以前にプレイヤースキルの問題だと思うよこのレベルだと
こういう人は39オフェンス使ったとしても追われれば早死にする -- [184] 2025-06-23 (月) 11:56:26
偏見ですけど、(野良で)3を獲らない人に限って、地下から離れない、進んでる暗号機から離れない、チャットを打たない観ないなど基本が出来てないし、それに3なしってミスが許されない人格だと思うんですけど、即死、救助狩りされることが多いです。そりゃミスなんて誰でもありますけど、3なしの人のミスは厳しく観てしまいます。周りもミスが出来ないプレッシャーもかかりますし。
後は、通電間際の救助で近くにいるサバが3なしで死に救が出来ない、救助狩りされたで、通電間際の立ち回りが制限されちゃうデメリットがデカすぎると思います。 -- [185] 2025-06-23 (月) 12:46:06
3無しって基本飛ばされる前提か深追いされない前提だから勝ちを狙う人格じゃないよね
通電間際に追われたら一気にキツくなる -- [189] 2025-07-06 (日) 15:15:38
謎にアンデッドに避難所無効化されるよね 使えたら強すぎるって話もあるけど -- [186] 2025-07-05 (土) 11:53:44
ただでさえ不撓不屈3がほぼ標準装備になってきつくなってるのに避難所まで機能したらアンデッドが死ぬ。アンデッドなのに死ぬ。 -- [187] 2025-07-05 (土) 12:06:07
枯れ木で我慢して欲しいな、、() -- [188] 2025-07-05 (土) 12:46:23
枯木は弱くないけどそこまで補えるほどの強さじゃないんで……
不況不屈&避難所ともなれば他ハンターで例えると全員頑強持ちとか全員騎士の遠隔救助持ちレベルのしんどさなんで。 -- [190] 2025-07-06 (日) 19:39:25
ふとうふくつ、な
まあ読めんよね
俺もしばらくふぎょうふくつって読んでたし -- [191] 2025-07-06 (日) 20:21:50
>> 190
にしても10〜20ポイント使ってとった人格無効はおかしいと思うけどねえ
弱くしてもいいから何かして欲しい
出来んなら最初から作らんで欲しい -- [192] 2025-07-07 (月) 09:53:26
まぁ前からアンデッド関連は人格ガバガバだったからねぇ。
アンデッド側の人格調整来た時に鯖側も整えておけばとは思う。 -- [193] 2025-07-07 (月) 13:57:21
え、鳥籠効果って飛んでく時間短くすんの?… -- [194] 2025-07-10 (木) 10:11:38
調べてみたけどそんな効果はなかった
多分踊り子の赤オルゴールと混同したんだと思うけど
あれは操作速度バフがチェア時間短縮にも作用して減るので
操作速度にバフ入らない鳥籠効果では減らないって理屈だと思われる -- [195] 2025-07-10 (木) 11:39:27
ピア効果ってセカンドチェイス舞やすい一部のサバ以外使いにくくない?危機一髪持たず救助する人って肉壁しようとしないし。 -- [196] 2025-08-07 (木) 14:52:43
6なしだと救助者が一発殴られる前提じゃないとほぼ活用できんよね
攻撃がほぼ重なっても抜けられるのは教授か人形師くらい? -- [197] 2025-08-07 (木) 16:08:34