名無しのシューター
2025/05/01 (木) 00:18:31
f43fb@fdc4b
今の虹レ(19)って旧レートの15.30~40くらいに相当するのか(レーティングシステムのページから概算)
チュウマイと比べると割と甘めだったから、プラスコ枠は抜きにして結構そっちに近しい水準にはなった気がする
通報 ...
多分ゲキチュウマイでゲキが一番虹レ難しくなった
虹レ挑戦レベルのプレイヤーだとプラチナスコアで稼ぐのかなり大変だから、そうなるとテクニカルスコア単曲レートの虹レボーダーが0.5くらい上がってることになるから(ランプはFBFCSSSと仮定した場合)
13上位でAB鳥+取れれば虹レが大分近くなるけど、前バージョンだったら余裕で虹レ超えてるレベルだしな
これがどれくらい大変になったかと言うと、旧プラレ→旧虹レよりも旧虹レ→新虹レの距離の方が遠いってくらい
ベスト枠が35曲→50曲になってるってことは単純に枠が広がったって話じゃなくて
以前のベスト枠の下に15曲入るようになったってことなんだよな
当然平均は35曲枠の頃に比べると大きく下がる(煮詰まってたプレイヤーにとってはレート上げるモチベーションにもなるが)
その下がった平均で上がった虹レボーダーをクリアしないといけないから見た目以上にハードル上がってる
新バージョンになって旧曲平均が大幅に下がったかどうかは人に依るんじゃないか。上がった人は稀かもしれないが、マークボーナスとSSS+以上の加点と相殺して、ちょっと下埋め頑張れば取り返せる程度の人だっているでしょ。
前作ギリ虹レだったけど、今18.35くらい。
虹が鬼ほど遠く感じるぜ……
どのくらいABFBSSS+を徹底してるか次第だけど、Refreshの虹はだいたい旧15.3〜15.6くらいの難易度だと思う。
昔は平均単レ15.0あれば虹になれたけど、Refreshでは(P枠次第ではあるけど)約15.8必要になる訳で・・・
リーセントで盛ることもできなくなりましたし間違いなく虹レは遠くなりました。旧レート15.3前後で伸び悩むいわゆる「13の壁」がありましたが、今はそれを越えたら虹レが見えてくるような感じかと思います。ただレートが下がるってことはなくなったので不確定要素は減った気がしますね。またメガロ・ルナミティ・桜吹雪で盛りやすくなったってのもあります。
虹レ水準こそだいぶ厳しくなったものの、べ枠拡大とランプ評価で旧レートではまず入らなかった譜面が評価されるのはとても良いと思った。ブラメモ時代にかなり良さげだったラブジャス赤も旧レートだと単曲14.6にしかならなかったけど、Re:Freshでべ枠40位になったのはモチベ上がったし