オンゲキ wiki 各種掲示板

質問・相談 掲示板

483 コメント
views

https://wikiwiki.jp/gameongeki/質問・相談 掲示板

質問・相談 掲示板

本掲示板で可能なことは質問・それに対する解答です。
必要であればレーティング・BP段位・楽曲スコア・譜面プレイ回数・リザルト投稿も構いません。
解答を頂いた場合はまとめてでもいいのでお礼を言うと、次の質問の時に解答してもらいやすくなるかもしれません。

注意事項

  • 質問が連投であったとしても、荒らし忠告・皮肉など、質問に対する直接解答以外の返信を禁じます。
    • 質問の内容が分からず正確に回答できないのであれば、もう少し具体的な内容を出すよう解答してください。
  • 質問や相談をしても解答されない場合があります。
    • 特に腕前に関することは同程度の実力が無いと解答し難い為であり、無視されている訳ではありません。
  • 以下の質問は禁止とさせていただきます。
    • 個人情報
    • 明らかにオンゲキとは関係の無い話題

***********
作成: 2022/12/01 (木) 12:43:28
最終更新: 2022/12/04 (日) 00:10:01
通報 ...
  • 最新
  •  
395
名無しのシューター 2025/07/17 (木) 01:34:10 29503@fd249

キャラクターの親密度を上げたいんですけど、
・デッキのカードとスキンが違う時ってどっちの親密度が上がりますか?
・0から1000に上げるのにどれぐらいクレジットかかりますか?効率のいい方法ってありますか?

396
名無しのシューター 2025/07/17 (木) 12:53:30 5aaf6@db1f1 >> 395

・スキンはあくまで見た目を変えるだけなので元のカードに対応したキャラの親密度が上がります。
あかりのカードにコラボキャラのスキンを設定した場合:あかりの親密度が上がる
柚子にあかりのスキンを設定した場合:柚子の親密度が上がる

親密度1000までにかかる費用は親密度のページからある程度計算できます。効率のいい方法としてはマニーラン(3クレ投入してGPを即マニーに変換)を繰り返すのが昔からの最速方法ですが、現在はマンスリーミッションや各イベントでプレゼントが多数貰えるので普通にプレイしていくだけのとあまり変わらない気もします。
プレゼント大を集めるなら1~4章チャプターで石を貯めて交換するのが最も早いと思われますが、Memories of O.N.G.E.K.I.やアドベンチャーが一切進まない点には注意が必要です。

397
名無しのシューター 2025/07/17 (木) 14:11:43 29503@fd249 >> 396

ありがとうございます
今のチャプターってプレゼント買えないんですね…さすがにマニーランはできないので昔のチャプターでプレゼント集めしてみます

398
名無しのシューター 2025/07/19 (土) 09:33:20 5aaf6@2733c >> 396

すみません、忘れていましたがイベントチャプターにもプレゼント大が売られています。
ランキングイベントのあるコラボチャプターでは1個、オリジナルイベント(Primera Fes.など)では3個売られるのが通例です。第1章〜第4章の半額の石200で買えるので忘れずに購入しておきましょう。

399
名無しのシューター 2025/07/19 (土) 09:44:56 426c5@b6370

月末に周年セレクトガチャ来たら回そうと思ってるんだけど超開花までしようと思ったら2~5枚目は結局常設の方ブン回さないといけない感じかしら?

401
名無しのシューター 2025/07/19 (土) 13:26:55 5aaf6@c4b2c >> 399

1枚目を手に入れれば2枚目以降はスターチケットを使う方が確実に楽です。SSR奏坂学園スタチケはランキングイベントのポイント報酬で貰えたりEND CHAPTERで販売されたりしているのでコツコツ貯めていくと良いと思います。
ガチャ産カードは全てスタチケが使用できます。

400
名無しのシューター 2025/07/19 (土) 10:26:49 150d6@6fe0c

こんにちは。いつもお世話になっております。

オンゲキを始めてからかなり経ちますが、私は日本人ではないため、日本に旅行で訪れたときにしかゲームセンターでまとめてプレイすることができません。最初はゲームの仕組みもよく分からず、自動セットで適当にカードを選んで遊んでいましたが、攻略Wikiを見つけて少し理解が深まり、またしばらく間が空いて……というような繰り返しのプレイスタイルになっております(年間でオンゲキをプレイできる日があまり多くないためです)。

「MEMORIES OF ONGEKI」などの存在もだいぶ後になってから知り、チャプターを進めていたところで、筐体がre:freshにアップデートされました。

私は音ゲーが特別上手いわけではないので、半分はキャラクターゲームとして、半分は音楽を楽しむ気持ちでオンゲキをプレイしています。

前置きが長くなってしまい申し訳ありません。攻略情報を頑張って読んではいるのですが、よく分からない部分や確認したい点があり、お問い合わせさせていただきました。

まず、MUFデッキを揃えるのが基本方針かと思いますが、現在私が所持しているMUFカードは、早乙女 彩華のものが1枚だけです。それ以外は、日本に来たときにイベント報酬でたまに入手できたSSRカード(無突破)くらいしかありません。

このような現状で、MUFデッキを揃えるには、まず「SPRING MEMORIES」をすべて解放し(カードがショップに出るようにし)、その後、同じチャプターを繰り返しプレイしてカードを集める流れになるかと思っています。
私はキャラクターゲームとしても楽しんでいるため、リーダーは早乙女 彩華のままでプレイしたいと思っています。(残念ながら、MUFの中ではあまりおすすめされていないようですが……)

このまま、SPRING MEMORIESでMUFのAQUA属性カードを1枚ずつ集め、3枚揃えてAQUAデッキを完成させる形で問題ないでしょうか?

その後は、3枚を2凸(2回限界突破)してから、ゆっくりと育成を考えるのが良いでしょうか?

また、以下の点についてもご教示いただけますと幸いです。

  1. MUFカードは、デッキに編成する枚数によってボーナスが増える仕様なのでしょうか?
  1. AQUA単色デッキをLEAFやFIREステージで使った場合、ジュエルの獲得量にどの程度のペナルティがあるのでしょうか?
  1. センターキャラを今後も早乙女 彩華に固定する場合、今後のデッキ編成や育成方針はどのように考えるべきでしょうか?

長文になってしまい申し訳ありません。頻繁にはプレイできませんが、これからもオンゲキを楽しく遊び続けていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

402
名無しのシューター 2025/07/20 (日) 00:44:19 409c3@fb5ff

いっぱい遊んだ時に報酬がちょっと増えるくらいだからキャラクターの性能はそこまで気にしなくても大丈夫
MUFが1枚入ってれば十分だし好きなキャラを開花チケットかカード印刷で開花して出来るだけ強くしていく方針で構わないよ

403
名無しのシューター 2025/07/20 (日) 00:49:11 409c3@fb5ff >> 402

ごめんなさい補足 MEMORIES OF ONGEKIのチャプター内ではMUFが複数入ってるとボーナスが大量に増えるのでジュエルが欲しいならMEMORIES OF ONGEKIではMUF3枚揃えた方が良いです

404
名無しのシューター 2025/08/05 (火) 19:59:15 b2a5a@38fcd

すいません、ゴシックは魔法乙女イベントの[真夏のLOVEMAX!]ロザリー SR+のカードってジュエル何個必要か分かる方いますか?

405
名無しのシューター 2025/08/05 (火) 20:25:45 881bc@df02c >> 404

☆4→☆5が250なので、SRのどこかと同じレートです。
(??/??/150?/200?/250)
775か、825か、875のいずれかかと。

407
名無しのシューター 2025/08/05 (火) 21:08:27 b2a5a@38fcd >> 405

ありがとうございます

414
名無しのシューター 2025/08/08 (金) 22:04:41 1b957@af9a5 >> 404

亀レスになりますが、100→100→150→200→250の計800個です。

406
名無しのシューター 2025/08/05 (火) 20:36:12 c616e@a5466

イベントジュエルについて
親密度をあげるならマニー、DDFやDDAを目指すなら5章ジュエルへの交換ですかね

408
名無しのシューター 2025/08/05 (火) 21:57:53 5aaf6@2733c >> 406

イベントジュエルのマニー変換はとんでもなくレートが低い(1500マニー/100ジュエルなのでプレゼント大1個(20000マニー)当たりジュエル1300近く必要な計算)ので、基本的にどんな状況であれおすすめできません。
本当に第5章ジュエルが必要ないのでない限りは第5章ジュエルに変換する方が良いです。

409
名無しのシューター 2025/08/08 (金) 10:33:36 66047@a86a9

ブルアカコラボきっかけに始めた初心者です。もしサイト内に記載があれば申し訳ありません。
SSRを購入するために必要なジュエルの数が毎回上がる?みたいなのですが、初回の500ジュエル以降の必要数の増加は500→750→1250→2000→3000で正しいのでしょうか?
また、ジュエルポイントでジュエルそのものが手に入るという記載も見かけたのですが、こちらは本当なのでしょうか?

410
名無しのシューター 2025/08/08 (金) 11:06:14 5aaf6@fb98f >> 409

シルバージュエルSSRの必要ジュエル数の変遷はそれで合っていると思います。
ジュエルポイントを貯めて報酬で獲得出来るジュエルは、シルバージュエルイベントのジュエルではなく第5章ジュエル(主にデイドリーム・フェアリーズの交換に使う)で別物です。第5章ジュエルはブルアカのイベント進行には使えませんが、今後エンドコンテンツであるデイドリーム・フェアリーズを購入していく時に大量に必要になるので、貯めておいて損はありません。

411
名無しのシューター 2025/08/08 (金) 11:59:01 修正 17dbd@90b80 >> 409

シルバージュエルが追いついていなくてすみません。シルバージュエルは下記の通りです。
新規R:通常のイベントと同じ
新規SR:100/100/100/100/100
新規SSR:500/500/500/500/500
既存SR:イベントによる(プロジェクト奏坂ドールズほかは通常だった記憶)
既存SSR:イベントによる

よって、1つ目のご質問の回答としては500がずっと続く、が正しいです。
2つ目の回答は>> 410さんと同じです。

413

丁寧な回答ありがとうございます。
お二方のお陰で計画的にイベント周回することができそうです。大変助かりました。

412
一般オンゲキャー 2025/08/08 (金) 12:15:37 69efd@85571

オンゲキに慣れてきた者です
obivion masterABFB済みにも関わらず、13の2個押し分け譜面が出来ません。
出来る出来ないのムラが激しくて困っています。
押し分けする際意識してる事や、おすすめの練習譜面等有れば教えて頂け無いでしょうか

参考 ボルテは魔騎士 VF16.3程度です

417
名無しのシューター 2025/08/09 (土) 11:34:52 69efd@7ddf0 >> 412

具体例だと all night dancer(mas) 55小説あたり、apollo赤 75 84〜86小説あたり
の赤緑 青緑の押し分けです。

固定6鍵として処理しようとしているためかもしれませんが、こう言った配置は指を移動させて取る方が良いのでしょうか

415
名無しのシューター 2025/08/09 (土) 10:24:37 85ec8@dcb58

ブルアカコラボをきっかけに始めた初心者です。
ランキングイベントについて質問があります。
Xにて後に開催されるランキングイベントで新たにカード追加があると言った内容のツイートを見かけ、それならそっちも参加しようと思ったのですが、普段ならランキングイベントはコラボ開催からどれくらい後に開催されるのでしょうか?また、ランキングイベントで追加されるSSRカードは上位勢で無ければ手に入らないのでしょうか?調べたところ期間が2週間ということもあり、お財布と相談したいので回答頂けると嬉しいです。

416
名無しのシューター 2025/08/09 (土) 11:19:17 63db0@82c8a >> 415

シルバージュエルイベントがランキングイベントに絡むのは実はオンゲキ始まって以来初めての事(のはず)なので、ぶっちゃけ誰も分かりません
ひょっとすると別イベントが挟まる可能性も有り得ます
ただし、オンゲキ…というかセガの音ゲーのアップデートは基本的に2週間毎にあるので、次のイベントにブルアカのランキングイベントが来るとすればイベント期間は8月21日から9月10日までになると思われます(ただしランキング対象になるのは9月7日までで、それ以降はジュエルを得るためだけのイベントになります)

また、得られるSSRは(これまで通りなら)3パターンあります

・ランキング順位報酬
100位以内であれば超解花分の5枚、101~500位で4枚、1001~5000位で3枚、5001~10000位で2枚、10001~10万位で1枚となります
カードプリントだけ考えるのであればカスタマイズありの2枚である1万位以内であれば十分ですが、今後も使っていきたいという場合であれば100位以内を目指すことになります

・ポイント達成報酬
一定ポイントに達すれば得られます
39000ポイントまで達成で5枚です

・ジュエル交換
シルバージュエルイベントと同じく、ジュエルで交換します
これまで通りなら1900個で5枚分ですが、シルバージュエルと同じくSRまでのカードを1枚ずつ入手する必要があります
今回は数種類ある可能性が高いです

418
名無しのシューター 2025/08/12 (火) 21:22:37 85ec8@dcb58 >> 416

ありがとうございます!!
ちょっと気になることがあるのであと数個質問させてください!!
1.10000位以内に入ろうとすると推定いくら掛かるのでしょうか?
2.ポイント報酬の場合、2枚ゲットするには推定いくら掛かるのでしょうか?
3.ジュエル交換の場合SRを全て入手する必要があるとのことですが、数種類ということは新規SSRだけではなく新規SRも追加されるのでしょうか?また、追加されるSR
4.ランキングイベントで新曲が追加されることはあるのでしょうか?

419
名無しのシューター 2025/08/12 (火) 21:23:54 85ec8@dcb58 >> 416

訂正
追加されるSR→追加されるSRが数種類あるということでしょうか?それともSSRが数種類ということでしょうか?

一気に質問してしまいすみませんが回答頂けると嬉しいです…。

420
名無しのシューター 2025/08/13 (水) 01:01:55 5aaf6@0c2c9 >> 416

1.最近の流れだと、10000位は参加する(数百Pt獲得する)だけで入れると思います。参考になるかは分かりませんが、長瀬有花ランイベでは7485Ptで1405位でした。
2.ポイント報酬のSSRを2枚獲得するには17000Ptが必要です。仮にシルバージュエルイベでSSR完凸を3枚揃えてランイベのボーナス楽曲を周回したとすると、1曲当たり360Pt程度は稼げると思うので4~50曲ほどで到達するかと思います。逆にシルバーイベを無視してコラボカード無しでランイベだけ走る場合、火力によりますがボーナス楽曲でも1曲当たり270~300Pt程度が限界になるかもしれません。(それぞれボーナス楽曲でない場合は稼げるポイントが100減ります)ランイベを高速化させるには結局シルバーイベを走らないといけないのでそこは要相談です。
3.私の予想になりますが、ランイベで登場するR、SRは現在のシルバーイベで販売されている物とは完全に別のカードになると考えています。そうだとすると、新規R/新規SR/新規SSR全て数種類ずつ登場することになります。
4.多分追加されます。もちろん確証は無いですが、今までコラボ含む新規チャプターで新曲が無かった事例はほぼ皆無なので何かしら入ると思います(復刻開催で新曲が無かった例はあります)。

421
名無しのシューター 2025/08/13 (水) 02:46:27 85ec8@d1c60 >> 416

あっ新曲多分あるんですね!
入って欲しい曲があったもので…。
来たらいいなあと思ってます
ちなみに今お金が47クレ分あって多分月末に20〜30クレ分ほど増えるのですが、イベントのSSRを全て手に入れようとするとこの状況だと全て残しておくのが安牌でしょうか?
ウニもやってる都合上そこら辺の調整を上手いことやらないといけないので…。

422
名無しのシューター 2025/08/13 (水) 13:24:18 5aaf6@537a9 >> 416

イベントカードを全て手に入れるのが目的でシルバーイベのカードを既に回収しているなら、ランイベまで放置でもいいと思います。まだ取り切れていないなら、仮にシルバーとランイベのカードが同一だとしてもシルバーで購入した方が効率がいいので出来るだけ進めておく方がいいと思います。
2~30クレもあればランイベのポイント報酬は2枚取れますし、貯まったジュエルで購入の方のSSRも1枚は取れると思います。ジュエル購入のSSRはランイベ終了後でも買えるので急いで貯めなくてもいいです。

423
名無しのシューター 2025/08/13 (水) 14:07:17 85ec8@208d5 >> 416

ありがとうございます!!
とりあえずログインボーナスがまだ2日分しか受け取れてないのでとりあえずログボを毎日受け取るのを目標にしたいと思うのですが、もうログボ関係なしに取りに行っちゃった方が良いですかね?416の方の予想が当たるならランイベまでにログボは取りきれないので…。

424
名無しのシューター 2025/08/13 (水) 15:10:18 85ec8@c2791 >> 416

取りに行くっていうのはSRの話です

425
名無しのシューター 2025/08/13 (水) 23:10:24 5aaf6@537a9 >> 416

ログボでSRを集めても購入した扱いになってSSRが購入出来るようになりますが、ログボ分は1枚目で取った場合2クレ分浮く程度なのであまり気にしなくていいと思います。ログボは気にせずどんどん購入してデッキを揃えていきましょう。
そういえばシルバーイベが終了した後にランイベを開催すると勝手に思っていましたが、それだと期間が長くなりすぎるのでさすがにそんなことは無さそうですね…

426
名無しのシューター 2025/08/17 (日) 15:02:28 85ec8@dcb58 >> 415

ありがとうございます!
とりあえずSRを揃えて行こうと思います!

427
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 12:18:43 修正 e3921@dcb58 >> 426

何度もすみません。
追加で質問なんですが、「ジュエル購入のSSRはランイベ終了後でも買える」というのは、今回追加されるジュエル購入のカードはシルバージュエルで買えるということでしょうか?それともランイベ用に別でジュエルが用意されて、それを集めなければいけないのでしょうか?
また、Xでランイベ報酬にミカが設定されてて何故かみんなあんまり良い反応はしていなかったのですがなぜですか?
ちょっと参加すれば1枚もらえるんじゃなかったっけって感じです

429
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 12:26:20 e3921@dcb58 >> 426

あと何故かID変わってますが本人です

430
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 12:52:08 6a136@cd36e >> 426

まずチャプターは【シルバージュエル編】と【ランキングイベント編】で分けられるのでそれぞれでジュエルを集めないといけません。
ランイベの順位報酬は「ここまで貯めれば必ず完凸出来る」とかそういうわけでもないので、「推しだから完凸したい!!」という人は100位以内に入らないといけないわけです。順位で決まる以上完凸出来るのは絶対に100人しかいないので、ランイベが終わるまで半永久的に走り続けないといけないのです。2枚取るだけなら順位を確認しつつ少し走れば大丈夫だとは思います。
・とりあえずカードが取れればいい→少しやればいいので楽
・完凸させたい/順位称号やネームプレートが欲しい→順位を見つつひたすら走らなければならない
という感じです。

431
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 15:27:56 修正 e3921@dcb58 >> 426

なるほど!そう言うことなのですね!
ありがとうございます!
あと公式の告知には書いてなかったのでこれも気になっているのですが、今回のランキングイベントのランキング対象はいつまでなのでしょうか?
最初に回答をしてくれた方がランイベ対象日がランイベ終了日より早く終わるという予想をしていたので…

432
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 15:47:59 6a136@4c771 >> 426

ランイベ対象日とは何ぞやで申し訳ないですが、ブルアカ【ランキングイベント編】チャプターに入れる期間は8/21~10/29、ランキングイベント開催期間は8/21~9/3です。416さんの言い方を借りれば、「ランキング対象になるのは9/3までで、それ以降はジュエルを得るだけのイベント」になります。

433
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 16:06:28 e3921@dcb58 >> 426

ありがとうございます!!!
ランイベは初めてだったので助かりました!!!

434
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 16:11:34 修正 00d21@dcb58

オンゲキの電子マネー決済についてです。プレイ画面に電子マネー決済可能みたいな感じのテキストが出てくるのですが、電子マネー決済と言うとGIGOのシンカターミナルのようなものだと思ったのですが、そんな感じのものが周りに見当たらない辺りシンカターミナルのようにpaypayなどを使うことができず、ICカードなどのみ使うことが出来るということでしょうか?
参考までに、店舗はラウンドワンです。

435
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 16:26:18 dcd4c@e0c23 >> 434

はい。GP決定後、表示されているICでの電子マネーのみ利用可能です。PayPayほかコード決済は筐体が対応していません。
ラウンドワンの場合、iDが意図的に全店舗OFFになっているかと思います。

ちなみにシンカターミナル系や決済用コードを貼り付けているものについては、そもそも筐体の機能ではないので、画面には何も表示されません。

436
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 16:38:41 修正 00d21@58e3f >> 435

ではシンカターミナル対応だとシンカターミナルを介してpaypayを使えると言うことでしょうか?

437
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 16:58:47 dcd4c@e0c23 >> 435

>> 436
はい。もちろん店舗によるので現地でご確認ください。

438
名無しのシューター 2025/08/19 (火) 17:03:48 81788@58e3f >> 435

ありがとうございます!
paypayが使えるか否かで道頓堀のGIGOに行こうか迷っていたのですが行って確認しにいこうと思います!

442
名無しのシューター 2025/08/21 (木) 21:52:15 cea63@cf4ec >> 435

ちなみにGiGOの場合、店舗でシンカターミナルを導入していてもオンゲキだけ設置していない場合があります。どちらにせよ現地で確認するのが一番です。

439
名無しのシューター 2025/08/20 (水) 16:54:39 105c3@a5541

すいません、ブルアカのランイベガチろうとしてるんですけど500位以内までにつくには何円かかるか分かる方いますか?

440
名無しのシューター 2025/08/20 (水) 22:15:51 ddb89@699a8 >> 439

イベントごとにボーダー異なるので何とも言えませんが、最低でも10万Pt、金額換算で1.2万円程度は必要な場合が多いです。確実を期すなら20万Ptを目指すことをおすすめします。

441
木主です 2025/08/21 (木) 05:13:59 f209f@38fcd >> 440

ありがとうございます
頑張ってみます

443
名無しのシューター 2025/08/22 (金) 17:28:11 9d550@8bfff

ブルアカコラボのランキングイベントの方のカードを回収しようと思ったのですが、シルバージュエルイベントの方のカードをほとんど回収していませんでした(2日ほどログインしたのみ)。その場合、自分の育成済みのカードだけにするべきか、それとも所持しているコラボのカードを使うのではどちらがいいのでしょうか?

444
名無しのシューター 2025/08/22 (金) 17:55:53 6a136@2d227 >> 443

ランキングイベントが開始した以上、今からシルバーに戻るよりも今のデッキでランイベを走りながら貯まったジュエルで随時購入/デッキ更新していく方が良いでしょう。シルバージュエル編のカードはランイベが終了した後でも取りに行けば良いと思います。

445
名無しのシューター 2025/08/23 (土) 11:28:53 a1d49@8bfff >> 444

ありがとうございます!
参考にランイベ走ってきます

446
名無しのシューター 2025/08/23 (土) 13:55:46 e3921@4a0c1

ランイベについて質問です。
・編成キャラはレベル重視か属性重視かどちらがより多くジュエルを獲得できますか?
・この曲をやれば多くジュエルがもらえる的なやつはありますか?

447
名無しのシューター 2025/08/24 (日) 00:14:35 91d2a@82c8a >> 446

・レア度重視ですね どのみちシルバージュエルイベントでSSRを3種類入手しているのであれば、この3つをデッキに入れて完走できる曲を選んで下さい 間違っても激強と表示されている曲を選んじゃダメです まあジュエル減っても良いなら構いませんが…

・マイリストに登録されている曲であれば多くジュエルが得られます…が、大多数の曲は最初から既にマイリスト入りしているのであまり気にしなくて良いです ジャケット右上に「+2」と書いてある曲がそうです

449
名無しのシューター 2025/08/25 (月) 17:54:04 91d2a@82c8a >> 447

ジュエル効率なので特攻キャラは一切関係ありませんでした ごめんなさい

448
名無しのシューター 2025/08/24 (日) 00:40:21 6a136@658c7 >> 446

・レベル重視です…がレベルは普通すぐMAXまで上げてしまうので実質属性相性しか関わりません。と言ってもランイベの短い期間で相手の属性に合わせて(SSRのみで)デッキを変える余裕はないので、ランイベ中はデッキのカードをレベルMAXにしたら相手の属性を気にせずそのまま走り続けた方が良いと思います。
ちなみに極端な話ですが、レベル1と70では攻撃力が5倍くらい違うので属性相性の10%増減より遥かに影響が大きいです。
・ジュエル効率を上げたいならオーバーダメージ300~400%以上が出せる曲だと効率がいいと思います。結局の所ジュエルが何個もらえるかはある程度運次第なので撃破可能な相手ならどの曲でも大して変わりません。

450
名無しのシューター 2025/08/28 (木) 15:08:53 e3921@dcb58 >> 446

返信遅れました!!
ちゃんとコラボセット4まで全てゲット出来ました!!
お2人ともありがとうございました!!

451
名無しのシューター 2025/09/07 (日) 22:56:38 eff59@6cc44

現在レート18.604の者です。
今レート19を目指しています。
このレートで、どの難易度がどれくらいできると妥当なのか目安を教えて欲しいです。
また、自分は高難易度に特攻していると思うので、それをやっても良いかあまりしない方が良いかについてもお願いします。

452
名無しのシューター 2025/09/08 (月) 00:24:30 e0908@9135a >> 451

大前提として、ReFreshにおいては高難度特攻は弾幕譜面以外は非効率です
そして虹を目指すならP枠を0.25と仮定すると、新曲・ベスト枠共に平均レートが15.625、つまりだいたい定数13.2前後をABFBSSS+取れるよう頑張りましょう

453
名無しのシューター 2025/09/08 (月) 00:40:33 6a136@cd36e >> 451

現在はレートシステムの複雑化によってかなり分かりにくくなりましたが、虹レの最低ラインが13下位の高スコアである点は変わりません。現在はざっくり計算で、ベスト枠・新曲枠の単曲レート値×1.2+プラチナ枠=レーティングで計算出来ます。
旧:13.0のSSS+→レート値15.0
現:13.2のSSS+ABFB→レート値15.6(×1.2=18.72)

前置きが長くなりましたが、基本的に目指すのは「自分がSSS+&ABFBを達成出来る(あわよくば理論値まで狙える)中で定数が高い譜面」で、虹レを目指す場合その最低ラインが13の譜面になります。背伸び攻略ももちろんアリですが、現在のシステムだと適正レベルで高スコアを出す方が効率がいいことが多いため、虹レを目指す段階なら無理に触る必要はありません。
例:13.0の9500ABFB=レート値15.6=14.7のSS&FB

454
名無しのシューター 2025/09/08 (月) 21:14:52 4b401@6cc44

返信遅くなりすみません。
ありがとうございます。とりあえず12+~13+あたりをABFB SSS+取れるように頑張ります!

455
名無しのシューター 2025/09/19 (金) 16:33:39 e3921@dcb58

質問です。ブルアカコラボのカードを印刷したいのですが、カードの印刷に期限はあるのでしょうか?TwitterでArcaeaのカードがいつの間にか印刷できなくなっていたという情報を耳にしたので気になっています。

456
名無しのシューター 2025/09/19 (金) 19:46:21 ddb89@dee3a >> 455

楽曲の削除に伴って印刷できなくなった事例が過去にありますので、心配なら3年以内に印刷しておくことをおすすめします。

458
名無しのシューター 2025/09/20 (土) 01:09:42 e3921@dcb58 >> 456

半年や1年ほどでもう印刷できなくなるのかなーと思っていたのですが意外とそんなことは無いんですか?

457
名無しのシューター 2025/09/19 (金) 21:52:15 修正 dcd4c@67218 >> 455

>> 456さんの通りですが、そもそもオンゲキは最短1ヶ月前に告知していますのでご心配なく。

Arcaeaの件は「知らぬ間にDIGITALが付いて温泉むすめ・ゴ魔乙のような復活の芽がなくなった」ため騒がれていました。
Arcaea自身は2023年5月に告知後2023年6月に印刷不可となっています(このときにデジタルカード化はしておらずDIGITALもありません)。DIGITAL発覚は2024年になってからです。

459
名無しのシューター 2025/09/20 (土) 01:10:36 e3921@dcb58 >> 457

DIGITALが付くとどうなるのでしょうか?

460
名無しのシューター 2025/09/20 (土) 01:31:46 6a136@cd36e >> 457

「DIGITALが付いたから印刷不可」というより「印刷不可の証としてDIGITALが付いている」と言った方が正しいです。Arcaea以外では、初めは印刷可だったが途中から印刷不可になったカードには現在もマーク無し、カード実装当初から印刷不可のカードにはDIGITALマークがついています。

461
名無しのシューター 2025/09/24 (水) 20:55:33 修正 e3921@dcb58 >> 457

なるほど…そうなんですね…。
3年以内なら大丈夫っぽい?のでそれまでに印刷しようと思います!
ありがとうございます!

462
名無しのシューター 2025/09/25 (木) 11:59:15 94328@8591f

現レート17.870の者です
夏宵スターマインの56小節目やアンバークロニクルの95小節目のような赤緑/緑青のトリルでhitを出してしまうのですが、なにかコツがあれば教えていただけないでしょうか…?

463
名無しのシューター 2025/09/26 (金) 03:48:34 9ba92@baa5a

シンプルに指に力が入り過ぎて、特定のボタンを判定より早めに押しているか、ハイスピや判定が合っておらず、曲とズレて押しているのかも知れません。
もしくは色認識力が足りてなくて、緑青を認識する→押すまでに時間が掛かっているとか。

「赤緑→赤緑→緑青→緑青」みたいな配置だと、腕をスライドさせたり指を細かく動かす、オンゲキ特有の難しさがあるので慣れが必要ですが、
単純なトリルくらいなら地力を上げればそのうち出来るようになるので、まずは片っ端から色んな譜面を触って鍵盤に慣れた方がいいと思います。

464

ありがとうございます!

465
詩乃書 2025/09/27 (土) 17:58:55

蓮ノ空イベ、私はSSRをDream beliebers村野さやかしか所持していないのですがボーナス対象のSRのみで組めるお勧めの編成はありますか?(今は第一弾、二弾の花帆とMUF高瀬☆3のデッキ)

466
名無しのシューター 2025/09/27 (土) 22:01:06 6fb1c@6cc44

オンゲキの有料コースについてです。
例えば9月1日に申し込んだとして、10月1日に解約をした場合、解約をした10月の内なら有料コースの機能を使用できますか? それとも解約をしたらすぐに機能を使用できなくなるのでしょうか。

467
名無しのシューター 2025/09/27 (土) 23:39:18 6a136@417d6 >> 466

例の場合だと、9月1日と10月1日で計2回の支払いを行い、10月1日に解約をすると10月31日までは利用可能だったと思います。また、月の途中で加入しても満額の330円を支払い、有効期限も月末から変わることは無かったかと思います。(合っている保証はないので、詳しい内容は利用規約を必ず確認するようお願いします。)

469
名無しのシューター 2025/09/28 (日) 21:57:16 3972f@6cc44 >> 467

無事登録できました!ありがとうございます

468
名無しのシューター 2025/09/28 (日) 21:10:05 50a37@d3ec0

現在レート18.6です。レート19を目指しています。
Pスコア枠に関しての質問です。低難度をするのが面倒臭くて現在☆1を取れてる譜面すら2つしかなくほぼ0に等しいのですが、埋めたほうがいいでしょうか。
13+や14のABがあるので虹レまでは最悪埋めなくてもどうにかなるとは思っているんですけど、今後のことも考えると今のうちから精度詰めをやっておいた方がいいような気もして……という感じです。お願いします。

470
名無しのシューター 2025/09/28 (日) 22:03:24 c66a2@7d11b >> 468

個人的にはPスコアは21になってから始めてもいいかと思います。

471
名無しのシューター 2025/09/28 (日) 23:06:23 630e2@9135a >> 468

仮にP枠が0なら必要な単レートは平均15.8程度ですが、0,34なら15.55程度まで下がります

15.8程度ならどうとでもなる、というなら別に後回しでいいですし、そんなに稼げる曲があまり無いというならある程度P枠に頼る、という選択肢もある、という程度ですね。

・・・まあ、上の方の言葉にもあるように20までなら仮に何とかなってもそれ以上となればほぼ必須になりますが

473
名無しのシューター 2025/09/29 (月) 18:42:52 9ba92@baa5a >> 471

自分はレート20半ばで壁を感じたから、Pスコア埋めひたすらやってモチベーション保ってた。
Pスコア枠は⭐︎5が絶対正義なので、⭐︎5が取れるギリギリの難易度で埋めていく、目安としては初見で⭐︎3〜4取れるくらいの難易度。
まあ旧レートでレマス乗せられるくらい高難易度得意なら後回しで良いけど。

474
名無しのシューター 2025/09/29 (月) 21:45:29 50a37@d3ec0 >> 468

アドバイスありがとうございます。
Pスコアは虹レになったら本格的に埋めることにしました。

472
名無しのシューター 2025/09/29 (月) 18:07:14 ae851@a08ad

オンゲキアドベンチャーのみでしずく50個を集めようと思ったら何クレくらい必要になりますか?(2凸1・無凸2枚のボーナスSSRデッキで進める場合)

475
名無しのシューター 2025/10/01 (水) 01:05:49 4ae8c@fdc4b

先日ちょうどレート19になったものです。レートと難易度的に無理して詰める程ではないのは分かるんですが、C&B赤11+が何回やっても星4止まりで辛いです。
赤Bは毎回3~5程度に収まるのですがTAPのPじゃないCBが多く、こんなんで将来プラスコ上がるのか……?と不安になってしまいます。何がいけないのでしょうか?

476
名無しのシューター 2025/10/01 (水) 02:00:58 9ba92@baa5a >> 475

楽曲や譜面の読み込みの関係で、プレイ毎に判定ズレが起こるので、Pスコアを狙う時は、自分に合った判定が降って来るまでやり続ける必要があります。
それに通常プレイでは気にならない譜面配置のズレも、Pスコアだと容赦なく黄ばむので、「ここは楽曲のタイミングより気持ち早く押す」など考える事もあります。
つまりは判定が合った譜面が降ってきた際に、ミスせず押し切る力が重要になって来るのですが、
最初のうちは出来なくて当然なので、とりあえず色んな曲触って、Pスコア稼ぎ曲を探したりして楽しんだりする方が良いかなと思います。

477
名無しのシューター 2025/10/19 (日) 20:31:07 4ae8c@7c3ea

今回の映画プロセカコラボ、ブースト入れた方が火力的には良いですか?
追撃のえななんと映画ミクSSRは確定として、残りひと枠をブーストのいっちゃんにするかボスアタのほなちゃんにするかまだ決まってなくて

478
名無しのシューター 2025/10/19 (日) 20:49:32 6a136@00427 >> 477

よほどの事情がない限りデッキはアタック2枚+ブースト1枚が基本なので、入れるならブースト1択です。
追撃を入れるならブーストもボスブーストにした方がシナジーがあるので良いかと思います。がジュエル効率としては後半だけにブーストがかかるボス系より常時系の方が若干ですが撃破数を増やすチャンスが多くなるでしょうが、大差はないのでブーストを誰にするかは好みの範疇です。

479
名無しのシューター 2025/10/19 (日) 22:11:38 4ae8c@7c3ea >> 478

ありがとうございます!

480
名無しのシューター 2025/10/22 (水) 18:31:44 32143@fab4e

以前のカードを紛失して数年後に新しいカードで1からやり直したんですが敵LV10が弱くなってYOU WINを出せたのにアレ?ってなっています。 何度かやっていずれも敵HPを残して完走してしまった経験があるのでほぼパーフェクト(ノーミスかつ許せるBreakは2,3回程度)要求だった記憶があるのですが何か変更がありましたか?

481
名無しのシューター 2025/10/22 (水) 18:57:11 修正 dcd4c@7752b >> 480

2021年3月31日(R.E.D. PLUS)以降の新規データは、最初に配布されるNカード3枚のLvが自動的に50となっておりますので、概ねそちらが原因です。

482
名無しのシューター 2025/10/22 (水) 19:26:10 32143@fab4e >> 481

回答ありがとうございます、プレイヤー側のNカードLVの上限が増えていたんですね。 当時は10で上限だったので実力でこなすしかないと思ってました。

483
名無しのシューター 2025/10/22 (水) 19:59:58 dcd4c@7752b >> 481

お役に立てたようで何よりです。
ただ、Nカードの上限については稼働初日から仕様変更されておらず、Lv50への解放は他のカード同様「解花」で行えることを申し添えておきます。
事実、最初の3枚以外は現在でもそのままだとLv10となっております。

解花とは:カードについて#解花