オンゲキ wiki 各種掲示板

質問・相談 掲示板 / 387

454 コメント
views
387
名無しのシューター 2025/07/10 (木) 18:17:22 fc6b7@83488

はじめまして、今冬(大型アップデートの少し前くらい)からオンゲキを始めた者です。
現在のレートは16.748で、12のSSS~AB狙いを中心にプレイしています。譜面は正規でレバーは右手操作がメインです(正規×左レバーか反転×右レバーが良いと聞いているので修正を試みていますが、現状どうしても上手くいきません)。
実力は、ほとんどの紫12はSSSを射程圏内に入れることができますが赤12で現実的に狙えるのはこれまで触ってきた譜面のうち2/3程度、12+は得意なもの(L9赤)ですらなんとかSSに乗せるのが精一杯で、それ以外は赤紫関係なくSが取れるかどうかも怪しい、といったところです。

ここから本題なのですが、本日収録されたリアライズの紫譜面をどうしてもきちんと遊べるようになりたいです。
そのためには13の譜面に食らい付けるようにならなければならないと思うのですが、上述の状況からそこに至るまでの道筋を全く描けず詰まっています。
まずは12+からと思い(リアライズ収録以前から)12+に挑戦するようにはしていたのですが、12.6まではSSSを取れても+が付いた途端まるきりだめになります。認識と運指の理解さえできれば押せそうな密度のようには思えるのですが、それができないです。

この状況を打破するためには、12でもっと精密なプレイ(SSS+狙い等)を目指しつつ全ての譜面を触り切るべきなのでしょうか、それとも12+でどうにか最初はSだけでも取れるように努力しながら少しずつ慣れていくことを優先するべきなのでしょうか。それともレバー操作を矯正してからでなければ話にならないのでしょうか。

感情的かつ曖昧な質問で本当に申し訳ありません。ですがどうか回答をいただきたいです。お願いします。

通報 ...
  • 388
    名無しのシューター 2025/07/10 (木) 20:10:21 1b957@7384b >> 387

    「きちんと遊べる」の意味次第ですけど、SSSを取るまたはFCすると仮定して。
    結論から言えば12+でS、いやSSSを取れるよう慣れていく、がよいです。
    リアライズMASの難所は各サビ前の16分トリルor縦連と4鍵配置(左赤緑右緑青)地帯だけなので、Aメロなどは当然、イントロとアウトロでHIT以下が出ているようだと勝負の土俵に乗れません。
    内容から適正レベルが12.3前後と思われますので、焦らず定数12.5~12.7のSSS/FCを増やす方向が良いかと(個人の体感ですがSTEP BY STEPや聖者の鼓動EXPあたりがスコア取りやすい)。MISS判定を減らすが最優先。それに加えて、4鍵配置曲は安定させておくと吉(恋ひ恋ふ縁など)。リアライズより下の難易度で4鍵配置はHEADLINERやEvent Horizonとかがありますので、そちらでSSS↑が安定すれば挑戦圏になるでしょう。あとはモチベを維持してやれるかどうかにかかっています。

    389
    名無しのシューター 2025/07/10 (木) 20:54:23 fc6b7@83488 >> 388

    丁寧な回答、ありがとうございます。
    「きちんと遊べる」の意味はおおよそ仮定していただいた通りですが、SSS以上のスコアを目指して攻略できるようになりたいということでした。説明不足で申し訳ありません。
    頂いたアドバイスの通り、譜面定数やリザルト内容を意識しながら挑戦圏を目指したいと思います。練習譜面のおすすめもありがとうございます。しっかり練習させていただきます!

  • 390
    名無しのシューター 2025/07/11 (金) 00:16:21 01c0c@b6a61 >> 387

    譜面正規で右手レバーはダメです。良い悪い以前にこれだと譜面が捌き方がおかしくなります。
    譜面正規だと左手レバー+右手鍵盤、ミラーだと右手レバー+左手鍵盤で捌けるように譜面が作られているので、レバーを持つ手を逆にするとサイド絡みで捌けない配置が出てきます(無理矢理持ち替えたり壁出張したりしないと取れない)
    また誘導通りに取っていると左右のレーンが逆転してしまう場合も多く、その後に続く4鍵や6鍵を左右逆転した状態で認識する必要が出てきます。ランカークラスでもなければ無理です。
    どうしても右手レバーでプレイするのなら譜面をミラーにするか、あるいは左手レバーに矯正しないと間違いなく伸び悩みます。