オンゲキ wiki 各種掲示板

質問・相談 掲示板 / 400

454 コメント
views
400
名無しのシューター 2025/07/19 (土) 10:26:49 150d6@6fe0c

こんにちは。いつもお世話になっております。

オンゲキを始めてからかなり経ちますが、私は日本人ではないため、日本に旅行で訪れたときにしかゲームセンターでまとめてプレイすることができません。最初はゲームの仕組みもよく分からず、自動セットで適当にカードを選んで遊んでいましたが、攻略Wikiを見つけて少し理解が深まり、またしばらく間が空いて……というような繰り返しのプレイスタイルになっております(年間でオンゲキをプレイできる日があまり多くないためです)。

「MEMORIES OF ONGEKI」などの存在もだいぶ後になってから知り、チャプターを進めていたところで、筐体がre:freshにアップデートされました。

私は音ゲーが特別上手いわけではないので、半分はキャラクターゲームとして、半分は音楽を楽しむ気持ちでオンゲキをプレイしています。

前置きが長くなってしまい申し訳ありません。攻略情報を頑張って読んではいるのですが、よく分からない部分や確認したい点があり、お問い合わせさせていただきました。

まず、MUFデッキを揃えるのが基本方針かと思いますが、現在私が所持しているMUFカードは、早乙女 彩華のものが1枚だけです。それ以外は、日本に来たときにイベント報酬でたまに入手できたSSRカード(無突破)くらいしかありません。

このような現状で、MUFデッキを揃えるには、まず「SPRING MEMORIES」をすべて解放し(カードがショップに出るようにし)、その後、同じチャプターを繰り返しプレイしてカードを集める流れになるかと思っています。
私はキャラクターゲームとしても楽しんでいるため、リーダーは早乙女 彩華のままでプレイしたいと思っています。(残念ながら、MUFの中ではあまりおすすめされていないようですが……)

このまま、SPRING MEMORIESでMUFのAQUA属性カードを1枚ずつ集め、3枚揃えてAQUAデッキを完成させる形で問題ないでしょうか?

その後は、3枚を2凸(2回限界突破)してから、ゆっくりと育成を考えるのが良いでしょうか?

また、以下の点についてもご教示いただけますと幸いです。

  1. MUFカードは、デッキに編成する枚数によってボーナスが増える仕様なのでしょうか?
  1. AQUA単色デッキをLEAFやFIREステージで使った場合、ジュエルの獲得量にどの程度のペナルティがあるのでしょうか?
  1. センターキャラを今後も早乙女 彩華に固定する場合、今後のデッキ編成や育成方針はどのように考えるべきでしょうか?

長文になってしまい申し訳ありません。頻繁にはプレイできませんが、これからもオンゲキを楽しく遊び続けていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

通報 ...