HMC

雑談 / 7

17 コメント
views
7

いつもお世話になっている Ishioka です。意見やコメントの書き込みOKとの事ですので、8月からのJazz無窮動に参加しましたが、購入したテキストの最初から最後までの譜面の書き込みを見ても、もう充分に元は取ったという感じです。下手なりに達成感がありました。ご指導ありがとうございました。ただこの練習会は、テナーやアルトサックスの方々にはKey の問題で参加しにくいと思いました。今後の予定では、ロック、ポップス、クラシック、フォークソング、テクノ、等の企画がありますが、同様の問題が残ります。例えばポップス練習会に参加希望の方は参加メンバーにアルトやサックスがいらっしゃる場合Eb,やBbの譜面を用意しなければならないとなると気楽に参加はできなくなると思います。その点 Jazzの場合は黒本であればどの楽器でも問題は生じません。                             
もう一つ、ジャズバラード練習などバラードだけに13:00~17:00 の一つのジャンルに特科した練習会の4時間より、2時間バラード、2時間4ビートなど分けたほうが気分転換になって良い様な気がします。

通報 ...
  • 8

    そうですね、無窮動は正直なかなか辛く厳しい練習会でした。4時間とかじゃなくて2時間づつコンテンツを変えた方がいいかもしれないですね。

    選曲やジャンルについては少し考えさせてください。

  • 9

    なんといっても毎週土曜午後4時間ジャズに親しみ、その余韻でその後1週間過ごすというスタイルが、スタジオの知名度が上がったせいかなかなか枠を取りにくくなってしまったので今後難しそうです。

    いい時間帯で取れないとなると、どうせ人も来ないだろうし、もう、あまり人に気を遣わず1人でもいいから自分のやりたいことだけやればいいかな

    自分のやりたいことって何だっけ?

    みたいな流れです。

    もしかしたら不特定多数を毎回募集するジャズの練習会じゃなくて固定メンバーでのロックバンドにするかもしれません。

    すいません、もう少し考えさせてください。何かご意見があればまたお願いします。