名前なし
2020/04/14 (火) 06:26:39
69deb@a2d25
エルドラドをクトゥとリャナンシーを使えば4ターンでクリア出来ると聞いたのですが、敵の回避発動で長引いてしまいます、どうすればよいでしょうか?
通報 ...
回避が発動してるのはフェーズ1でのCS発動時?
毎ターンリャナンシーを操作してクトゥグァの後ろに置くとしてCP溜め→CS(回避で数体残る)→CP溜めつつ残敵処理(フェーズ1終わり)→(フェーズ2開始)CSで全処理して4ターンクリアになると思う
スキル封印役を空き枠に入れて回避を封じてフェーズ1を2ターンで突破しても結局フェーズ2でCP溜めに1ターン必要だからかかる時間もターンも変わらないはず
回避の残敵を利用してうまくCP貯めるんですね、残敵を編成上(残りの編成はWドヴァリ)クトゥでしか処理できなかったので残敵配置によっては処理しきれず、あと先考えずにクトゥを前リャナで移動させていたせいでCSを残敵に発動してました、稀に回避発動しないジャイアントがいるのですが発動してしまう条件があれば教えて欲しいです。
ジャイアントの所持スキルを見てもフェーズ開始時回避スキルしかなかったので敵の時はスキル構成が違うタイプみたいで詳しい条件についてはわからないです、申し訳ない。残敵処理の配置事故についてはリャナンシーでクトゥグァを動かしつつバフは付けない動きをしてCS暴発を防ぐ位しか思いつかないです。
敵のフェーズ開始時スキルは、自1ターン目終了後に発動します。(タイミング一覧が『スキル』ページにあります) よってジャイアントは順当にそのスキルを発動しているかと。 発動しない事があるのは、敵のスキルLvが70と半端なために発動しなかった、確率の問題かと思われます。(敵スキルLv=クエストのエネミーレベル)
質問者ではないけど知らなかったので参考になりました!
回答してくださった方々ありがとうございます、自分のプレイングが甘々だったことに改めて気づかされました、丁寧に教えて頂き凄く助かりました、CSの暴発に注意しつつやっていこうと思います!