東京放課後サモナーズ

質問掲示板 / 1690

3059 コメント
views
1690
名前なし 2020/06/28 (日) 02:09:49 0923c@f9c44

友人に放サモのプレゼンをしたいのですが、メインをあまり読んでなくてもプレイできるイベントクエストってどれだと思いますか?
いきなりメインを進めるのって結構取っ掛かりが無いと難しいと考え、単発のイベストで放サモの雰囲気を掴んでもらおうという魂胆なのですが、どれも良作なのでなかなか選べず…
条件は「本編プロローグくらいの知識でも大丈夫なもの」「自分らしく生きるというテーマがそこそこ分かりやすく描写されてるもの」辺りかなぁと思ってるのですが、オススメや何か別案がありましたらよろしくお願いします。

通報 ...
  • 1691
    名前なし 2020/06/28 (日) 02:33:46 ab258@8f400 >> 1690

    秘島探検隊の2かな?無印もいいけど、2は後者の「自分らしく生きるというテーマ」が特に色濃いイベントだったからなぁ

  • 1692
    名前なし 2020/06/28 (日) 02:56:11 3553c@e8383 >> 1690

    それこそ最初のイベントの見習いサンタの贈り物かな 古いのでちょっと読みにくいかもだけどプロローグ知識でいけるしヨウルくんの自身の才能と夢との葛藤を描いてるので… クリスマスシリーズは本編とそこまで絡まないしどれも読みやすいと思う

  • 1693
    名前なし 2020/06/28 (日) 09:05:37 db611@ef42e >> 1690

    断然、渚をオススメする。一番の理由は自分が初めてやったイベントだから(笑)。それはさておき、特に世界観に関しての描写が少ないし、異界化もない。アラクネCHANと他キャラの採寸バトルとか2話くらいで一区切りして読みやすい。自分らしく生きるということに関してもアラクネCHANの掘り下げや服を作ってもらった人達の在り方をさらっと見れたりしていいと思う。特殊も典型的な放サモ系甘々な感じだし、そろそろ1年なので復刻も期待できる。今の季節にピッタリの商品です(通販か)。登場するキャラ数が多いので見た目とかで推し探しも出来るし、他のイベントに興味も持てる。実の所、本当は無印秘島の復刻が初イベなんだけど、難しくてストーリー飛ばしてフリー回してたのでちゃんと見てなかった。後でちゃんと履修はしたけど、渚が無かったら続いてなかったかもしれない程に放サモに脳を適応させられた感じのイベントだった。

  • 1694
    名前なし 2020/06/28 (日) 10:52:45 7e77c@4be5c >> 1690

    始めてすぐに読んでも問題ないのは、見習いサンタ、海洋冒険くらいでしょうか。主人公が顔の広さを発揮したり、東京の危うさが垣間見えるものは ある程度本編を進めてからが良いと思います。前後の流れを全く気にしない性格なら、いっそのことキャラ一覧で見た目の好きなキャラが出るイベントが良いのかもしれませんが。

  • 1695
    名前なし 2020/06/28 (日) 13:04:55 f9b29@6aa23 >> 1690

    興味あるキャラが出て来るのが良いんでないかな。個人的にはチェルノボーグが好きなので温泉山脈で解放されて、その後のイベント(ハロウィン、ジャンダルム、海の家)で日々世界と触れ合って成長していくのを見るのがとても好きです。って参考にならなくてごめんなさい。

  • 1696
    名前なし 2020/06/28 (日) 14:19:55 修正 aef67@8a648 >> 1690

    まだ出てない中で言ったら、バレパニ(バレンタインパニック!)かな。シトリーが、硬派=自分の生き方とは何かっていうのに悩んでくストーリー。色んなキャラが出るから、その後他のイベントやるってなっても良いのかなと。 後は、黒き雪降る温泉山脈もオススメ。ザオウ先輩、そして何より主人公自身が「どう生きるか」が主軸になってる。こっちも出るキャラが豊富で、それぞれがそれぞれ色々な思惑を持っている中、それを綺麗に纏めてるストーリーの素晴らしさが分かり易いかなと。3章の知識が多少必要のなるのだけ注意だけど、個人的には放サモのイベントストーリーを語るのには欠かせない話だから、是非読んで欲しいと思う。

  • 1697
    名前なし 2020/06/28 (日) 17:52:09 0923c@f9c44 >> 1690

    ツリー主です。皆様、たくさんのご意見をありがとうございます! どの意見も共感が持て、なかなか決めるのが難しかったのですが、友人の好み、読みやすさを考え、最初はバレンタインパニックを勧めることにしました。布教頑張ります!