レッサーパンダは元々パンダだった、フィルムカメラは元々カメラだった。こういうのを「レトロニム」というらしい。シュクユウ(ショクイン)は元々オーロラだった、オーロラの信仰をレッサーパンダを依代にして火の神シュクユウにしている?ユートピア絡みかなぁと妄想している。
通報 ...
レッサーパンダは元々パンダだった、フィルムカメラは元々カメラだった。こういうのを「レトロニム」というらしい。シュクユウ(ショクイン)は元々オーロラだった、オーロラの信仰をレッサーパンダを依代にして火の神シュクユウにしている?ユートピア絡みかなぁと妄想している。
誰に借りてるかっての気になるよね、ユートピア技術産のブレイクも頭の中で会話したりしてたし、ショクユウもユートピア技術使われた際に本物ショクユウ又はショクインから権能を渡されるやり取りをやったって事かね。
人造「権能」の実験体…は過酷すぎるよなぁ。シュクユウ君かわいいからお手柔らかにしてあげてほしい。
あと「レトロニム」の和名は「再命名」だそうで、敵の弱体を貼り直すスキルにも合ってる、かな?
今回貸してる権能から一部は火車か魍魎の可能性が出てきたな。特に魍魎は外見がまんまだ。全属性だから何かの集合体ではあるんだけど方向性やばいな。
ハクメン達と出会った時の非常に強力な反応云々も、主人公と見せかけて主人公だけでなくシュクユウもそうでしたって可能性は高そうだわな。
あとはカメラ要素がどこから来てるかかが重要かな。素直に解釈すると未知の世界を探査する祝融号かな。ただユートピアっていうと未来世界というよりSF小説の世界だから、祝融号の小説があるかどうかがポイントかな。現行の科学技術は東京かリアル東京出身(24番目の欠片の世界か現代文学や小説の世界?)が近い気がする
☆4でARの写真があるけど、現ループではあってはならないとされたAR装備の写真があるのはおかしいはずなんだよね。
カメラが神器だとすると、カメラって記録するものだから、世界柱の模造品?
記録装置を持って全ループに探査に出ている、から祝融号なのか?
ユートピア絡みではなかったかぁ。
シュクユウのページで予想されてた方、お見事でした!