東京放課後サモナーズ

考察掲示板

5456 コメント
views

考察およびネタバレについて話す掲示板

名前なし
作成: 2018/11/24 (土) 16:01:24
通報 ...
4987
名前なし 2021/11/04 (木) 15:48:36 d8a31@4100d

限定エビスのスキン3,4からしてエビスはニャルから神器貸与されるかんじなのかな

4989
名前なし 2021/11/05 (金) 19:02:48 49c87@4100d >> 4987

とか予想してたら普通にアザトースからだった
ちゃんとエビスに関係ある神器だったのね

4990
名前なし 2021/11/05 (金) 19:40:31 40e39@e2a53 >> 4989

ヒルコ→エビスだと思ってたけど事代主→エビスのルートだったのか。でもこれだとイザナギ・ナミじゃなく大国主の息子になるな… 東京のダイコクが七福神メンバーと顔合わせられない理由がまた一つ増えてしまった

4991
名前なし 2021/11/05 (金) 19:55:53 8cb07@3864d >> 4989

息子…?(エビスの腹をみながら)

4992
名前なし 2021/11/09 (火) 19:11:11 22339@85456

ホテイさん、何さらっと自分が幽霊だって自覚しちゃうの…?何?ハロウィン終わったら天に召されるの?だから天属性なの?

4993
名前なし 2021/11/09 (火) 21:42:44 8cb07@56fbd >> 4992

放サモ世界の幽霊はメシ食えるし触れる事出来るんだなー…いや本当にそんな存在幽霊なのか…?

4994
名前なし 2021/11/10 (水) 06:43:47 bf679@afcd3 >> 4992

そもそも幽霊の転光生とかいるし今更…と思ってしまったんだが。そりゃ現地民の幽霊ならヤバいけど

4995
名前なし 2021/11/10 (水) 10:21:07 8cb07@56fbd >> 4994

居たけどこれまでの幽霊系の人達、透けたり触れないとかちゃんと幽霊らしい描写あったと思うんだけどなあ

4996
名前なし 2021/11/10 (水) 10:59:39 a9076@af00b >> 4994

全部読み返してないから不確定だけど、ひょっとして今までホテイの物理的描写なかったとか?お菓子の出し入れは袋か自販機だったし。エビスのツッコミに関してはアザトースからの神器で幽体にも物理的ツッコミができるようになったとか?

4997
名前なし 2021/11/10 (水) 11:29:30 8cb07@56fbd >> 4994

メシはちゃんと食ってるし、エビスの腹をポヨンポヨンしてる描写ありますよー

4998
名前なし 2021/11/10 (水) 11:55:43 9c94d@1f648 >> 4992

放サモ世界で実体持ちの幽霊はありかとか今後のホテイがどうなるかとかは分からないけど、最新話時点までの自分が幽霊だと気づいていない状態のホテイなら別におかしくはないんじゃないの?ベヒモスの時みたいに本人の主観が優先される感じで。

4999
名前なし 2021/11/10 (水) 11:55:50 464f3@548cf >> 4992

正月に出てきたトシガミ様、確か幽霊だけどワカン先輩が触れてたり飲み物もらってたりしなかったっけ。

5000
名前なし 2021/11/10 (水) 12:12:58 8cb07@56fbd >> 4999

読み返して来たけど触ってるし、ワカンだけじゃなくてCEOも取っ組み合いしてるなあ。放サモ世界幽霊は物理的に触れるんだね。

5001
名前なし 2021/11/10 (水) 19:44:20 bf679@afcd3 >> 4992

現地民のリアル死者はヤバいって言われてたよな。転光生ならいざ知らず。モブの幽霊もトシガミもホテイもみんな転光生なんだろう

5002
名前なし 2021/11/11 (木) 03:27:58 743a5@a8758 >> 5001

現地民幽霊は存在広まったらあっというまに常識ひっくり返って、死者大量復活からのループだから、何気にすごい爆弾という

5004
名前なし 2021/11/12 (金) 21:33:27 bf679@afcd3 >> 5001

現地民の死者が復活したら、それで逆に相対的にアプリユーザーの割合が減ると考えることも出来…いや死霊の時点でスーパーパワーだから転光生と同じ扱いか…?

5003
名前なし 2021/11/12 (金) 21:27:10 8cb07@8e64f

まさかのアザトースの本体チラ見せ来るー?

5005
名前なし 2021/11/19 (金) 21:40:52 ca38f@361aa

今まで世界またがっている存在が東京に召喚される際、東京に順応できるかとかの基準でそのままの状態と魔属性に分けられてると思ってたけど、シュクユウやホテイの召喚されたシーンみると召喚される時世界またいで信仰の根が一緒で同じと判別できる別々の存在同時に呼び寄せて合体、主催者側が不要や障害と感じた部分を切り離して召喚みたいな感じかな?

5009
名前なし 2021/11/20 (土) 09:13:49 bf679@23c8c >> 5005

シュクユウの場合はホウライのシュクユウが先に1人で転光してて、宇宙の色があとから来たけど、同じ役割と権能を持つ者が同時に2人存在できないから、宇宙の色がシュクユウを乗っ取った。ホテイの場合はカイシが転光しようとした時にとこからともなくホテイが現れ、2人で一緒に行こかとなった(この時点で合体した1人ではなく別々の2人でもなく曖昧な存在だった?)けど、カイシは例外処理並に厄介な権能持ちだったので弾かれ、ホテイだけが転光することに。カイシは東京ではホテイの夢の中でしか存在できないから、アールプの権能で東京全体を夢扱いにして出現→問題解決→夢に戻ってカイシの部分を切り離して現実に戻ってくる…ということです。そのままホテイ(完全体)が現実に戻ろうとしたら、カイシの部分が運営にアウト判定されて消されるでしょうね…

5010
名前なし 2021/11/20 (土) 09:23:57 bf679@23c8c >> 5009

追記。何が言いたいかって言うと運営は転光時点での選別はしていても、転光の前段階で同一視される存在を能動的に呼び寄せて合体させるなんてことはしてないと思う…転光のタイミングとかズレるやつもいるし、ダイコクなんてオオクニヌシやオオナムチと合体して転光させる手順を踏まなきゃ行けないけど、同時に2人3人存在できない、あくまで同一人物の経年劣化したバージョンだし。運営の力がどれくらいあるか知らないけど、複数の世界に対してさらに別の世界から干渉するなんてほぼ不可能でしょ…?あくまで転光するときに漏斗みたいに2人が吸い寄せられるっていうシステムなのかもしれないし

5006
名前なし 2021/11/20 (土) 00:35:30 8cb07@f1e6e

ハロウィンで何回もバッドエンド起こってそうだなー…平和だった時は裏で運営やら代行者達が何かしてたとか?

5007
名前なし 2021/11/20 (土) 07:06:45 645ff@4100d >> 5006

今回は黒幕がいるっぽいけど、噂が広がるのは簡単に起こりそうだよね

5008
名前なし 2021/11/20 (土) 08:19:55 bd748@e2a53 >> 5006

少なくともアザトースが神器やデータ渡したりしてサポートしないとマズイって判断するぐらいにはバッドエンド分岐多いらしいんだよな… 一歩間違えば東京そのものの崩壊か、もしくは東京全土級で例外処理相当の相手と戦うことになってた

5013
名前なし 2021/11/20 (土) 19:16:18 修正 89151@402d8 >> 5008

世界柱であるアザトースのアルクの弟部分にとってはどのループの主人公(外側)も兄弟だから、肩入れしてるのもあると思う。
あれで最終ループでも家族の死の苦痛は劣化してないみたいだし。
イベントで家族ルートがなかなか来ないからジェノサイダーズにとっての家族設定レベルだけど。(確かバレイベの特定パターンが家族ループのはず)

5011
名前なし 2021/11/20 (土) 16:59:24 8c87b@c4414

ホテイ権能+カイシ権能=全知全能になるから東京運営的にアウト。だから最終話で主人公がホテイの袋を離断して半分を夢に置いたままにしたからホテイは東京に戻ってOKって流れ……よね?でホテイは肉体と幽体両方を手に入れたままでも問題ないって感じかしら。

5012
名前なし 2021/11/20 (土) 17:47:20 d8a31@4100d >> 5011

自分もそういう流れだと思った。肉体と幽体に分かれたのは錨のせいかも、みたいなこと言ってたし運営のせいじゃなさそうだから問題ないのかも。

5014
名前なし 2021/11/23 (火) 14:38:46 b1ac4@bc110

カイシさん、ホテイがたどり着いたことに「ああ、来てしまったのですね」とか言うくせにネタにはちゃんと返すあたりノリはいいよね

5015
名前なし 2021/11/30 (火) 00:15:07 b75ab@14ea7

マスター・テュアリングってのは、エニグマ関連でアラン・チューリングがモチーフかね?

5024
名前なし 2021/11/30 (火) 21:30:03 80585@b61ca >> 5015

蓋を開けてみたら白雪姫とか毒リンゴとか、あの、いくら何でもちょっとネタがえげつなさすぎませんかLWさん…

5025
名前なし 2021/11/30 (火) 21:31:28 b75ab@4f012 >> 5024

詳細はWikipediaの同人物の項目参照、ですね。

5034
名前なし 2021/12/01 (水) 01:57:33 743a5@b2872 >> 5024

エニグマの腹部にあるマーク、かじられたリンゴだ……

5030
名前なし 2021/11/30 (火) 22:41:41 修正 722f2@9fbe6 >> 5015

ギルマスは元ネタのキャラ及び現地人の法則で考えるとこのキャラはイギリス人のハーフなのかね?
元ネタ考えるとこの人物に白雪姫や毒林檎あてがうってヤバいなw。劇中台詞や元ネタの人物で考えると、今の肉体に興味を持ててないと破滅願望かクロード以上のトランスジェンダーを秘めてるとかになるのかな?

5016
名前なし 2021/11/30 (火) 08:47:55 89151@778b4

タンガロアパパ∞が世界柱として動くために浸食してるって人間関係考慮するとキジムナーだよな。キジムナー壊れてないよな(浸食されている方はインベーダーズのだれかだろうけど)

5017
名前なし 2021/11/30 (火) 08:50:50 b75ab@a8027 >> 5016

正常な方のタンガロアが貝柱なんじゃないの? 貝の呼吸は使わないだろうけど

5018
名前なし 2021/11/30 (火) 19:44:52 c14f2@b2007

タンガロアパパやワカンタンカ先輩が擦り切れてしまって、あんな状態になったのに
物部先生、自我を保ち続けてたの本当にスゴイわ
世界代行者や柱でもないよね?

5035
名前なし 2021/12/01 (水) 04:21:47 修正 b1c61@b6c2a >> 5018

天才児たちとコンパチの記憶ユニット持ってたわけだから、天才児たちと同様に延命処置をされてたのかもしれない。知性の加速をしてないようだから天才児たちよりも持ちは良さそう。あとソロモンの指輪の影響もあったのかも? 外した後に転がり落ちるように壊れてったみたいだし。

5019
名前なし 2021/11/30 (火) 20:40:24 22339@85456

ザバーニーヤオルタ、もといイスラフィール。ワカン∞達と違ってプレイアブル化するんじゃなく英雄属性の例外処理として激突したりするのかな…。

5020
名前なし 2021/11/30 (火) 21:00:15 89151@778b4 >> 5019

ワカン先輩たちみたいな同一人物IFとは別に同じ姿した別人はすでに実装されているから普通にプレイアブルくるんじゃないかな?

5022
名前なし 2021/11/30 (火) 21:22:51 修正 9c94d@1f648 >> 5019

∞コンビと違って立ち絵が☆3ザバのポーズのままだから山の娘とかみたいな実装はされないタイプっぽい気がする。たしかダゴンも初期はトリトンと同じポーズだったけどあっちは登場時点ではプレイアブル化の予定はなかっただろうし。

5031
名前なし 2021/11/30 (火) 22:47:35 b1c61@b6c2a >> 5019

あー、実体で干渉してこないところを見ると例外処理として封印されてるってのはあり得るかも。マハーカーラも顕現できなくて、最初は物部先生ボディで出てきてたし……。しかし権能だろう黒い雨を封印状態でつかえるのも変だから断言は難しいね。

5021
名前なし 2021/11/30 (火) 21:17:23 22339@85456

帝釈天の雷神、って事は13章本番でインドラ実装かな。さぁ、主人公の中にいるアスラとの関係、まじでどうなんだろ。

5023
名前なし 2021/11/30 (火) 21:28:24 b75ab@4f012 >> 5021

AR「鬼も、福も」では帝釈天の真言をあの人が唱えてましたが……そえいえば金剛杵って……はてさて?

5029
名前なし 2021/11/30 (火) 21:40:46 修正 722f2@9fbe6 >> 5023

まず幹部に会って欲しいって話だったし、モトスミと接触しのインドラの気配がある正月イベの場所とかでハヌマンと話し合い通しての縁を強めてインドラを顕現させる云々かね?

5026
名前なし 2021/11/30 (火) 21:34:04 89151@778b4 >> 5021

アスラのほうが拗れてないなら、その関係性は舅と婿なんで立場は逆転しかねんよ

5028
名前なし 2021/11/30 (火) 21:35:46 722f2@9fbe6 >> 5026

アスラ=主人公だからまぁ拗れてる訳はないだろうなというか覚えてもないし。

5027
名前なし 2021/11/30 (火) 21:34:04 722f2@9fbe6 >> 5021

最初の正月イベの時には何か自分と近しいものを感じたって反応だったけど直に会った時はどうなるのかねw
元々結婚させて貰える予定だったのに待ちきれず無理やり奪った結果、彼が堕ちる切っ掛け作った存在だしなぁ。気まずさとか半端なさそう

5032
名前なし 2021/11/30 (火) 23:19:25 f9b29@27f22

ワカンタンカ∞の雨、及時雨の概念も含んでいたりして。だとしたら鉄牛が切札になったりせんかな。

5033
名前なし 2021/12/01 (水) 01:31:02 2e491@61369

プランAって人類補完計画と大体同じような感じかな。

5036
名前なし 2021/12/01 (水) 11:54:00 39c4a@68877

天才児たちが白髪褐色なのと、本編でクローンチャイルドって情報が出てきたからクローン元なんだろうって考えてたんだけど、もしかしてソロモン……?

5039
名前なし 2021/12/01 (水) 18:46:55 5a6c7@4060c >> 5036

もしかしてもなくも劇中で言ってたでしょ。

5038
名前なし 2021/12/01 (水) 18:37:07 49c87@4100d

不正アクセスの踏み台が中野区の某学園だったみたいだけどこれが中迦野芸能学園なのかな。クリスティーヌとかが手引きしてたりは流石にないよね。

5040
名前なし 2021/12/04 (土) 19:09:56 8e637@eac29

世界属性例外処理ゼウス確定なのね。シンヤ君主人公の対とまで名言されたけど…現地人のプレイヤーってループの記憶あるって事だよね。まどマギみたいなことになってそうだなこの子。

5041
名前なし 2021/12/04 (土) 20:11:03 72f81@ff1b6 >> 5040

サモペみると分かるけどシンヤ君そういう子なので…詳しくはサモペみてくれ

5042
名前なし 2021/12/05 (日) 06:10:32 修正 07294@9fbe6 >> 5040

転光出来ないってだけでまだゼウスが世界属性の例外処理かは言われてなくない?まぁシンヤの本当の属性は世界属性だろうと思うけど。
しかし商品(主人公)の対というのがイマイチよく分からんな、愛される勝利者(シンヤ)と愛される敗北者(主人公)って事なのかね?

5044
名前なし 2021/12/06 (月) 06:16:58 bf679@56879 >> 5042

ゼウスは元の世界で居る描写あったはずだから、絶対例外処理じゃないね。対ってのは単に世界代行者とトロフィーの、勝者と敗者の性質の話ってだけで、それぞれの世界に固有の性質で対があるわけではなさそう?誰でも縁を結べるってのは主人公(追放者)もシンヤ(ゼウス)も同じだからなぁ。

5045
名前なし 2021/12/06 (月) 08:35:39 修正 1c9d5@87a14 >> 5042

元の世界にいる描写があったのはゼウスじゃなくてオーディンだね。だからオセが人の使い魔勝手に使って云々やらとオーディン代行みたいな感じで動き出してる訳だし。

5046
名前なし 2021/12/06 (月) 10:06:10 d8a31@4100d >> 5042

オリュンポス勢はポセイドンとかも転光できなくてエイタに神器渡ってるっぽいし例外処理じゃない事情で転光できないのではと考えてる

5047
名前なし 2021/12/06 (月) 10:19:05 8cb07@7d986 >> 5042

あの辺は先にその枠を取られてるから転光出来ない(同じ権能は存在出来ない)だけで例外処理とかでは無いんじゃない?

5048
名前なし 2021/12/08 (水) 02:12:16 33753@9fbe6 >> 5042

シンヤとペルーン達が初めて接触した際に、ペルーンがゼウス先んじて先取りした的な事言ってたしね(それ利用してトールやゼウスの神器の一部持ち出してる)
そこから考えてもゼウスが例外処理の可能性は低いんだよね、まぁその例外処理であるトールの神器持ち込めてるってのが懸念材料ではあるが。

5049

あちゃ、間違えたすみません

5043
名前なし 2021/12/05 (日) 10:00:35 89151@cbf64 >> 5040

現地人のトロフィーとプレイヤーかと思ったけど主人公は転光生だしな

5050
名前なし 2021/12/08 (水) 10:08:16 修正 33753@0d716

ふと思ったが、本編で今出てるイスラーフィールって劇中キャラ達から退場したザバーニーヤの体使って顕現してきてるみたいな扱い受けてるけど、体から出て行けとか言われてるし、もしかして追い出しに成功したらその体を縁にして魂の方も戻ってくるみたいな感じでザバーニーヤの復活フラグなのかね?
本当の望みを叶えてなく縁が残ってればまた一時的だろうと戻って来る事が可能なのは8章の例外処理集合の時に証明されてるし。

5051
名前なし 2021/12/08 (水) 15:30:46 8cb07@f1e6e >> 5050

体使ってどうこうなのかな?ただ単に容姿を似せてる(権能、役割的に同一視される事があるから?)だけかに読めたけれども。

5053
名前なし 2021/12/08 (水) 18:24:24 de60f@c62aa >> 5051

青山の記憶見る限り、ザバ本人乗っ取った形で存在してる感じしたし、元の肉体がない限り(イスラフィールが例外処理であれば)自力で顕現できない気はする。

5052
名前なし 2021/12/08 (水) 17:06:48 4b125@be7d6

バロールってあれで退場扱いだったの??
ダイコク(?)に幽閉されて身動きが取れなくなっただけかと思ってた。
まぁよく考えれば、孫との束の間の再会で重要なメッセージを託して、主人公がさらに先に進む後押しができただけでも、スルトやハーロットと同じく本懐とも言える感動があったんだろうけど。
そうなると、ティダなんかもスルトと同じように"後は誰かに倒されるだけ"の状態まで来てるってことかな?

5054
名前なし 2021/12/08 (水) 19:53:53 a0ac5@c24e0 >> 5052

バロールの場合、取っ捕まって行方不明だから「傍からは退場したように見える」だけで、またそのうち本編に出てくると思うが。ティダもあれで終わりとは思えないし、バトルで見せ場があると思われ。

5056
名前なし 2021/12/08 (水) 22:17:17 修正 22bf0@9fbe6 >> 5052

バロールは他の人も言ってるが、外出てから最後の目撃以降居なくなってるから便宜上そういう扱いされてるってだけで劇中キャラも誰もバロールが退場したとは思ってないとかなはず。
ティダは11章の時は主人公と戦う意志自体は無くなってないがほぼ主人公に懐柔寸前だからあの時協力したって感じだったが、24番目の存在バラされたから次会った時は雰囲気変えてガチ敵対して来るとかで出番はありそうな気がする。

5057
名前なし 2021/12/09 (木) 15:40:35 93ff2@40474 >> 5056

そもそも世界代行者で、24番目のせいでアウトになるやつどれくらいいるのかね。ウォーモンガーズとか気にしないの多い気がするけど

5080
名前なし 2022/02/11 (金) 12:39:13 8aef6@bd0ba >> 5052

ウォーモンガーズは主要メンバーちゃんと残ってるので、次のメインでインベイダーズが少し間引かれて、東もそこそこ減って、その後また色々と絡んでくるのかと。

5055
名前なし 2021/12/08 (水) 20:07:39 89151@2a9a9

今回ジブリールとミカイールの因縁の話が出てきたけど、イベントで消化済み扱いで特定キャラと世界代行者との因縁を本編で回収する気がまったくしないな。クロードとテスカとか華麗にスルーされたし。コンセプト的にも決まりきった間柄とは違う全然別のキャラとぶつけてくる印象。

5059
名前なし 2021/12/15 (水) 23:55:06 f9b29@27f22

ヘルメスはローマ神話だとメルクリウス、水星・水曜のシンボル。一方でオセはオーディンに由来があり、オーディンはWednesdayの語源でもある。って無理矢理こじつけてみたくなる。

5060
名前なし 2021/12/16 (木) 00:04:22 80585@b61ca >> 5059

ベンテンは水の神が源流にあり、ノーマッドは漂流する者=水に流される者…はて、ジライヤは?

5061
名前なし 2021/12/16 (木) 00:14:14 89151@ba8f8 >> 5060

カエルは爬虫類ではないが鱗ある連中は五行でいうところの水行

5062
名前なし 2021/12/16 (木) 08:27:51 bf679@7e5f8 >> 5060

普通に両生類は水棲生物的な?

5063
名前なし 2021/12/16 (木) 16:17:49 db703@83d73

ヘルメスの調査ファイル2の書き方に違和感感じるけどオリュンポスの頂点12人の中にヘルメス入ってない可能性ある?来れなかったり神器出てきたりでオリュンポス12神本人が少ない事とゼウスの子供のはずなのに片目に特徴が無かったりで疑わしく見えるだけ?

5065
名前なし 2021/12/18 (土) 19:39:10 89151@42244 >> 5063

オリュンポス十二神に同格同列で含まれる神っていうとハデスとペルセポネ、あとヘラクレスとディオニソスあたりで入れ替わってることはあるかもしれない。ただし、クビにするならヘルメスじゃなくて愚息ども(アレス・アポロン)にするべきだし、実際譲ってくれるのはギリシャ神話の唯一の女神(一般的に考える意味での女神、ほかの連中があれなのは非常に有名)のヘスティア様だしな

5071
名前なし 2021/12/30 (木) 00:26:12 49c87@68a3a >> 5065

どうなってるんだろうね、ディオニソスはヘパイストスが人間関係ボイスでバッカスは唯一の親友って言ってて名前だけはちょっと出てるよね

5064
Rainy 2021/12/18 (土) 18:05:31 f2c67@47514

クリスマスイベ第2話(警備編)を読んでヘルメスの持ってる杖はケリュケイオンorカドゥケウスの杖で、権能を使う時に左手に持ち替えるのはローマ神話のメルクリウスと同一視されたから…と解釈したけど横笛の要素は一体どこから…ヘルメースが音楽の神でもあるからなのか?とりあえず根は物憂げっぽそうな雰囲気が好きだな

5066
名前なし 2021/12/18 (土) 20:59:47 4a5f8@27f22 >> 5064

アポロンと交換した葦笛はパーンパイプみたいな笛だったんだろうけど、くるみ割り人形の「葦笛の踊り」のイメージからフルートのような形状をイメージしたのかも。そういえばパーンはヘルメスの息子ですね。

5067

葦笛繋がり…なるほど。そう考えると横笛なのに右手で笛の根本を押さえてるのもパーンパイプの演奏法を模したデザインともとれるかな。(単純に横笛にすると指で蛇のデザインが隠れてしまうという理由かもしれないけれど…)こういうキャラデザを考察するのが好きだから新しい視点を知れて嬉しいよ。ありがとう。

5068
名前なし 2021/12/29 (水) 03:22:03 80585@b61ca

ルートによって主人公の所属や行動が違うわけだけど、つまりこれ別ループなのかな

5070
名前なし 2021/12/29 (水) 21:27:29 bf679@7e5f8 >> 5068

怪盗or警備の違いとか、特進クエの各選択肢の微々たる誤差すら別ループだとしたら本当に無限大のループを繰り返してんだろうな…ワカパイ…そら辛いわ

5069
名前なし 2021/12/29 (水) 10:40:16 bd748@e2a53

加速し続けるユートピアの神器に追いつける離断の権能、タイムマシンだと思うけどどうなんだろう(いくら加速して先へ行っても過程をスキップしちゃえば追いつくよね理論)。HGウェルズ版をWikiで見てみたら時間移動が違法な未来社会に入って逮捕される部分が加筆されてるらしいし、この未来社会=ユートピアとすれば追放者の条件も満たせる

5072
名前なし 2021/12/30 (木) 01:42:42 b75ab@14ea7 >> 5069

どれだけ加速しても光を超えられない世界なら、時間跳躍は最強だね。