東京放課後サモナーズ

考察掲示板

5456 コメント
views

考察およびネタバレについて話す掲示板

名前なし
作成: 2018/11/24 (土) 16:01:24
通報 ...
4871
名前なし 2021/09/16 (木) 00:29:35 4a5f8@0bcfe

ネクロスが流者(竜蛇)だとしたら主の中に25人目として居候する未来もありそう?

4872
名前なし 2021/09/16 (木) 05:50:03 bf679@1f0d7 >> 4871

それはないだろ…。それならF彼世界の追放者として放サモ東京に来る時点で主人公の中に入るはずだし、キャラクエみたいに主人公とは完全に別個体で会話とかできない。勇者達も他の世界代行者と同じように「主人公?ネクロス?あれ?どっちだ?」みたいな反応になるはず。例え個人の妄想でストーリー編むにしても、主人公の中に入ったら基本的に人格は出てこられないからネクロスはずっと主人公の中で眠ったままになってご破算。

4873
名前なし 2021/09/16 (木) 18:44:17 修正 cc223@ad1d7 >> 4871

キャラクエ、バレ特殊でネクロスとしても存在している時点でそれはないでしょ。
そもそも代行者どうすんだよだし、F彼世界のユグドラシル云々とかややこしすぎてやるわけがない。

4874
名前なし 2021/09/24 (金) 21:13:38 c4d11@cc421

オトヒメ-パンドラ説好きだ。魔属性で登場しそう。

4875
名前なし 2021/09/27 (月) 00:45:30 f9b29@0bcfe

時の逆流が起きる時、壁の外の時間の流れってどうなっているんだろう。一緒に巻き戻る?巻き戻らない?或いは外と中では時間の流れが違うとか?(外の1秒が中では1年とか)

4876
名前なし 2021/09/27 (月) 00:52:44 修正 6ea7a@939db >> 4875

壁を作り世界を閉じ込めてループさせている点を考えるなら、外の世界とは時間の流れが違うが一番妥当だろうね。外の世界は恐らく主人公がやってきた瞬間か壁が出来た瞬間から変わってないって感じな気がする。序盤では外から物流を時たま貰ってる云々な話があったけど今はそれが事実かさえ怪しいし。

4883
名前なし 2021/09/27 (月) 18:37:04 93ff2@75ec4 >> 4876

それ時が戻れば一回貰ったもの使い回しが効くから外が滅びててもなんの問題もないな…

4877
名前なし 2021/09/27 (月) 01:31:27 bf679@7e75f >> 4875

秘島のとき異界化とけた後普通にどこ行ってたのって言われてたし、閉鎖空間が解除されるまではその外は相対的に時間が止まってる扱いになるから、東京の外(と23の異世界)も同じようなものだと思う。ただループ毎に転光してくるタイミングが違ったり、本編ループになってからブレイクを送り込んだとかの話があるから、だいぶ不規則に時間の変動がある感じするな

4878
名前なし 2021/09/27 (月) 07:28:20 8cb07@25307 >> 4875

海側には壁は無いみたいだけど、色々つじつま合わないからなあ…自分はあの東京は名ばかりの隔離された異世界だと思ってる

4880
名前なし 2021/09/27 (月) 08:34:20 a6d44@ecac0 >> 4878

海側の壁ってヨルムンさんじゃなかったっけ
リバイアさん??
記憶違いかもしれないけど

4881
名前なし 2021/09/27 (月) 10:51:09 8cb07@25307 >> 4878

あれ?壁あったのか…見落としてたか

4882
名前なし 2021/09/27 (月) 11:43:59 28d8d@06c66 >> 4878

「トールの記憶」を読もう!

4879
名前なし 2021/09/27 (月) 08:26:55 95332@ef8f4 >> 4875

リング、らせん、ループ三部作の、放サモははたしてどの段階なのだろうか、とか思ったりする

4884
名前なし 2021/09/28 (火) 22:22:19 22339@85456

シュクユウ、ホウライ由来の神話名なのにホウライ出身じゃないってファイル2で明言されてるのめっちゃ不穏。本人の発言から別の真名がショクイン(ウィキペディアざっくり調べだけど、「祝融」と同一視されることもある、オーロラが神格化された存在)ってのは察せるけど、この子はトムテみたく似た信仰、似た存在のキメラ的存在なのかな。

4885
名前なし 2021/09/28 (火) 22:26:02 714a8@222a1 >> 4884

ショクインの要素あると竜蛇になりそうだけどふっかふかである、追加スキンあるか?

4887
名前なし 2021/09/28 (火) 22:54:34 89151@75ec4 >> 4885

ふかふかのほうは獣身人面の「祝融」だからでしょう。太陽神属性持ちってのもやばそうだし、全属性もやばいね

4893
名前なし 2021/10/08 (金) 23:03:42 4daa7@5d1ce >> 4884

レッサーパンダは元々パンダだった、フィルムカメラは元々カメラだった。こういうのを「レトロニム」というらしい。シュクユウ(ショクイン)は元々オーロラだった、オーロラの信仰をレッサーパンダを依代にして火の神シュクユウにしている?ユートピア絡みかなぁと妄想している。

4894
名前なし 2021/10/08 (金) 23:11:13 d5761@9fbe6 >> 4893

誰に借りてるかっての気になるよね、ユートピア技術産のブレイクも頭の中で会話したりしてたし、ショクユウもユートピア技術使われた際に本物ショクユウ又はショクインから権能を渡されるやり取りをやったって事かね。

4897
名前なし 2021/10/08 (金) 23:23:40 4daa7@5d1ce >> 4893

人造「権能」の実験体…は過酷すぎるよなぁ。シュクユウ君かわいいからお手柔らかにしてあげてほしい。
あと「レトロニム」の和名は「再命名」だそうで、敵の弱体を貼り直すスキルにも合ってる、かな?

4898
名前なし 2021/10/08 (金) 23:24:02 89151@e8265 >> 4893

今回貸してる権能から一部は火車か魍魎の可能性が出てきたな。特に魍魎は外見がまんまだ。全属性だから何かの集合体ではあるんだけど方向性やばいな。

4899
名前なし 2021/10/08 (金) 23:37:35 修正 d5761@9fbe6 >> 4893

ハクメン達と出会った時の非常に強力な反応云々も、主人公と見せかけて主人公だけでなくシュクユウもそうでしたって可能性は高そうだわな。

4901
名前なし 2021/10/09 (土) 13:04:23 89151@e8265 >> 4893

あとはカメラ要素がどこから来てるかかが重要かな。素直に解釈すると未知の世界を探査する祝融号かな。ただユートピアっていうと未来世界というよりSF小説の世界だから、祝融号の小説があるかどうかがポイントかな。現行の科学技術は東京かリアル東京出身(24番目の欠片の世界か現代文学や小説の世界?)が近い気がする

4907
名前なし 2021/10/12 (火) 23:13:06 修正 4daa7@52bbe >> 4893

☆4でARの写真があるけど、現ループではあってはならないとされたAR装備の写真があるのはおかしいはずなんだよね。
カメラが神器だとすると、カメラって記録するものだから、世界柱の模造品?
記録装置を持って全ループに探査に出ている、から祝融号なのか?

4931
名前なし 2021/10/15 (金) 21:51:54 4daa7@5634e >> 4893

ユートピア絡みではなかったかぁ。
シュクユウのページで予想されてた方、お見事でした!

4895
名前なし 2021/10/08 (金) 23:14:14 89151@e8265 >> 4884

シュクユウなのに火の権能のほうが借り物なのはマジやばいな

4886
名前なし 2021/09/28 (火) 22:37:53 22339@85456

新ARの記述から、ダイコクは大黒天=大国主命、そして大国主命=大穴牟遅命(オオアナムチノミコト)と判明。いや、若い頃は見た目爽やかナイスガイなのに、どうして今は足コキドS系おじ様へと変貌してしまったのかwまぁ今回イベントシナリオでダイコクの闇堕ち(?)経緯に触れるかな?

4888
名前なし 2021/10/06 (水) 08:56:34 8cb07@50531

ダイコクってどこかで柱持ちの描写ありましたっけ?まだそこら辺は無かったかな…

4889
名前なし 2021/10/07 (木) 01:18:50 89151@a31cb >> 4888

柱属性ではなく幽世(死後の世界。この場合記憶のたまり場、ゴミ捨て場)の神だからってのはあるかもね

4890
名前なし 2021/10/07 (木) 01:21:38 89151@a31cb

シウコアトルってなんでケツアルコアトルの神器扱いなんだろうね。名前は似ているけど。神話的にはショロトルかウィツィロポチトリが所有者じゃない?

4891
名前なし 2021/10/07 (木) 12:42:32 41247@ef01d >> 4890

アサルトライフルのシウコアトルと勘違いして2度見してしまったwテノチティラトンから出土したカレンダーストーンの絵からかな?

4892
名前なし 2021/10/08 (金) 19:30:10 f1db8@b0665

オオナムチの名前を出したという事はパートナー的存在も来るという事かな。それともあくまでサブ的な位置付けなのだろうか・・・

4896
名前なし 2021/10/08 (金) 23:23:28 修正 d5761@9fbe6

主人公がシュクユウの炎に何か見覚えがあるようだけどこれは中の人絡みの反応なのか、それとも主人公が知り合ってるキャラの炎って事なのかね?
最初はタダトモが氷とか言ってて反転してるかと思ったがハーロットが黒い竜巻(テツギュウの?)使ってたし、もしかして地獄にいるネームドキャラ達の権能を他のキャラにランダムにあてがってるのかな(タダトモはホロケウカムイのを持ってる?)
違う役割だけでなく権能の方も違うのを与える事で力を使えるようさせてるかつ地獄の住人である事に違和感を抱かせなくさせてるみたいな。

4900
名前なし 2021/10/09 (土) 07:04:15 bf679@7e75f >> 4896

シュクユウな。この地獄作ったのも能力的にシュクユウっぽいけど、本人がやって無さそうだとするとショクインがダイコクオオナムチみたいに分離しててこの地獄を作ったのかも?現状権能や役割を取り替えられる能力に1番近いのはシュクユウの能力だからそのへんが怪しい…

4902
名前なし 2021/10/09 (土) 15:23:51 修正 d5761@9fbe6 >> 4900

あー、ショクインと混ざったわ。似てる名前過ぎて書いてるつもりが混ざってしまうw。
サルタヒコが曇り抱えてるし彼の昔に戻りたいやら良かったとかな暗い秘めた感情をシュクユウが意図せずして写真に写した事で現世に投影化(穢れを流す泡が反転し澱んだ状態で実体化)かつ噂が広がったせいで力を持ってしまい今回の騒動になったとかっぽい気はする。
ただオオナムチの存在がどう転ぶかが予測付かない。

4903
名前なし 2021/10/11 (月) 09:34:34 修正 93ff2@e8265 >> 4900

同じ全属性でも主人公に借り物判定はなくてシュクユウのはあるんだよな。前者は世界代行者、英雄属性ニッコリ案件だから借り物じゃない方がいいんだけど。

4904
名前なし 2021/10/11 (月) 18:29:09 修正 e947f@56c6b >> 4900

本編で神器壊れかけた際に主人公の肉体から何かが飛び出そうとして崩壊しかけた事を考えるに、中の人の記憶とかがあくまで神器の中にありサロモンくんがセーフティになってるってだけで、肉体自体は追放者の継接で出来ているって感じだろうしね。

4906
名前なし 2021/10/12 (火) 22:53:30 a9076@512b0

今回のショロトルの話から、主人公の中の人が持ってた神器を別の人が受け継いだようだけど、マカラとショロトル以外に現在判明してる人っているのかな。

4908
名前なし 2021/10/12 (火) 23:20:09 修正 e41c7@4e4d7 >> 4906

セトとグリンブルスティとシンノウ

4910
名前なし 2021/10/12 (火) 23:23:21 5609e@3459e >> 4906

パッと思い付いただけでも他にはシンノウ、オピオーン、ヴォーロスなんかもいるね

4911
名前なし 2021/10/12 (火) 23:27:27 83716@168dd >> 4906

そもそもが英雄属性ってそういう設定じゃなかったっけ。

4913
名前なし 2021/10/13 (水) 01:36:17 修正 89151@c88d4 >> 4906

モリタカ、ケンゴ、クロガネ、タネトモ、アルジャーノン以外の英雄属性+マカラ+オピオーン+ツクヨミ+ミカイール(本人曰く英雄属性)が主人公のオリジナル神器持ち。よってマカラとオピオーンとツクヨミは3枚目が英雄の可能性が高い
あとはダイコクがオオナムチ名義かオオクニヌシ名義なら英雄属性ありかな
ちなみに世界代行者の英雄属性持ちは欠片の神器持ちだと判断した。バロールあたりは逆かもしれないけど

4915
名前なし 2021/10/13 (水) 01:59:54 修正 f1490@9fbe6 >> 4913

ツクヨミはスサノオの何を受け継いでたっけ?好きな弟の姿に化けてる(及び剣も投影してる)ってのはイベントで言われてたけど、神器面が何だったか思い出せん。

4926
名前なし 2021/10/13 (水) 20:27:29 89151@75db2 >> 4913

草薙の剣は主人公が持ってたか。ツクヨミのほうの剣って複製品って言われてたっけ?

4927
名前なし 2021/10/13 (水) 20:54:03 2effb@9fbe6 >> 4913

本編、イベントで明言とかはされてないけど、調査ファイル2で弟の影となるべく黒い剣を手に取ったとあるから草薙の剣を投影してるんじゃないかと。黒い剣の逸話とか日本神話になかったはずだし。

4940
名前なし 2021/10/17 (日) 04:44:47 修正 b75ab@4f012 >> 4913

ザバーニーヤ(十二枚翼)、ホウゲン(今剣)、マカラ(花綱)、セト(ウアス杖)、グリンブルスティ(約束と勝利の剣)、ホロケウカムイ(クトネシリカ)、ヴォーロス(詩の力)、シンノウ(オーロラ)、ショロトル(シウコアトル)は流者神器確定かな。
アダマスの鎌、草薙の剣あたりは実物出てない気がする。
英雄属性という意味で、ティダの鏑矢とかアルジャーノンの加速装置、マルドゥックの粘土板、バロールの手枷なんかは怪しい。

4944
名前なし 2021/10/18 (月) 02:35:38 修正 1ce27@9fbe6 >> 4913

アダマスの鎌は実物は出てないけど、主人公が現れた際にクロードが天属性なら時の老翁の鎌と明言してたからいづれは持ってるキャラが出てくるのはほぼ確定だろうね。
ペルーン退場後にゼウスの権能が解放されてシンヤがゼウス化からのオリュンポスの代行者証明みたいな証的な扱いでクロノス→ゼウスと継承されてるとかで鎌持ち込んでくるか、あるいはカレンと共にいるロボが持ってる鎌がそれって可能性もありそう。

4912
名前なし 2021/10/13 (水) 01:19:41 0085a@ffc31

この地獄で正気でいる人といない人の差は何だろう?先輩を見た感じ役割を与えられたからではないよね。てか先輩不憫が過ぎる…

4914
名前なし 2021/10/13 (水) 01:50:40 4daa7@8b732 >> 4912

現世でシュクユウに写真を撮られたか否か、とか?
それがどういう理屈でかはわからないけど。

4916
名前なし 2021/10/13 (水) 02:09:30 修正 f1490@9fbe6 >> 4914

カジノとコロシアムは明言あったから、そこでカムイとショロトルはそこで写真撮られたの濃厚(あのハクメンちゃんが写真撮られに行かないの?って感じもあるが)としてもミネアキとダイコクは撮られた感じしないからなぁ。(ダイコクは根の国関係者だからかもだけど)
サモナーズも撮られてるから電話繋がらない=こっちに来てるのなら、正気なら合流しに来ないの?ってのもある。まぁともかくクランプスも何処かでシュクユウが写真撮ってた展開に次回でなるんかねぇ。

4918
名前なし 2021/10/13 (水) 02:22:39 0085a@ffc31 >> 4914

ダイコクは確か取材されてたから写真撮ってるかも

4919
名前なし 2021/10/13 (水) 02:41:41 修正 f1490@9fbe6 >> 4914

ダイコクの取材云々の所まで読みきれてないけど1話見直したら、ミネアキセンセー呼びしての原稿が出来てない発言してるからミネアキも撮られてるっぽいね。
でもそうなるとやっぱり撮られてるの確定してるサモナーズメンバーは何してるんだってなるな。後先生であるミネアキだけ撮るとは思えないから依々祇生徒らも撮ってるだろうし。彼らは彼らで別場所で共に行動してたとかになるのかね?

4920
名前なし 2021/10/13 (水) 08:44:51 bf679@7e75f >> 4914

写真に撮られた人が正気で亡者側になるなら、代々木メンツヤバいやん。獄卒に死ぬほど酷い目に合わされてる可能性ある…死ねないけど

4922
名前なし 2021/10/13 (水) 11:57:32 93ff2@86329 >> 4914

有名人のエリィが写真とられてないのは……って思ったけど俺が先輩だったらエリィ関連の取材はシュクユウには回さないわ。ついでに主人公にも回しちゃいけなかったわ

4917
名前なし 2021/10/13 (水) 02:21:38 0085a@ffc31

シュクユウの出身は何処だろう。オーロラで考えると宇宙=系ならオールドワンズ、科学系ならユートピア?あとはWiki情報で『北欧ではオーロラが死者の世界と生者の世界が結びついている、と信じている人が未だにいる』て見たから北欧神話系?

4923
名前なし 2021/10/13 (水) 12:13:37 3f5b7@08713

単なる予想だが、シュクユウの力でオオナムチ存在化→力を求めてアワカゲ様誕生かな。なんかサルタヒコとおやっさんのすれ違いと同じ事がサルタヒコとオオナムチで起きている感じがする

4924
名前なし 2021/10/13 (水) 12:35:51 e6c86@ffc31 >> 4923

関係ないかもだけど、泡で考えるとサルタヒコが関係ありそう。ただサルタヒコの神器とは反転してる感じがする。今回、本人は神器使えないから別の誰かがサルタヒコの神器を使って地獄に案内したとか?

4925
名前なし 2021/10/13 (水) 18:19:47 8ef5d@1e3cc >> 4924

サルタヒコの持っている貝はキサガイヒメかウムギヒメ…もしくは両方を足して割ったもののように思えるからね。反転している方は比良夫貝かな…サルタヒコが噛まれて溺れて死んだとされる貝。オオナムチを生き返らせた貝とサルタヒコを死なせた貝、何というか丁度いい。

4928
名前なし 2021/10/13 (水) 21:48:10 修正 2280f@ca734 >> 4924

アワカゲ様って泡と影って書けるもんね。サルタヒコとダイコクの関係もありそう。オオナムチってまだダイコクじゃないから影/穢れは使えないから、穢れを求めている人物がオオナムチなのかな? 

4930
名前なし 2021/10/15 (金) 21:19:59 修正 6dffc@9fbe6 >> 4924

影の要素は劇中で説明あったけど泡だったのは何だったんだろうね。黒い光=影で捕えていたのが噂でアワカゲ様と名前が付いて広まった事で泡要素込みで変質してただけなのかね。それともエピローグでサルタヒコが落ち込んでた事もアワカゲ様の出現の一件にシュクユウ同様無意識で実は絡んでたっていう更にネタバラシがあるのかな。まぁ淡い影って事でアワカゲ様の可能性もあるけど。

4933
名前なし 2021/10/15 (金) 22:22:35 e6b67@1e3cc >> 4924

普段自分を撮らないシュクユウくんとサルタヒコが一緒に写真撮っていたし、泡要素は今の所サルタヒコにしか見いだせないしね。ただプロローグでの出来事が時系列ならアワカゲ様の噂と被害はツーショット以前からあったようだし、噂は意図的なものとシュクユウくんも言っていたし…まだ裏があるかも?

4929
名前なし 2021/10/15 (金) 21:16:46 修正 6dffc@9fbe6

結局主人公がシュクユウに許可されるまで神器が使えなかったのは、肉体が中の人達の継ぎ接ぎで出来ているのかなのか
それともシュクユウに語ったように中の人がいようが間違われようが自分を自分と見てくれる人達がいるからこれが自分と主人公が自負してる故なのかどっちなんだろうね。

4932
名前なし 2021/10/15 (金) 22:07:28 89151@40bd9

七福神のダイコクは、メインループまで出てこないのが確定しちゃったな。(してほしいってわけではないけど)ダイコクが退去するまで七福神は揃わない模様。しかし異世界同一存在の設定が更にややこしくなった気がする。

4934
名前なし 2021/10/15 (金) 22:28:29 修正 6dffc@9fbe6 >> 4932

前イベでタカマガハラ再現でオロチが活性化したり、今回カムイがカムイコタンの役割無くして野生的になってるとかあるし、
まだキャラや場所に釣られて七福神のダイコクの面が前面に出てくる可能性はあるとは思うよ。祭りイベだったかでベンテンから逃げてる程だしw

4935
名前なし 2021/10/15 (金) 22:48:29 0085a@21ab9

ダイコクが写真(カラーじゃない)持ってた理由に、オオナムチに渡した写真が巡り巡って未来のダイコクが持っているという解釈を見て、何が正解かまだわかんないけど放サモやっぱり凄いと思いました。

4936
名前なし 2021/10/16 (土) 00:41:46 8cb07@4a131 >> 4935

地獄に残ったオオナムチ=現ダイコクって事だよねえ…

4937
名前なし 2021/10/16 (土) 01:02:46 0085a@21ab9 >> 4935

別のルートに行ったオオクニヌシがいたかもだけど、ダイコクになる事を選んだオオナムチがなんだよね東京の署長殿は…。でも恨み以外どうでもいいと言っていたダイコクが色あせた写真を持ってるのはエモい。まるでダイコクのキャラクエ(未実装)を見た気分

4938
名前なし 2021/10/16 (土) 12:03:11 464f3@548cf >> 4935

交換所で写真について語ってるの聞いた時、まるでずっと昔に写真撮った事があるかのようにしみじみ話してるけど、タカマガハラに写真やそれに類するものってあるのかな…?って思ってたんだが、シナリオ読み終えてから改めて聞いてみるとコレは……

4941
名前なし 2021/10/17 (日) 13:40:39 bf679@7e75f >> 4935

あの最後のシーンが、このイベントのループのダイコクなのか、本編ループのダイコクなのかで意味合いが変わってくる。イベントループのダイコクなら、過去を変えれば未来が変わるから単に思い出の写真を自分(ダイコク)も持ってるってだけだけど、本編ループのダイコクならイベントループのダイコクは光と消えた後で、本編ループになってオオナムチがダイコク化して転光してきたことになる…。本編で悪役ムーブしてるあの曇った眼のダイコクにもこのイベントのオオナムチとしての過去が、となると…oh…

4942
名前なし 2021/10/17 (日) 15:58:52 22232@c5eba >> 4941

そこ気になってたんですが、ループは東京でのみ閉じてるとすると、転光前のオオナムチに起きた出来事は、全てのループのダイコクの過去になってしまうのでは… オオナムチの出現は転光なのかそうじゃないのか、何かヒントありましたっけ

4943
名前なし 2021/10/18 (月) 02:29:21 修正 1ce27@9fbe6 >> 4941

弓矢の使い方教える際に違う道云々的な事を当のダイコクが言ってるから、あのオオナムチの未来が必ずしろ全てのダイコクに繋がる訳ではないんだと思う。
ラスト的に当人に忠告受けたけど結局ダイコクになってしまいましたって皮肉オチではあるんだが。

4939
名前なし 2021/10/16 (土) 22:40:23 8cb07@4a131

アワカゲ事件はまだ決着してないんだよね…?あれシュクユウが直接やったというより噂の具現化みたいだったし。エピローグでなんかあるんだろうけど…

4945
名前なし 2021/10/19 (火) 10:36:52 修正 93ff2@fc7fc

8章の最終節読み返してみると色々発見があった。サイコヤンデレブラコン呼ばわりされるミカイールとアマテラスだけど、結構確信に触れたこと教えてくれてたり、アマテラスが剣を向けられたらなにするかわからないっていってるの、24番目の欠片の認識があるのか世界代行者の役割のせいで刺激されると殺しちゃうからやめろって警告してるっぽかったり、12章時点の知識で見ると結構真摯に対応してるな
特に煽ったようにミカイールがいってくる「あなたは誰も見捨てられない」が糞重くて心痛いわ

4946
名前なし 2021/10/20 (水) 18:40:18 8cb07@6cfbc

なんか色々回収されなかったなー…深読みしすぎだった?

4947
名前なし 2021/10/21 (木) 04:19:21 83716@168dd >> 4946

いつも異界化がどうこうみたいなわかりやすい説明があるけど今回なかったね。「アワカゲ」の名前は単なるミスリードだったと捉えるべきなのか…

4954
名前なし 2021/10/23 (土) 00:54:17 bbd28@6e895 >> 4947

アワカゲとは読まないけど仏教には夢幻泡影という言葉がある。サルタヒコの持つ貝の神器が仏教で七宝とされる硨磲貝と真珠なのも気になる。かつてオオナムチを救った貝(キサガイヒメ)の子がサタヒコという名でサルタヒコと同じく導きの神というのも何か関係があるのかもしれない。疫病の発生を予言し、自らの姿を「写す」ことで難を逃れられると伝えたアマビコは猿の声で、導きの神である八咫烏と同じ3本の足を持っていたという…。シンノウから連想されるのが牛痘ワクチンだし、今回のイベントは疫病に纏わるキャラが多いので裏テーマがパンデミックかもしれないね。あと、ホロケウカムイの特殊クエに登場した老人の占い師はカロンかもしれない。

4948
名前なし 2021/10/21 (木) 23:54:55 bbd28@6e895 >> 4946

神器を継いだ(ショロトル、ミネアキ、クランプス)、あるいは神器を預かっている立場の人物(ホロケウカムイ)、別の誰かを宿したり習合した人物(主人公、ダイコク、シュクユウ)は地獄でも東京の記憶を維持していたし、地獄から東京に戻っても記憶を維持していることがエピローグを終えて判明した。一方で、数多の武芸者たちの手を渡って来た神器を所持しているタネトモは記憶を維持していなかったのか?シンノウは温泉で主人公と対面しても特に反応もなかったので神器を継いでいないのか?スズカの場合は倭姫命や瀬織津姫と習合していないのか?サルタヒコは青面金剛と習合しているのか、あるいは神器を継いでいるのか?という謎がエピローグ後も残ってしまった。だがそれがいい。

4949
名前なし 2021/10/22 (金) 14:06:14 bf679@23c8c >> 4948

今回は解釈をプレイヤーに投げた形だな。あとは脳内二次創作でよろしくと。イベントキャラについてはエピローグで掘り下げがありそうだけど

4955
名前なし 2021/10/23 (土) 01:17:47 修正 ed55b@9fbe6 >> 4948

正気だったクランプスの東京帰還後の様子が全くないからクランプス周りは完全に憶測でしか無いからなぁ。神器継いだりや演じてる感から地獄で正気だったのか?となっても、東京帰っても覚えてるのかは不明のままだし(クランプスの性格からして起きたら速攻周りに確かめたりや主人公に電話しそうだけど主人公それがあったとか明言しなかったし)

4950
名前なし 2021/10/22 (金) 21:20:24 aedce@f577b

ダイコクの特殊クエで本編に関わるであろう言及ありましたね。というか、ダイコクは本編でツクヨミにオオクニヌシと真名看破されたのでダイコクでまた出てくるのか疑問が残ったような…

4951
名前なし 2021/10/22 (金) 21:34:24 40e39@e2a53 >> 4950

信仰システムとダイコクの目的考えたら、「東京の過半数」または「アマテラス本人」にオオクニヌシと認知されるとアウトって感じかな。前者はともかく後者は柱の記憶保持で難しいと思うんだが、何か策があるのかどうか

4952
名前なし 2021/10/22 (金) 21:47:17 82837@3d1c2 >> 4950

元々戦略として組まれてたのか、バレた結果の代案としてなのかによりけりだけど、アキハゴンゲンを取り込もうとしてたしまだ何かは考えてるんじゃないかな

4953
名前なし 2021/10/23 (土) 00:04:43 bbd28@6e895 >> 4950

今回の特殊クエでダイコクが最期って言葉を使ったのでツクヨミがシュクユウの影の部分を利用してダイコクを陥れようと今回の騒動を陰で操っていたのかも。保食神との関連からして穢れ嫌いのツクヨミが自ら地獄を訪れるとは考えにくいし、歌舞伎町にある稲荷鬼王神社に関係する柱で唯一イベントに参加していないのも腑に落ちる。となるとダイコクが今後、成り代わるとするならホウライの趙公明かもしれない。いずれも憶測の域を出ないけどね。

4958
名前なし 2021/10/23 (土) 17:01:50 49c87@4100d >> 4953

本編結構忘れてるんだけど、ツクヨミってそんな積極的にダイコク陥れようとしそうなかんじだったっけ

4959
名前なし 2021/10/23 (土) 18:14:47 bbd28@6e895 >> 4953

ツクヨミが黒幕だとするなら、もしかしたらダイコクを陥れるのはオマケみたいなもので、本命は主人公にスサノオとして振る舞わせることで入れ替わり(ダイコクの特殊クエ参照)を狙っていたのかも。あとアワカゲの泡はシャンパンの暗喩とか?アワカゲ様≒ショゴスかと思っていたけど鳴いたりしなかったので違うかなと。

4960
名前なし 2021/10/23 (土) 22:37:07 d8a31@4100d >> 4953

そういう考察もあるのか。ダイコクが最期って言葉を使った=ツクヨミが黒幕にどうつながるのかよくわからないし、ツクヨミは弟と主人公は違うみたいなこと言ってた気がするから、入れ替わり否定派っぽい印象を持ってたわ。アワカゲ様は最後まで謎だったけど、黒幕とかいるんだったらさすがに最後にだす気もするけどな。

4961
名前なし 2021/10/24 (日) 02:33:17 bbd28@6e895 >> 4953

放サモでの最期ってスルトのようにゲームの舞台である東京からの退場か、キョウマみたいに神器を譲り渡して消滅、ダイコク本人が言っていたような他者との入れ替わり、自己価値の暴落、あとは直接的な死ぐらいだと思ってる。ダイコクのようなフィクサーが自らの危機を察するような語られていない何かがあのイベント時空では発生していたのかもしれない。イベント時空のダイコクが復讐したい相手はアマテラスだけみたいだったけど、ツクヨミからしたら姉に害をなす相手をただ見ているだけってのも不自然で、本編9章では弟の記憶を持つ主人公に対して手を差し伸べている。手を差し伸べた理由は主人公に対する意見の相違、姉弟喧嘩だとツクヨミ本人は言ってたけど、テスカトリポカとショロトルのように仲が悪い感じではなかった。本編10章でツクヨミがシロウに「敵わない相手でも自分が勝てる別のゲームに載せればいい」という擦れた忠告をしている。テツギュウは前線に出ないツクヨミを誹っていたし、バロールは陰に隠れて暗躍するダイコクと気が合わなかった。本当の黒幕は名前すら出てこないという信条を持つ人が今回のシナリオライターだったと考えるのは擦れすぎだろうか?本編でのダイコクは太陽だけでなく月も要らないと断じているし、そこまで至るには過去のループでツクヨミとの間に何かがあったから、とすれば自然な流れかなと。あと本編とイベント時空では同じキャラでも性格や考え方が多少違うみたいだし、ツクヨミもかつては姉のアマテラスと同じように主人公に対して「弟そのものを継ぐべき者」として接していたのかもしれない。黒幕なんて存在してなくて噂話が広がることでアワカゲ様が実体化したという話ならそれに越したことはないけど、もしそうならアリスが人知れず事後処理に徹してたってことになるのかな。

4963
名前なし 2021/10/25 (月) 02:40:59 8cb07@f5837 >> 4953

真面目に書いてるのは解るけど、かつてない量の書き込みで二度見した…あとさすがにそこまで来ると推察ですら無く妄想になりかねないかと。少なくとも自分の中でのツクヨミは主人公欲しさ、ダイコク排除のために多数の人巻き込まないと思います。

4964
名前なし 2021/10/25 (月) 11:15:09 d8a31@4100d >> 4953

そもそもツクヨミがイベント時点でダイコクが姉に害をなす相手だって思ってるのか疑問。ダイコク≒オオクニヌシは本編で気が付いた感じするし、いままでそんなにアクション起こしてないように思う。月要らないは太陽の光を反射するものとはいえ光るものだから、光のない世界にしたいとかそういう理由でも成り立つと思うし。
ループものだし可能性は否定できないけど。

4956
名前なし 2021/10/23 (土) 15:34:10 40e39@e2a53

ダイコク特殊クエのごっこ遊び、役割と権能の仕組みの実演もあるし実際そのつもりだったんだろうけど、兄弟の確執とか根の国任された事とか、全部抜きで本当にやりたかった事だったんじゃないかと思う。特に医療に関してはそれらより時系列が前、因幡の白兎の時から習得していた事だったから余計にそう思ってしまう

4957
名前なし 2021/10/23 (土) 16:08:57 aedce@f577b >> 4956

実はあれは主人公を序列の下にする行為だった?とか考えたけど違うよねー。ダイコクが「楽しかった」と口滑らせたからただそれだけなんだろうけど。

4962
名前なし 2021/10/25 (月) 00:31:28 89151@49a85 >> 4956

素直に解釈すると主人公に警告しつつ、でも禁忌だと知りつつもやっぱり目の前にいるスサノオに褒めて欲しかったんだなって思った。最終的に機構という名の一極に収束する世界代行者とは別方向で、二律背反抱えてるスタンスで重いな。神器持ってる大半の英雄属性は大体こっちのスタンスではあるけど、主人公のそばにいることを許される分削れて行きそう

4965
名前なし 2021/10/26 (火) 00:23:12 a4d9f@d12b0

東京のループの始まりってどこからなんだろう?主人公が来るとこ?壁で囲まれた瞬間?ループ毎に残った人物の最初から?

4968
名前なし 2021/10/26 (火) 23:48:06 72f81@32695 >> 4965

閉鎖空間の巻き戻りを鑑みるなら壁で囲まれた後だとは思う、バベルタワーがループ…というか「東京」のシステムの根幹だとするなら、壁に囲まれてバベルタワー建設後辺りではないかと推測

4966
名前なし 2021/10/26 (火) 20:35:31 8cb07@73757

放サモで行われてるループゲームって運営がクリアさせる気のない無理ゲーって認識でOKかな?なんならクリア寸前まで行ったら強引にループさせてくる印象まであるけど。

4967
名前なし 2021/10/26 (火) 23:42:57 72f81@32695 >> 4966

運営の思惑はまだ分かってないけどループする事による何かしらの情報の収集はまず思惑の一つとしてあるだろうからクリアさせる気はありそう、多分だけど楽園ループの段階ではみんなでXデーに立ち向かおう的なノリだったんだと思う、でも何かしらの差し金で主人公がXデー前に死亡→プレイヤー間(世界代行者)で犯人探しが始まる→信じられなくなり協力関係の瓦解→じゃあ自分が主人公保護せねばとなる代行者たち→1VS22はキツイのでとりあえず一旦の同盟を組み合う(真の3大ギルド)→今に至るって感じになったんじゃないかな?だからクリアをややこしくしてるのは運営じゃなくてプレイヤー(世界代行者)だったりするのかも…?

4969
名前なし 2021/10/27 (水) 08:11:03 bf679@14179 >> 4966

人類の進化だか何だかのためにシュミレーションとしてゲームをやってるんでしょ。その進化の方法としてプランA〜Cがあって、予備でDがあって…

4970
名前なし 2021/10/27 (水) 09:07:14 8cb07@73757 >> 4969

代行者、つまり世界同士で争いや試行錯誤やらせてるのに何か意味有りそうなんだよなー。

4971
名前なし 2021/10/27 (水) 15:21:44 修正 aedce@f577b >> 4969

それに並行して信仰の優劣とかが争われているんでしたっけ?12章でフッキが世界代行者は「主人公or世界(信仰)or自由の3つの内1つを選ぶ〜」って言っていたような?

4972
名前なし 2021/10/27 (水) 19:48:43 40e39@e2a53 >> 4969

自分と主人公を捨てて世界を選ぶ→インベイダーズ(主人公=流者を序列下に置いて勝者になる)

4973
名前なし 2021/10/27 (水) 19:52:17 40e39@e2a53 >> 4969

途中送信ミスった、世界と主人公を捨てて自由を選ぶ→ウォーモンガーズ(ループ継続、ずっと主人公と戦い続ける) 世界と自由を捨てて主人公を選ぶ→ルールメイカーズ(主人公を勝者にしてゲームを終わらせる) こういう構図になるのかな?

5058
名前なし 2021/12/14 (火) 14:26:53 b0d05@50006 >> 4969

シンプルに考えると「23の異世界に勝つ」為の人類進化なのかな。”情報は戦いで重要”をここまでしっかり繰り返している事を考えると、世界代行者のループ情報とかめちゃくちゃ価値が高いだろうし、「相手にはほぼ未知である東京の外」+「東京で出した解答」+「莫大なループデータ」が揃えば23世界に勝てると踏んでのゲームとか

4974
名前なし 2021/10/30 (土) 21:15:42 8cb07@20501

ホテイがスキン無いって事はネタバレスキン有りなんで、敵対(闇落ち)路線なんだろうなー。エビスがなんか違和感抱いてたみたいだしダイコクみたいに別の存在がなってるとか有り得るか?

4975
名前なし 2021/11/01 (月) 17:43:06 aedce@f577b >> 4974

アザトースのショップボイスに「あの自動販売機〜」と言及があったので二連続オールドワンズ関係者だったり?ただ面白がっているだけなのかも知れないですが

4976
名前なし 2021/11/01 (月) 19:30:05 d8a31@4100d >> 4974

調査ファイル2には、神器にホウライを旅したといわれる僧侶がもっていた権能も交じり合っているって書いてあるけどこれはどう考えればいいんだろうな

4977
名前なし 2021/11/01 (月) 20:45:46 bbd28@6e895 >> 4976

混交して判別がつかない場合は混じる、判別できる場合は交じると書くらしいです。ニュアンスとしてはフェンリル本人を封じている生縄は神器(≒交じる)、タヂカラオの腕を封じている注連縄が神器であるかは不明なので(≒混じる)ということでしょうか。どんな経緯で交ったのかシュクユウのようにイベント内で明らかになるのか、ならないのか気になりますね。

4978
名前なし 2021/11/01 (月) 22:20:23 a9076@5a3ed >> 4976

日本の布袋は福を配るけど、モデルとなった中国の僧の布袋は袋に詰め込んでいくのだったかと。出す権能だけでなく入れる権能もあるってことかな?

4979
名前なし 2021/11/02 (火) 09:49:47 修正 d8a31@4100d >> 4976

やっぱり「ホウライを旅したといわれる僧侶」は契此のことですかね。 このサイトのホテイのページの調査ファイル2で出す権能だけでなく入れる権能もあるってことは読めるんですけど、またこの神器にはホウライの~って続くので契此の権能は別で「入れる」のもホテイの権能だと思いました。 契此の権能は調査ファイル1の宝船のときにはなかった「頭陀袋の大きさや柔らかさを自由自在に変えることができる」権能かなと思いました。

4980
名前なし 2021/11/02 (火) 23:56:04 4a5f8@0bcfe >> 4974

強引にこじつけるなら、布袋=弥勒=みろく(反転)くろみさま=ニャルかな。

4981
名前なし 2021/11/03 (水) 12:18:12 aedce@228b8 >> 4980

イベント本編でアザトースがホテイ見ながらニャルのこと言ってたようなので合ってたら面白いですね。引用元もクトゥルフを下地にしているみたいですし。あと、ホテイの髪色ニャルと一緒だなーと思ったんですが違うのかな…?

4982
名前なし 2021/11/04 (木) 13:47:33 9506e@8ef85

ホテイの警官服に付けてるバッヂのHPって
ハロウィンポリスだけじゃなく
H.P.ラブクラフトからも来てたりするんだろうか?
オールドワンズと関係あるって妄想込みだけどw
他のキャラの服は文字大きくなってなかったり、
Hだけ大文字だったりするのでー

4983
名前なし 2021/11/04 (木) 13:49:08 bf679@263ca >> 4982

H(ホテイ)P(ぽっちゃり)

4985
名前なし 2021/11/04 (木) 13:53:12 9506e@8ef85 >> 4983

ホテイ ポッチャリもあるのかw
そのセンス好き!ww

4984
名前なし 2021/11/04 (木) 13:52:12 9506e@8ef85 >> 4982

あと早着替えシーンも演出じゃなく
空間跳躍使って着替えさせてたんじゃないかな?って思ったり
自分の服は頭陀袋の変形でどうにかなるとしても
他人の服は作ったのか取り出したのか変形じゃ無さそうだし
エビスも着替えてから、ホテイが作ったの?って言ってるから
前もって渡してた訳では無いように思うし。

4986
名前なし 2021/11/04 (木) 15:17:23 d8a31@4100d >> 4984

ホテイが移動して手渡してるかんじだったから頭陀袋から取り出してるのかと思った。主人公は早着替え疲れたとしか言ってなかったし普通に着替えた気がする。

4988
名前なし 2021/11/04 (木) 16:20:40 47687@548cf >> 4984

俺の背負っとる大袋には、福(服)が仰山つまっとるってあのセリフ、本当にそっちの服つめてたのかw