名前なし
2024/11/30 (土) 09:28:52
5eb6c@9228a
強いけど移動できなくなったら一気に味方が全滅する危うさもあるね。高難易度では割と簡単に対策されてしまうキャラな気がしたわ。
通報 ...
悪魔の契約をターン毎に自身に掛け直すから実質デメリット無しじゃんと、そこばかりに目が行きますよね。すごい着眼点。
全域耐性と全方向に移動不能をWにしてくる場合だけ出張なしかな?
高難易度ならデバフ対策キャラ編成したりARつけるのは普通なんで、どうとでもなるようにも思いますけどね。
以物部先生の場合それも結構難しいのよ。契約の代償が味方のターン、フェーズ開始スキルを無効にするため限定アイゼンも効果を発揮しにくい。この問題を解決するAR、仲間も探したけど完全に防げるのは見つからなかった
先生自身が弱体を確率で解除するから
そこ賭けになる?
弱体だけでなく味方が吹っ飛ばされるのにも弱い。開幕はくっつけるけど離されたら追いかける移動力は無いからね
あ…契約の代償ってフェーズ開始スキル無効化しちゃうんですね。把握せずに使ってました。弱体は本人の確率解除に賭けるとして、味方と離されてどうにもならないなら味方の補助は最初から考えず、物部先生の全域攻撃前提でいけばどうにかならないですかね。攻撃力とかは所属タグ効果使えば良いし。限定ショロトルの移動後クリ付与が無効化されないならそれも使えないかなと。
本人が強く、スキル的にもダンジョンでの育成補助に適してて、なおかつ特殊ギミックの多い高難易度などでは「もうあいつ一人で良いんじゃないかな…」にならない、良い塩梅のバランス調整だと思う。
基本強いしバランスもいいけど、バフを継続させ義務は他のキャラよりだいぶ重い