東京放課後サモナーズについての雑談目的でお使い下さい
関係性の考慮を除けば、むしろ限定化は近付いたのでは?会社に属してたらイラスト描き以外の仕事もあって作業時間が作れなくて出てなかった、ってことはありそう
管理や調整は他の人に任せて自分は創作に集中したいけど社員じゃそうもいかないし…って感じだったのかな。知らんけど
大体のストーリーは一番下の選択肢を選んでおけばリアクション的に一番オイシイ展開になってるけど、今回のイベントはどの選択肢にも個別の反応が用意されてるケースが多いんだね
一番オイシイ、か。空気読まないギャグ選択肢って認識だったから私はわざと避けてたな。
まぁ人それぞれ。自分はセクハラしたくてたまらないから積極的に選んでたな。
放サモの選択肢は、一番上:素直、二番目:変化球、三番目:セクハラ、だと思っていた。
今回のイベント更新分読んでて、ますますサンドリヨンが何者なのか分からなくなってきた。主人公の後ろ指差して『20余人』とかアシュの名前看破とか、えっ?世界柱?とかは思ったけど、能力的な何かで看破出来たのかな〜?
CS名からするとベンヌ(エジプト神話の不死鳥)で、出身が同じアァルだからアシュのことを知ってたり、他世界の不死鳥も同一もしくは複合された存在だから、顔が広かったりサロモン君を知覚できたりみたいな感じかなと予想。
不死鳥ってフェニックスっていうだけで、ヨーロッパ関連の異世界全部にかかる上、鳳凰とかとも紐づけるとアジアにまで縁が広がるからね。主人公の中の人大体知っててもおかしくないよ
あ、手塚先生の「火の鳥」もそっか
フェニックスだとは思ってたけどエジプト神話にも不死鳥いたんだ……言われてみれば鳳凰も不死鳥みたいなものだしなるほどなぁ
今日のイベント更新でサンドリヨンの正体分かったけど、ベンヌだってよく分かりましたね。CSみても気付かなかったです
ベンヌだと分かった上で見てみると、着ているシャツの色がグレーでアオサギ(灰色のアルデーア鳥)、胸元のマークがベンヌの眼をモチーフにしてるっぽいですね〜
イベント終わったら復刻かな?AGFのミニイベ?的なのは有るだろうし。本編続きも早くみたいなー
復帰してメインストーリー見返してるけどやっぱり面白いね、途中でユキムラの記憶っていうダンジョンストーリーが関係してるから見たけど凄いやるせない気持ちになった...
ダンジョンストーリーは全部BADENDだけどその中でもユキムラのやつはキツかった…
世界代行者がちゃんと仲間になるとかみんなが一度は考える良い感じの方向性で爆死する話だからね。八犬士フルメンバールートのBADENDだったから次は世界代行者かギルマスフルメンバールートでBADEND逝く話かな
レッドフードの泣き顔可愛くてイジメたくなる
分かるわぁ(何言ってんのレッディが可哀想じゃん)
本音と建前が逆、逆。
中の人全員が火属性だから全属性や魔属性にならないパターンだったか
もしかして今回のイベントって去年にやる予定だったのかね
ほえ~、火の鳥ってこんなに種類あったんっすね
今回のホウゲンの台詞、 「同じ「役割」と「権能」の組み合わせを 持つ者らは時に、他からの見分けがつかぬのだ、と。」 で「同種の素粒子の区別はできない = 素粒子は自己同一性を持たない」を連想しちゃった
サンドリヨンが、私と同じ女たちって言ってるけど不死鳥って女性かな?なんか、性別ないイメージだったんだけど。手塚治虫の火の鳥のイメージ強いからかな?
レッドフードお迎えしたい、めっちゃ健気で可愛い。けど来年以降になるんだろうなぁ…
マジで何でレッドフード実装されなかったんだろうなあ…そりゃまあ関係性はサンドリヨンが主体で主人公には向いてないからだろうけども…
本物のシンデレラの方もインストールされてたのは意外だったけど、改めて思い返すとレッドフードで終わるタイミングを逃した童話キャラみたいなのをやってたのも伏線だったんだねあれ。
複数の異界での火の鳥がサンドリヨンの1つの身体に入ってたってのは分かったけど、転光生たちからは各々それぞれの世界の火の鳥の姿として見られなかったのは何でだろう? 主人公もあくまで追放者の面影がある…程度っぽいけど、その面影すら薄かったのかしら
最初に『炎から甦る火の鳥』じゃなくて『灰を被って努力するサンドリヨン』ってガワが与えられたからじゃないの?
崇められることに辟易してたから、自分の意思で手塚治虫の「火の鳥」みたいに好きな見え方に見えるようにも出来たかも? 能力面じゃなくても、与えられた"ドレス・ガワ"を着て偽名まで名乗ってたのは自分の意思だよねー
名乗ってなかった、ずっと「紹介されてた」ってのがポイントなんじゃないかな
ガラスの靴なんかなくても、似たような女24人の中から"本物のアタシ"を見つけた主人公=王子様じゃん🤴
(シンノウ特殊読後)、ぐはっ、、破壊力ヤバ!
オスカーの裁判ザワザワ発言って、元ネタのオスカー・ワイルドが同性愛の罪で収監されて名声を失ったからかな。
オスカー可愛い奴じゃないか
坊ちゃんの反応が気になって調べたら超お偉いさん(のどれか)じゃねーか! まじかよ…
平田さん新規録音ということは、来るかザバーニーヤ限定!
まー前回から6年経ってるからありそうっちゃありそう。ただラブヒロ側でウルペクラの新規がありそうだからなぁ(正月の意味深なフラグもあったし)
どっちかというとイスラフィールの方が有りえそう
台湾のイベントへの出展情報見る限り、シルエット的にラブヒロ側からアレンドとバルテが出て、放サモ側はチェシャ(推定)とあと一人誰だろ?また新規キャラの先行公開?
ポーズと氷のエフェクト的にジャックフロストっぽい
9周年のギルドって何処になるだろうな、絵師問題で新規衣装が望めないキャラが居なくて直近の限定キャラの声優関係で考えるとエンタティナーズとか有りそうな気はしてるけど。
ありそうですねwでもバズドリや新宿学園もあったからギルドじゃない可能性もあるし、なんなら得真道メンバーもありえますよw
サンドリヨンの中にスザクも居るっていう情報は考慮してたのに、モウショウ先生がセイリュウって発想が出てこなかった。そういうつながりもあったのね
ダンジョンシナリオ読んでみようかなーっと思って探索の超級行ってみたら鍵のドロップが97個で、読み切るまでの合計必要数を確認したら4000個超え…。よ、40日以上かかるってことっすか…コレ………ランプオイルの配布もなんか渋そうですし…
うろ覚えなんですけど、ダンジョンシナリオの方は鍵を持っている数に対応するはずなので、1240個あれば第10層まで読み切れたかと思います〜
あぁ、そう言う感じなのですね!!ありがとうございます…!!先ほど、なぜか探索潜ってないのに鍵1240個持ってた青山ダンジョンで確かめたところ、確かに鍵の個数が減らなかったのでそう言う仕様みたいですね…焦りました…
恐らく復刻終わったら本編更新よね?推定チェシャ猫とコシチェイは実装されそうだけど限定は誰が来るんやろ?
本編限定来そうなのは二部のラスボス候補のブレイクだけどプロローグよりかは来年の17章本編で来るのかなと
限定マルコシアス来ないかなぁ...とは思ってる
ゲームマスターズの話が増えてきましたし、そろそろ限定ありえそうかなと考えてます
朱交氏がどうなんだろね、Gamma氏やプリン氏みたいな事になってなければ良いけど
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
関係性の考慮を除けば、むしろ限定化は近付いたのでは?会社に属してたらイラスト描き以外の仕事もあって作業時間が作れなくて出てなかった、ってことはありそう
管理や調整は他の人に任せて自分は創作に集中したいけど社員じゃそうもいかないし…って感じだったのかな。知らんけど
大体のストーリーは一番下の選択肢を選んでおけばリアクション的に一番オイシイ展開になってるけど、今回のイベントはどの選択肢にも個別の反応が用意されてるケースが多いんだね
一番オイシイ、か。空気読まないギャグ選択肢って認識だったから私はわざと避けてたな。
まぁ人それぞれ。自分はセクハラしたくてたまらないから積極的に選んでたな。
放サモの選択肢は、一番上:素直、二番目:変化球、三番目:セクハラ、だと思っていた。
今回のイベント更新分読んでて、ますますサンドリヨンが何者なのか分からなくなってきた。主人公の後ろ指差して『20余人』とかアシュの名前看破とか、えっ?世界柱?とかは思ったけど、能力的な何かで看破出来たのかな〜?
CS名からするとベンヌ(エジプト神話の不死鳥)で、出身が同じアァルだからアシュのことを知ってたり、他世界の不死鳥も同一もしくは複合された存在だから、顔が広かったりサロモン君を知覚できたりみたいな感じかなと予想。
不死鳥ってフェニックスっていうだけで、ヨーロッパ関連の異世界全部にかかる上、鳳凰とかとも紐づけるとアジアにまで縁が広がるからね。主人公の中の人大体知っててもおかしくないよ
あ、手塚先生の「火の鳥」もそっか
フェニックスだとは思ってたけどエジプト神話にも不死鳥いたんだ……言われてみれば鳳凰も不死鳥みたいなものだしなるほどなぁ
今日のイベント更新でサンドリヨンの正体分かったけど、ベンヌだってよく分かりましたね。CSみても気付かなかったです
ベンヌだと分かった上で見てみると、着ているシャツの色がグレーでアオサギ(灰色のアルデーア鳥)、胸元のマークがベンヌの眼をモチーフにしてるっぽいですね〜
イベント終わったら復刻かな?AGFのミニイベ?的なのは有るだろうし。本編続きも早くみたいなー
復帰してメインストーリー見返してるけどやっぱり面白いね、途中でユキムラの記憶っていうダンジョンストーリーが関係してるから見たけど凄いやるせない気持ちになった...
ダンジョンストーリーは全部BADENDだけどその中でもユキムラのやつはキツかった…
世界代行者がちゃんと仲間になるとかみんなが一度は考える良い感じの方向性で爆死する話だからね。八犬士フルメンバールートのBADENDだったから次は世界代行者かギルマスフルメンバールートでBADEND逝く話かな
レッドフードの泣き顔可愛くてイジメたくなる
分かるわぁ(何言ってんのレッディが可哀想じゃん)
本音と建前が逆、逆。
中の人全員が火属性だから全属性や魔属性にならないパターンだったか
もしかして今回のイベントって去年にやる予定だったのかね
ほえ~、火の鳥ってこんなに種類あったんっすね
今回のホウゲンの台詞、
「同じ「役割」と「権能」の組み合わせを
持つ者らは時に、他からの見分けがつかぬのだ、と。」
で「同種の素粒子の区別はできない = 素粒子は自己同一性を持たない」を連想しちゃった
サンドリヨンが、私と同じ女たちって言ってるけど不死鳥って女性かな?なんか、性別ないイメージだったんだけど。手塚治虫の火の鳥のイメージ強いからかな?
レッドフードお迎えしたい、めっちゃ健気で可愛い。けど来年以降になるんだろうなぁ…
マジで何でレッドフード実装されなかったんだろうなあ…そりゃまあ関係性はサンドリヨンが主体で主人公には向いてないからだろうけども…
本物のシンデレラの方もインストールされてたのは意外だったけど、改めて思い返すとレッドフードで終わるタイミングを逃した童話キャラみたいなのをやってたのも伏線だったんだねあれ。
複数の異界での火の鳥がサンドリヨンの1つの身体に入ってたってのは分かったけど、転光生たちからは各々それぞれの世界の火の鳥の姿として見られなかったのは何でだろう? 主人公もあくまで追放者の面影がある…程度っぽいけど、その面影すら薄かったのかしら
最初に『炎から甦る火の鳥』じゃなくて『灰を被って努力するサンドリヨン』ってガワが与えられたからじゃないの?
崇められることに辟易してたから、自分の意思で手塚治虫の「火の鳥」みたいに好きな見え方に見えるようにも出来たかも?
能力面じゃなくても、与えられた"ドレス・ガワ"を着て偽名まで名乗ってたのは自分の意思だよねー
名乗ってなかった、ずっと「紹介されてた」ってのがポイントなんじゃないかな
ガラスの靴なんかなくても、似たような女24人の中から"本物のアタシ"を見つけた主人公=王子様じゃん🤴
(シンノウ特殊読後)、ぐはっ、、破壊力ヤバ!
オスカーの裁判ザワザワ発言って、元ネタのオスカー・ワイルドが同性愛の罪で収監されて名声を失ったからかな。
オスカー可愛い奴じゃないか
坊ちゃんの反応が気になって調べたら超お偉いさん(のどれか)じゃねーか! まじかよ…
平田さん新規録音ということは、来るかザバーニーヤ限定!
まー前回から6年経ってるからありそうっちゃありそう。ただラブヒロ側でウルペクラの新規がありそうだからなぁ(正月の意味深なフラグもあったし)
どっちかというとイスラフィールの方が有りえそう
台湾のイベントへの出展情報見る限り、シルエット的にラブヒロ側からアレンドとバルテが出て、放サモ側はチェシャ(推定)とあと一人誰だろ?また新規キャラの先行公開?
ポーズと氷のエフェクト的にジャックフロストっぽい
9周年のギルドって何処になるだろうな、絵師問題で新規衣装が望めないキャラが居なくて直近の限定キャラの声優関係で考えるとエンタティナーズとか有りそうな気はしてるけど。
ありそうですねwでもバズドリや新宿学園もあったからギルドじゃない可能性もあるし、なんなら得真道メンバーもありえますよw
サンドリヨンの中にスザクも居るっていう情報は考慮してたのに、モウショウ先生がセイリュウって発想が出てこなかった。そういうつながりもあったのね
ダンジョンシナリオ読んでみようかなーっと思って探索の超級行ってみたら鍵のドロップが97個で、読み切るまでの合計必要数を確認したら4000個超え…。よ、40日以上かかるってことっすか…コレ………ランプオイルの配布もなんか渋そうですし…
うろ覚えなんですけど、ダンジョンシナリオの方は鍵を持っている数に対応するはずなので、1240個あれば第10層まで読み切れたかと思います〜
あぁ、そう言う感じなのですね!!ありがとうございます…!!先ほど、なぜか探索潜ってないのに鍵1240個持ってた青山ダンジョンで確かめたところ、確かに鍵の個数が減らなかったのでそう言う仕様みたいですね…焦りました…
恐らく復刻終わったら本編更新よね?推定チェシャ猫とコシチェイは実装されそうだけど限定は誰が来るんやろ?
本編限定来そうなのは二部のラスボス候補のブレイクだけどプロローグよりかは来年の17章本編で来るのかなと
限定マルコシアス来ないかなぁ...とは思ってる
ゲームマスターズの話が増えてきましたし、そろそろ限定ありえそうかなと考えてます
朱交氏がどうなんだろね、Gamma氏やプリン氏みたいな事になってなければ良いけど