東京放課後サモナーズ

wiki編集に関する意見交換 / 512

2205 コメント
views
512
名前なし 2017/12/07 (木) 10:50:52 00e26@b7f1d

運用面とかどうでもいいわ。好きなキャラを無理やり褒めたり、嫌いなキャラをメタくそに貶したり、主観が入りまくり。読む気のおきないだらだら長文。新キャラや新スキルが出たら書き直しが必要。挙句、コメント欄で荒らしだのなんだのギャーギャー騒ぐ元になってるじゃん。触りたくないから完全に無視して、俺は客観的な情報の更新にだけ務めるよ。

通報 ...
  • 513
    名前なし 2017/12/07 (木) 11:34:17 040b1@6fecf >> 512

    貴重な意見に感謝を。割とゲーム初期からこのwikiのキャラ運用欄に手を出してる身としては耳に痛くもあるけども。一応、自分が書くに当たって意識していたポイントは『纏める、削る』『不必要にキャラを下げない』『ユーモアひと振り』。主観や新情報での書き直しは、多少仕方ないとは思う。書き手は人間だしゲームは更新されていくから、どうしても。ギャーギャーとなる荒らしは……通報しかやはりないのでは? NGにしたとしても声大きいようですし。

    514
    名前なし 2017/12/07 (木) 11:48:07 00e26@b7f1d >> 513

    「不必要にキャラを下げない」のはご立派だけど、事実を捻じ曲げてまで「不必要にキャラをかばう」のも同じくらい良くないよ。人間だから主観が混じるのは仕方ないけど、出来るだけ客観的に書くよう心掛けるくらいはできると思います。

    515
    名前なし 2017/12/07 (木) 12:03:21 040b1@6fecf >> 513

    >> 514正直、その『不必要にキャラをかばう』が身に痛い言葉で、書くときに少し悩む所。悪い場合だとキャラの利点を記述しただけで「かばった」と主観で断定されて責められる。使って実感した物を事実じゃないって決めつけられて、どうしろと?となるよ……

    520
    名前なし 2017/12/07 (木) 12:48:13 a8633@83a56 >> 513

    >> 515そういうキャラの利点を無理矢理書く際に「◯◯だから凄い!強い!」と書いていませんか?それは立派に庇っています。「◯◯が強いから凄い!」と「◯◯しか褒められる場所が無い」では全く意味が違って来ます。

    522
    名前なし 2017/12/07 (木) 13:04:31 040b1@6fecf >> 513

    >> 520ええっと、すいません自分がどの運用を書いたかとか知らないですよね。述べるつもりも無いですが、利点を『無理矢理書いたことは無い』ですよ。無論、凄いとか強いとかも書きません。 そのキャラを使いたい人に、キャラを(最低限でも)活用出来る情報を載せているだけです。ぶっちゃけ、弱いとか使いづらいとか他キャラがいいとかは文面で「臭わせる」程度でいいんですよ、その情報はキャラ運用するにあたって必要ないですし、なにより見てて面白くない。

  • 518
    名前なし 2017/12/07 (木) 12:44:59 a8633@83a56 >> 512

    むしろ主観入りまくりなのは「こいつは弱くなんかない!!」「愛があるなら褒めろ!運用法を書け!」って暴れてる方な気がしますけどね…弱い奴は弱い。使い辛いスキルは使い辛い。それは事実ですから。

    521
    名前なし 2017/12/07 (木) 12:59:54 b5fc2@f066b >> 518

    「強い、使える」も「弱い。使いにくい」もただの感想だからいらないよ。そのキャラにどういう利点と欠点があってどう使っていくキャラなのかが分かればいい