東京放課後サモナーズ

wiki編集に関する意見交換 / 997

2205 コメント
views
997
名前なし 2018/08/20 (月) 22:13:04 dc53e@6350d

発動タイミングが同じで異なる2つの効果を持つスキルについて。「発動タイミング直後で改行して、全角スペース2個でインデントする」か、「2つ目の効果の前にも発動タイミングを書く」がいいかなと思うのですがどうでしょうか。とりあえず現在は(おそらく)初出である芽吹かせる者+の表記に合わせて全角スペース5個でインデントしてあります。

通報 ...
  • 998
    名前なし 2018/08/21 (火) 15:29:34 6763f@96f78 >> 997

    面倒かもしれないが、SandBoxの案2で、発動タイミングを白文字で書くと2行の出だしが揃うので良いと思う。

    999
    名前なし 2018/08/21 (火) 18:42:57 74948@6350d >> 998

    PCとスマホで背景色が違うので、白文字だと環境によって見えてしまうのですが、試しに色指定をtransparentにしてみたら透過できたので案3として追加してみました。(ヘルプには書いてないんですがこれって仕様なんでしょうか。環境依存だったりしますか?)

    1000
    名前なし 2018/08/21 (火) 19:08:51 6763f@96f78 >> 998

    有難うございます。出来ればこれでいきたいです。仕様は判りません……。

  • 1001
    名前なし 2018/08/21 (火) 21:38:07 修正 a8fbe@8dc18 >> 997

    同じ文言を透過すると文字数は揃うが、どうせ見えなくなるものを打つ?って感じ。最近複数効果がデフォになってるから、タイミングのところで、スペースをとらずに、効果のところでスペースいれたらどうだろか(案4)

    1002
    名前なし 2018/08/22 (水) 17:57:48 9702d@f0b81 >> 1001

    案1の[状態異常時]後に改行を入れる(または案4のインデントを増やす)のがゲーム中の表記に最も近いのは確かなのですが、これやると全キャラ、全スキル、全スキル一覧が修正対象になるので作業量が膨大なんですよね……。

    1003
    名前なし 2018/08/22 (水) 21:24:01 修正 e1b62@8dc18 >> 1001

    横長になると表示環境次第ではだいぶごちゃついた感じになるので、タイミングと効果は切り離したい勢

    1004
    名前なし 2018/08/22 (水) 21:35:57 e1b62@8dc18 >> 1001

    画像1セトのところこんな感じになるが、後半部分を[対ダメージ]分ずらす(これダメージ後のミスじゃない?)と見づらくなる気がする

    1005
    名前なし 2018/08/22 (水) 22:01:15 14a86@f0b81 >> 1001

    横長回避のために、1つのタイミングに複数の効果を持つ場合はタイミング後に改行するとして、案1の方向性(タイミングに対して効果が1つの場合はそのまま)か、案4の方向性(既存のスキルも含め、全てタイミング後に改行)か。もし後者に統一する場合は大仕事になりますが、やるなら早い方がいいのは確かですね。

  • 1006
    名前なし 2018/08/23 (木) 10:13:58 修正 e1b62@8dc18 >> 997

    (修正作業にかかる手間はさておき)いっそのこと全部左詰め(案5)、ちょっと見づらい?といことでタイミングだけ太字(案6)
    &br;をコピペして貼付していくだけだから、1ページ当たりの作業はそれほどかからなさそう、ページ数が多いけれど!

  • 1022
    名前なし 2018/08/25 (土) 23:21:58 81daf@f0b81 >> 997

    どうしましょうか。インデントについてはひとまず置いておくとして、編集できる方が多いなら「既存のスキルも含め、全てタイミング後に改行」で行けますかね?

    1023
    名前なし 2018/08/25 (土) 23:24:53 e1b62@8dc18 >> 1022

    それでいいと思います。とりあえずタイミング後に&br;を入れる作業だけ。

  • 1026
    名前なし 2018/08/26 (日) 17:45:15 0885b@f0b81 >> 997

    挙がっていたインデント案を基に、キャラ/スキル/スキル一覧のそれぞれの書式に合わせたものをSandBoxに書いてみました。3つとも案Aで大丈夫でしょうか。