<9月30日(火)ETERNAL戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]。
  AQA [2520] (1320〇-×267) [718] UKR
  AKT [2479] (1152〇-×872) [1972] EVG
  ENK [1207] (867〇-×527) [678] VCT
拠点制圧状況:
        学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
EVG 〇〇〇〇〇〇〇〇〇ー [1152] (100%)
昨日のETERNAL戦、我々の戦力配分は若干ヒーローよりで、対ヒーロー拠点は13戦無敗で対タイタン拠点は20戦6敗。結果的には首尾よく要塞以外の全拠点を制圧し、同カード過去最高スコア更新の1152点でした。昨日出場していた両チーム20人の平均パワーを比較すると、
(AKI)タイタン:67.3万、ヒーロー:81.0万
(EVG)タイタン:66.0万、ヒーロー:84.8万
という感じでかなり拮抗しているんですが、双方稼働率100%の総力戦でなぜ280点も差がつくんですかね。各自の戦術が的確なのか作戦指揮の差か?
AQUAはUKRAINEから1320点とって我々を41点差で逆転しています。連覇なるかは本日以降の直接対決がカギになりそうです。
第2節終了時点の[トータルスコアの差]と残り対戦相手
 1位 AQA 2520 [+41] AKT,EVG,ENK
 2位 AKT 2479 [0] AQA,UKR,VCT
                        通報 ...                    
                
                
            
            投稿するにはログインする必要があります。        
                 
        