明日から連休 30日は移動日で8日の昼頃戻ります が、6日から来い! とお達しが出たら5日に戻ります
もぉたぁ症も1回休みかぁ…
もう少し安かったような…
密かに開催されていたんだ...。緊急事態宣言下でよく準備できたものだ。 入場料って、3千円もしたっけ?!
何と!今週末が カウンシル2021だったとゎ‥
来年は行けるかな?
ついに、今の作業場で出たらしい 別のフロアのせいか騒ぎになってないけど 大丈夫かなぁ?
21世紀のボトムズ?!って感じかなあ。よく出来てると思う。 とりあえず、7話くらいまで観てます。
OBSOLETEを知りませんでした…
これ知ってる? https://www.youtube.com/watch?v=lfc830vaKaw
4DXじゃなくて良いと思います
で、エヴァは4ⅮXとかの方がいい?普通でも十分?
本日、贅沢シートで エヴァ(多分、最終版)観てきました
2時間半は長かった(笑)
おぉぉ!凄いっ!! この辺のキットは作ってみたいかな? と思っても手出しは出来ず です
やはり塗装すると雰囲気出るねぇ
購入してから数年。フォースの覚醒のあとだから4,5年は経ってるかな。 やっとミレニアムファルコンを作成しました。 バンダイの1/144かな。すばらしいキットなんだけど、やっぱり雰囲気を出すためには塗装の妙が必要で、 久々の手塗りに時間が掛かりました。サビとか雨だれとかレーザー痕とか砂で汚れた感とか。 スミ入れだけでも数日掛かってます。 30余年前に米国製のキットを買うか悩んだこともあったけど、パーツの合いが悪そうで諦めた。 今回の出来にはとりあえず満足です。
通話しやすいガラケー風android端末①と 格安SIM刺しスマホ端末でモバイルSUICAとかが使えるヤツ②の 2台持ちかな?
①側でモバイルSUICAとかが使えれば ②はタブレットでもイイかなぁ??
LTEって、3.9Gだそうで、4Gへの移行をスムースにするために開発された通信規格回線だそうで、 てっきり4Gだと思ってました。 1年掛けて次のを吟味するつもりです。
アレは3Gだったのね
3G停波に伴い ワタシのガラケーも使えなくなります‥ ギリギリまで粘る所存(笑)
とうとうスマホが使えなくなるらしい。auの3G通信が来年3月で終了するのに伴い、僕のZUltraが通話もSMSもデータ通信もできなくなるんだと。腹ただしいし、寂しい。 ただ、もうそんなに大画面はいらないのかなあ。。。
栃木は混まないからねぇ(笑) ときどき4~6000まで廻して 楽しんでも、この数字です
2km台とは結構笑撃! でも、長距離走るとちゃんと10Km台でるね。 アルカナ号も近場でトロトロ走ると、やっぱり平均6kmくらいだなあ...。 そろそろオイル交換せねば!
今日、宇都宮往復して 129.8キロ 給油が12.6Lで 10.3キロ/Lだったので 全体平均 5.88キロ/L 走っただけ分平均 9.49キロ/L に、なりました
昨日、年末以来の給油にイッたら リッター2キロ台が出ました!(笑)
走らせないと、とんでもないコトになるねぇ
おぉ、ソレは珍しい、6ゎ 自分のクルマしか見たことない
昨日、たまたま通りかかった市役所の駐車場に、朱ブリ6が! 思わず、ナンバー確認しちゃいました。
今の天気予報だと 週明け火曜は降雪の可能性が‥
降ってダイヤ乱れがあったら ソレを理由に自宅作業にするつもりです
金曜の帰りに、週明け火曜日は全員出勤!とのお達しが...。
今日も特にリモートのお達しは出てないドコロか 大親分は基本出社でとか言い出してる始末 なんだかなぁ‥
現時点では リモートせい!とゆ~お達しは出てません
電車乗らなくてイイなら、喜んでッ! なんだけど(笑)
毎日通勤してますワ。リモートできたらなあ...。 緊急事態宣言下でも変わりなさそうだ。
リモート作業のお達しが出ると嬉しいが(笑)
2021年分を作成したのでソッチにお願いします
やっぱり、そうなるよねぇ
意外に、コーストグレーメタリック辺りかな? とも思います
ちなみに、トミカイのホイールの塗装には、ボディ用を使ってますよ。 やっぱりホイール用は、色が少なくてつまんないので。 少し青みが掛かったシルバーにしています。
ホイール用のヤツは選択肢が少なくて‥ ボディ用のヤツ+ホイール用のクリアにするかなぁ?
う~ん、色が濃いねえ...。 シルバーでは薄くなるだろうし。あとは車のボディ用のカラーパレットで、 似たような色を探してみるとか。 Dラーで色番号教えてくれれば一番だけど、ホームセンターで写真とにらめっこが現実的かな。
あとで日記に上げますが ガンメタ、思った以上に暗かった‥
でも、ブリホイールはシルバーより暗い色だよねぇ
ちょこちょこ修理が進んでますね。 塗装はなるべく、薄く、3回くらいに分けて塗るのがポイントかな。 クリアは、完全にガンメタが乾いてから。 ぼくのも塗装してから数年経って、だんだん剥がれてきてるので、そろそろ再塗装が必要か。 焼き付けじゃないからねえ。。。
微風だったけど ガンメタとクリア吹きました。
仕上がりは如何に?
イケるか?と思って買い物に出たら土砂降り‥(笑) 取り敢えず、ガンメタとクリアを買ってきました。
どんよりしてて、降ってもおかしくなさそう やや風もあるので今日は無理かな
明日から連休
30日は移動日で8日の昼頃戻ります
が、6日から来い!
とお達しが出たら5日に戻ります
もぉたぁ症も1回休みかぁ…
もう少し安かったような…
密かに開催されていたんだ...。緊急事態宣言下でよく準備できたものだ。
入場料って、3千円もしたっけ?!
何と!今週末が
カウンシル2021だったとゎ‥
来年は行けるかな?
ついに、今の作業場で出たらしい
別のフロアのせいか騒ぎになってないけど
大丈夫かなぁ?
21世紀のボトムズ?!って感じかなあ。よく出来てると思う。
とりあえず、7話くらいまで観てます。
OBSOLETEを知りませんでした…
これ知ってる?
https://www.youtube.com/watch?v=lfc830vaKaw
4DXじゃなくて良いと思います
で、エヴァは4ⅮXとかの方がいい?普通でも十分?
本日、贅沢シートで
エヴァ(多分、最終版)観てきました
2時間半は長かった(笑)
おぉぉ!凄いっ!!
この辺のキットは作ってみたいかな?
と思っても手出しは出来ず です
やはり塗装すると雰囲気出るねぇ
購入してから数年。フォースの覚醒のあとだから4,5年は経ってるかな。


やっとミレニアムファルコンを作成しました。
バンダイの1/144かな。すばらしいキットなんだけど、やっぱり雰囲気を出すためには塗装の妙が必要で、
久々の手塗りに時間が掛かりました。サビとか雨だれとかレーザー痕とか砂で汚れた感とか。
スミ入れだけでも数日掛かってます。
30余年前に米国製のキットを買うか悩んだこともあったけど、パーツの合いが悪そうで諦めた。
今回の出来にはとりあえず満足です。
通話しやすいガラケー風android端末①と
格安SIM刺しスマホ端末でモバイルSUICAとかが使えるヤツ②の
2台持ちかな?
①側でモバイルSUICAとかが使えれば
②はタブレットでもイイかなぁ??
LTEって、3.9Gだそうで、4Gへの移行をスムースにするために開発された通信規格回線だそうで、
てっきり4Gだと思ってました。
1年掛けて次のを吟味するつもりです。
アレは3Gだったのね
3G停波に伴い
ワタシのガラケーも使えなくなります‥
ギリギリまで粘る所存(笑)
とうとうスマホが使えなくなるらしい。auの3G通信が来年3月で終了するのに伴い、僕のZUltraが通話もSMSもデータ通信もできなくなるんだと。腹ただしいし、寂しい。
ただ、もうそんなに大画面はいらないのかなあ。。。
栃木は混まないからねぇ(笑)
ときどき4~6000まで廻して
楽しんでも、この数字です
2km台とは結構笑撃!
でも、長距離走るとちゃんと10Km台でるね。
アルカナ号も近場でトロトロ走ると、やっぱり平均6kmくらいだなあ...。
そろそろオイル交換せねば!
今日、宇都宮往復して
129.8キロ 給油が12.6Lで
10.3キロ/Lだったので
全体平均 5.88キロ/L
走っただけ分平均 9.49キロ/L に、なりました
昨日、年末以来の給油にイッたら
リッター2キロ台が出ました!(笑)
走らせないと、とんでもないコトになるねぇ
おぉ、ソレは珍しい、6ゎ
自分のクルマしか見たことない
昨日、たまたま通りかかった市役所の駐車場に、朱ブリ6が!
思わず、ナンバー確認しちゃいました。
今の天気予報だと
週明け火曜は降雪の可能性が‥
降ってダイヤ乱れがあったら
ソレを理由に自宅作業にするつもりです
金曜の帰りに、週明け火曜日は全員出勤!とのお達しが...。
今日も特にリモートのお達しは出てないドコロか
大親分は基本出社でとか言い出してる始末
なんだかなぁ‥
現時点では
リモートせい!とゆ~お達しは出てません
電車乗らなくてイイなら、喜んでッ!
なんだけど(笑)
毎日通勤してますワ。リモートできたらなあ...。
緊急事態宣言下でも変わりなさそうだ。
リモート作業のお達しが出ると嬉しいが(笑)
2021年分を作成したのでソッチにお願いします
やっぱり、そうなるよねぇ
意外に、コーストグレーメタリック辺りかな?
とも思います
ちなみに、トミカイのホイールの塗装には、ボディ用を使ってますよ。
やっぱりホイール用は、色が少なくてつまんないので。
少し青みが掛かったシルバーにしています。
ホイール用のヤツは選択肢が少なくて‥
ボディ用のヤツ+ホイール用のクリアにするかなぁ?
う~ん、色が濃いねえ...。
シルバーでは薄くなるだろうし。あとは車のボディ用のカラーパレットで、
似たような色を探してみるとか。
Dラーで色番号教えてくれれば一番だけど、ホームセンターで写真とにらめっこが現実的かな。
あとで日記に上げますが
ガンメタ、思った以上に暗かった‥
でも、ブリホイールはシルバーより暗い色だよねぇ
ちょこちょこ修理が進んでますね。
塗装はなるべく、薄く、3回くらいに分けて塗るのがポイントかな。
クリアは、完全にガンメタが乾いてから。
ぼくのも塗装してから数年経って、だんだん剥がれてきてるので、そろそろ再塗装が必要か。
焼き付けじゃないからねえ。。。
微風だったけど
ガンメタとクリア吹きました。
仕上がりは如何に?
イケるか?と思って買い物に出たら土砂降り‥(笑)
取り敢えず、ガンメタとクリアを買ってきました。
どんよりしてて、降ってもおかしくなさそう
やや風もあるので今日は無理かな