kagemiya@なりきり

泥FGO性能作成メーカー(手作業) / 314

340 コメント
views
314

太三郎狸をお願いします
性能が全く思いつかないので☆5である事以外は全てお任せします

通報 ...
  • 315
    中の人 2025/06/06 (金) 22:26:45 >> 314
    **レア度☆5
    
    **基本ステータス
    |center:|center:|center:|c
    |~能力値|初期値|最大値|
    |HP| | |
    |ATK| | |
    |COST|>|16|
    
    **所有カード
    |center:|center:|center:|c
    |~Buster|Quick|Arts|
    |1|2|2|
    
    **所有スキル
    |center:|center:|center:||c
    |~スキル名|CT|継続|center:効果|
    |変幻 [EX]|10(8)|3|味方全体に無敵状態を付与(3回)|
    |^|^|3|カードタイプを選択し、~~味方全体のすべてのコマンドカードを選択したタイプに変化させる|
    |^|^|3|味方全体の選択したタイプのカード性能をアップ(20~30%)|
    |信仰のカリスマ [C]|7(5)|3|味方全体の攻撃力をアップ(10~20%)|
    |^|^|3|選択した味方単体を除く味方全体にターゲット集中状態を付与|
    |戦闘続行 [A+]|9(7)|5|自身にガッツ状態を付与(回復量:1200~2700・1回)|
    
    **クラススキル
    |center:||c
    |~スキル名|center:効果|
    |神性 [B]|自身に与ダメージプラス状態を付与(175)|
    |コーチング(変幻) [A]|自身がフィールドにいる間、味方全体に「自身に付与される回避効果が無敵効果に変化する状態」を付与|
    
    **宝具
    |center:|center:|center:|center:|c
    |~宝具名|ランク|種類|種別|
    |&sup(){しこくたぬきそうだいしょう・みのやまだいみょうじん}&align(center){四国狸総大将・蓑山大明神}|EX|Arts|対人宝具|
    |>|>|>|''<変化できる味方がフィールドに1騎以上いる時のみ使用可能>''~~自身を除く先頭の味方単体に変化する[Lv]<宝具・カード構成などが変化対象と同じになり、ATK・HPは宝具レベルに応じて一定割合でコピーする((宝具レベル1では変化対象のATK・HPの80%の値のATK・HPとなる。宝具レベル2では90%、宝具レベル3では95%、宝具レベル4では98%、宝具レベル5で100%=変化対象と同じATK・HPとなる))。スキルは自身のものと別に変化対象のスキルのアイコンが追加される>(2~6T)<オーバーチャージで変化の持続ターン数アップ>|
    

    太三郎狸の性能です
    スキル1の『変幻』は幻術スキルを参考に味方全体に無敵状態を付与しつつ、変容スキルに似ているという設定と自身だけでなく他者をも変化させられることから、味方全体のすべてのコマンドカードを3ターンの間1種類のみに変化させ、さらに変化させたタイプのカード性能をアップするというスキルにしました
    後述のスキル2や、汎用スキルであるスキル3がシンプルな分、強力な効果を複数盛り込んでありますが、その分CTは長めになっています
    スキル2の『信仰のカリスマ』は通常のカリスマ同様に味方全体の攻撃力アップ効果の他、「全国の狸を教化し、仏法と民の守護者へと変えた」という設定を、選択した1人以外の味方全体にターゲット集中状態を付与するという形で再現しています
    クラススキルに移した『コーチング(変幻)』は変幻スキルを授ける=変幻・幻術の無敵効果を使えるようにすると解釈し、自身がフィールドにいる間は味方が付与する回避状態が無敵状態に強化されるという効果にしました
    宝具は設定通りに自分以外の味方の能力をコピーするというシンプルなものにしましたが、宝具レベルで変化する部分を作るため、HPとATKは宝具レベルに応じて割合で再現され、完全にコピーするには宝具レベル5にしなければならない仕様にさせて頂きました
    また変化後の宝具を使うターンを用意するため、変化の持続ターン数はOC1の段階でも2ターン続くようにしています