★5でテュアナのアポロニオスをお願いします。
コンセプトが思い付かないので全面的にお任せします
**レア度☆5 **基本ステータス |center:|center:|center:|c |~能力値|初期値|最大値| |HP| | | |ATK| | | |COST|>|16| **所有カード |center:|center:|center:|c |~Buster|Quick|Arts| |2|1|2| **所有スキル |center:|center:|center:||c |~スキル名|CT|継続|center:効果| |情報錯綜 [A]|8(6)|3|敵全体に〔混乱〕状態「毎ターン確率(30%)でスキル封印(1T)を付与する状態」を付与| |^|^|3|自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5~10個)| |数秘術 [B]|8(6)|3|自身のArtsカード性能をアップ(20~30%)| |^|^|3|自身のBusterカード性能をアップ(20~30%)| |パンクラチオン(対魔) [B+]|8(6)|2|自身に〔魔性〕特攻状態を付与(40~60%)| |^|^|2|自身に「通常攻撃時に〔行動不能〕状態の敵単体の強化状態を1つ解除する状態」を付与| |^|^|2|自身に「クリティカル攻撃時のダメージ前に敵単体に行動不能状態(1T)を付与<1ターンに1回だけ発動>する状態」を付与| **クラススキル |center:||c |~スキル名|center:効果| |対魔力 [B]|自身の弱体耐性をアップ(17.5%)| |真名看破 [B]|自身の〔サーヴァント〕からの宝具攻撃耐性をアップ(17.5%)| |神明裁決 [B+]|自身を除く味方全体<控え含む>のNPをチャージした状態でバトルを開始する(19.5%)| |海神の神核 [D]|自身に与ダメージプラス状態を付与(175)| |^|自身のArtsカード性能を少しアップ(4%)| **宝具 |center:|center:|center:|center:|c |~宝具名|ランク|種類|種別| |&sup(){ロスト・メサイア}&align(center){嘗て在りし救世の義務}|C|Arts|対人宝具| |>|>|>|''<やられた味方が1騎以上いる時のみ使用可能>''~~最後にやられた味方単体の霊基を継承する<ATK、HP、クラス、スキル、宝具、カード構成などが対象のものに変化、スキルの残りターン数は変化後に引き継ぐ>~~+自身のHPを大回復[Lv.1~](5000~10000)&NPをリチャージ(50~100%)<オーバーチャージで効果アップ>|
テュアナのアポロニオスの性能です スキル1の『情報錯綜』とスキル2の『数秘術』はそれぞれ公式・泥にある既存の効果を流用しています スキル3の『パンクラチオン』は「弟子を誘惑したラミアを討伐した逸話が残されている。魔性属性に対して特効を持つ」という彼専用の設定を反映するため、通常のパンクラチオンとの差別化として(対魔)と付けさせてもらっています。効果に関しては、組技の部分の再現と公式においてケイローンが「掴んだら必ず壊せ」と言っていたのを反映させ、クリティカル攻撃時に対象を行動不能にしつつ行動不能状態の相手の強化状態を解除(破壊)するというものにしています 宝具はシンプルにやられた味方の能力に永続的に変化する(宝具の効果も変わるので「一度の限界につき使用出来るのは一回のみ」の設定も再現している)効果にしました 一先ずそれぞれのスキル同士の噛み合いなどは考えずに宝具に主軸を置いた、高級ジキルとでも言うべき性能にしましたが、星5という高コストでやることかと言われると怪しいため、編成しているだけで自分以外の味方全体のNPを予めリチャージするというクラススキルを搭載して採用するメリットを増やしています
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
テュアナのアポロニオスの性能です解除 するというものにしています
スキル1の『情報錯綜』とスキル2の『数秘術』はそれぞれ公式・泥にある既存の効果を流用しています
スキル3の『パンクラチオン』は「弟子を誘惑したラミアを討伐した逸話が残されている。魔性属性に対して特効を持つ」という彼専用の設定を反映するため、通常のパンクラチオンとの差別化として(対魔)と付けさせてもらっています。効果に関しては、組技の部分の再現と公式においてケイローンが「掴んだら必ず壊せ」と言っていたのを反映させ、クリティカル攻撃時に対象を行動不能にしつつ行動不能状態の相手の強化状態を
宝具はシンプルにやられた味方の能力に永続的に変化する(宝具の効果も変わるので「一度の限界につき使用出来るのは一回のみ」の設定も再現している)効果にしました
一先ずそれぞれのスキル同士の噛み合いなどは考えずに宝具に主軸を置いた、高級ジキルとでも言うべき性能にしましたが、星5という高コストでやることかと言われると怪しいため、編成しているだけで自分以外の味方全体のNPを予めリチャージするというクラススキルを搭載して採用するメリットを増やしています