ライブ・ア・ヒーロー!

アレンド

6 コメント
views

アレンドに関する情報提供・交換用

名前なし
作成: 2024/12/21 (土) 12:34:43
履歴通報 ...
1
名前なし 2024/12/25 (水) 09:50:49 04471@4c10f

誘導は挑発互換として普通に有用。全体的に連続攻撃に強いのと、バリア重複時&オービター装備時のスキル2で2倍超えの火力支援(1.5×1.25×1.1)、背水パッシブやガンラン装備起動で更に対単体ボスへのダメージ伸ばせるので背水支援役としてもちゃんと強い。
転化もあるけどテオレオールと違いDEFアップ付かないから重い一撃を耐えにくく、基礎ATK低いので回復にはそんなに期待できない。

2
名前なし 2024/12/28 (土) 00:41:54 10b65@b1951 >> 1

基礎ATK低いと言っても、PW改造+SKで盛れば3000くらい行くから1500くらいの回復+バリアがあるので、耐久も悪くはない。

3
名前なし 2024/12/28 (土) 00:46:47 10b65@b1951 >> 2

→続き。恐らく転化とバリアでピンチ状態を行ったり来たりして背水維持するのがコンセプト。ただ、バリアが何故か行動で消費してしまうので、再行動などでも剥がれてしまうのがネック。ホント何で防バフ見たいに被弾まで持続にしなかったのか、、、

4
名前なし 2024/12/28 (土) 11:12:07 5eb6c@9228a

正直使いづらいね、技の内容も受動的なものばかりだし効果も薄い。じかに回復できるものもないので回復役も別で必要

5
名前なし 2025/03/02 (日) 12:39:02 10b65@6eed2

未踏で使ってる感想だが、癖はあるけど慣れると強いって印象。強い点を挙げると、1.ガンランなどの被ダメ発動のスキルを能動的に使える。2.ロールが「特殊」なので、探索スキルを恩恵を受けやすい。3.自動発動バリアで不慮の事態の保険になる。って感じ。特に2のほうは同じ転化持ちのテオレオールにはない強み。状況次第だけど、背水部分はオマケくらいに考えてた方が無理なく運用できる。

6
名前なし 2025/03/03 (月) 20:41:34 c489f@4c10f >> 5

未踏で使って気付いたけど、バリア重複の方のパッシブ効果には「生存時」って書いてないので退場後もバリア重複パッシブは残り続けるんだね