ライブ・ア・ヒーロー!についての質問や疑問があれば、こちらへお願いします。
なるほどなぁ…第二部の敵エネミーはやたら強いなと思ってましたが、1年間もスパンが空いてたら納得ですね。運営のご意見箱に半年ごとの更新をお祈りしつつ、気長に待ちたいと思います。ご回答ありがとうございました!
ラフ覚醒石クエストを、コウキのS1でViewチャージ→アスターS2でバフ→spd110のキャラでskショウエンのスキルでバフ→限サダヨシS1で〆、(火属性の時はコウキ→アスター→skボレアリスのスキルでView消費減→限バレルS3)という流れでやっていて、オートで出来るようにしたいなと思っているんですが、オートだと装備スキルでオート効果のあるものをつけてもskスキルは使ってくれないですよね…? どうすれば上手くできるんでしょうか…
火属性を除くパターンであれば、オキタカのS2で代用可能かな、と思われます。☆5で107なので、spd3のSKと組ませればちょうどよいかと。(火属性についてはもし居るならガイウスの方が必殺のViewが軽いので、SKボレアリスをオキタカに差し替えて、ガンメイでspdを下げるのがおすすめかと。極論、減衰されない光か闇のアタッカーがオススメですが)とはいえ覚醒石クエは、オートでやるよりはスキル枠を技術書(およびプロキーまたはザニア)で埋めて手動で周回する方が、スタミナ的にもいいかなとは考えております。
イベントクエスト初参加です!イベントにもチケット消費型の、しかもまるまる3枚使うフリクエがあって驚きました。この3枚クエストって効率激ウマのやった方がいいクエストでしょうか?最近EXPクエストにチケット割いてたので、どっちにするか使い道に悩んでます
キャラの育成優先度のアドバイスが欲しいです。高難易度系が好みなので、強敵S級スコア100000を目標にプレイしています。現状①コウキ開花・スキルツリー②限定ガンメイLv60③テオレオールLv60の順番で育成を目指していますが、限定オキタカやパプラシアを優先すべきなのかとも悩んでます。皆さんなら、写真内のキャラをどの順番で育成しますか?参考にするので、ぜひ教えてほしいです
強敵S級やイベント高難易度までならボスに沈黙が効くことが多いので、2ターン沈黙させられるアルキバか、スキル2&3が優秀なシデマスがおすすめです(☆6ランクアップの重要度は低めなのでコスパもいいです)。でも沈黙でクリアするのは正攻法とは言えないので、攻略を楽しみたいなら個人的にはテオレオールをおすすめします。
ありがとうございます。理由も明確に教えてもらえて、めちゃくちゃ嬉しいです。攻守万能なサポート性能が気に入ったので、テオレオールの後にシデマス育ててみます。ちなみに、今期はバフ持ち限定オキタカのお陰で無事100000取れました!この調子で行きます
取り敢えず先ずは耐久のテオレオールを育ててアタッカーはフレンドのを借りたらS級までは多分問題なくいけるんじゃないかなーと思います
出来るならそうしたいんですけど、敵の全体攻撃に弱くて。S級に挑む時はフレンドから常に集約持ちのアンドリューやハロンをお借りしてます。なのでタンク以外の役割はしっかり自分で確保しないとなんですよね
ベイグルにつけるskは何がいいか悩んでいます スキル3メインで運用していて、今は威力をあげるために自傷しながら攻撃できるルティリクスをつけているんですが、もっと相性のいいskがいれば教えていただきたいです
強力な全体攻撃役としてスキル3メインとして考えると、ベイグルに攻撃バフを乗せた時にルティリクスのスキルでは自滅し易いと思います。ハロン(無敵+回復)ギアンサル(隠蔽+回復)アンナ(回復)等の回復系でベイグル自身やパーティの経戦能力を上げる方がいいかなと思います。あとベイグルは装備スキルの方で色々できそうですよね。自分はルティ(発動率上昇)ヴィクトム、ガンラン(ダメージ時攻撃バフ)を付けてますけどリューセイとかも面白そう。
確かにルティリクスのページを見てみたらバフが乗っている時は自滅に注意するようにと書かれてましたね… skは味方の回復が出来てatkの数値も高いアンナにしようと思います 装備スキルはガンラン、イサリビ、ガルボにしてましたがヴィクトムも良いですね〜… 色々試してみようと思います! 回答ありがとうございました!
個人の好みというか人それぞれの範疇に留まってしまう内容かなとは思うんですが、フェインさんのパラレルウェポンってフォームどれがいいと思いますか……?SKゴロウさんにして挑発メインで仕事してもらってるのでガードフォームがいいのかなと思いつつ、集約・ATK参照回復の奥義とは噛み合わせが悪いかな……と思ってずっとベースのままにしちゃってます もしオススメあれば教えていただけると嬉しいです。
挑発メインで複数回攻撃を受ける前提ならガードでいいんじゃないかな。回復は他のキャラor装備スキルのリジェネでもできるのでATK低下をあんまり気にしなくてもいいと思う
ニッチな質問だったのにありがとうございます、ガードフォームで運用してみます!
限定サダヨシが欲しく、サバイバルアイランド復刻までに1天井、4周年イベまでに1天井の計2天井分石を貯めておきたくて、イベントの度に5000円のパックを買っていて、今1400個貯まっているんですが、今回のキャンペーンで、ヒーローとskどちらも未所持のフラミーとsk未所持のロレンがpuされていて、フラミーはバレ特殊などの回収や営業ボーナス、skロレンは性能的に欲しいなと思っていて、どちらも出るまで引くのはありだと思いますか? それか周年で配布される☆4チケットで交換するべきですかね? 皆さんの意見を教えていただきたいです! 長文で読みづらく、申し訳ないです…
ピックアップ対象が多い複合ガチャは1体当たりの排出率がどうしても下がってしまう傾向なので、リンククエスト記念ガチャ①でその2体を狙うのはあまり得策ではないかなと思います。フラミーは花踊のほうも狙えるので多少引きやすいとは思いますが、確実に入手できる4周年を待ったほうが良さそうです。 とはいえ①はラインナップがかなり優秀で、特に奏楽のゴロウは持っていなければ回すことをおすすめしやすい程度には強力なので…悩ましいところですね。
計算しました!結論、「フラミーは出るまで追ってもいいけどロレンを追うのはおすすめしない」になるかなと思います! 現在のクルーズトレインピックアップと同様の排出率(ピックアップ★4ヒーローが2%、★4サイドキックが3%)になると仮定しても、 フラミーが限定恒常sk問わないのであればフラミーのうち誰かが来てくれる確率の方が高い上に、ロレンを狙う場合10連の最後についている★4ヒーロー以上確定枠が逆に足枷になります。 (本当にサイドキック一点狙いなら単発で引き続ける選択もあるのでしょうが、個人的にはそのためだけに4%で最高レアを引ける確定枠を犠牲にするのは得策ではないと思います)
上の方もおっしゃっている通り、実際のリンククエストガチャはピックアップ対象が多く、ピックアップ確率がさらに渋くなる可能性が高いので、 10連が実質9連になってでもサイドキック一転狙いというのは、原則としてあまりオススメできないのではないかなと思います・・・! 回復サイドキックなら効果量は減りますが最近配布されたばかりのシデマスなんかもいますので、 よほど戦力的に必須というわけではないならサイドキック一転狙いは避け、フラミー狙いの中で出てくれれば万々歳、で構えるべきではないかと思います!
回答ありがとうございました! 周年イベと限サダヨシ復刻までに新規の夏イベ、本編が来るかもということも警戒して、今回はガチャは見送ろうと思います 天井までガチャを引く時にすり抜ける可能性もあるのでそこでも狙っていこうと思います!
『味方単体のHPを基礎ATKの〇〇%回復する。』というスキルについてなのですが、この場合の『基礎ATK』が採用されるのはスキル『を』発動するキャラのことなのでしょうか?それとも効果対象のことなのでしょうか? どこかに載っているのかもしれませんが、自分で探した限り見受けられなかったのでご質問致しました……!
スキルを発動するキャラの基礎atkが採用されるので使用者の基礎atkを上げる事で回復量を増やせます
横から足ですが、この基礎ATKとは(ヒーローのもともとのステータス+サイドキックのステータスによる加算値+パラレルウェポン改造によるステータス加算値+刻印によるステータス上昇)となり、装備スキルによるATK上昇やATKアップ等のの状態変化によるATK上昇は含まれませんのでご注意のほどを。
わ〜!!お二人ともありがとうございます!めちゃくちゃ助かりました!!
「小、中、大の覚醒石の技術書」の効果はハックルSKやプロキーSKの装備スキルのように、各味方キャラに持たせることでドロップ率が上がる効果は重複するのでしょうか?調べても中々出てこなかったので、教えてほしいです!
重複しますよ、基本的に重複するのは各種覚醒石の技術書、各種メダルの技術書とパラレルクォーツの技術書ですね、こちらの勘違いでラフアップと経験値アップが重複しないと思ってましたが、よく調べてみたら同じヒーローに複数装備しても重複しないだけで別のヒーローに装備させれば重複すると今更ながらわかりました、すみませんでした…
どうもありがとうございますー。スキルツリーを上げ始めて覚醒石に困ってたので、早速ハンコ集めて買ってきます
限サダヨシを今回のPUで引くかイベ復刻で引くかで悩んでいます… 一応天井分の石はあるので確定でお迎えはできるんですが、同時PUの星5がサダヨシを引くまでにもしかしたら出るかもしれないと考えるとアカシヴィクトムよりギアンサルの方が欲しいんですよね…
ギアンサルの方が好きだからって心が揺れてる時点で、もう答えが出てるよね。もう少し待てるのなら、復刻まで待機するのが1番幸せになれると思う
やっぱり復刻を待とうと思います! 踏みとどまらせてくれてありがとうございました!
育成素材の周回は周年のドロップ2倍と登竜門だとどちらの方が効率良いんでしょうか? スタドリ投入するのをどちらにするか悩んでます…
単純なドロップ数なら2倍のほうが多いです。ただ、ドロップ2倍は基本的に回数制限があり、周年イベントでもそれが適用されるかどうか分からない、という点がネックになります。
一応3周年の時は回数制限なかったみたいですが、最近はドロップ2倍があっても3回までってこと多いですしね…
今回の灯篭型カイブツ攻略のポイントやおすすめキャラなど教えていただきたいです 限定キャラ全く持っていないので、Xの攻略例があまり参考にならなくて…
1.フレンドから限定ポラリスを借ります。(View系装備スキルがあるとなおいい) 2.DEFダウンを攻撃なしで付与できるキャラ・サイドキックにVIEW系装備スキルを付けて編成します。 (限定ポラリスは挑発に行動回数を使うのでATKアップは相性が悪い) おすすめヒーローはシャフト・ヤスヒコ・例外としてシデマス(攻撃ありだがDEFダウン・沈黙が有用) おすすめサイドキックはナリヒト・スイ・アストシス辺り 3.ポラリスは挑発しながら必殺技を打ち続け、他のメンバーはDEFダウンを重ね掛けしてサポートします。 攻撃はポラリス一人に任せ、敵の全体必殺技は祭りゲージリセットのためあえて撃たせるのがポイントです。 敵のDEFアップはヤスヒコの必殺技やSKアストシスで解除できますが、ピンチ時の過消費が厄介なので沈黙で封じるのもありです。
※追記 改めて試したところ最適解で回すにはかなりVIEWがかつかつな部分があったので、余った装備スキル枠にSKメリデ・ヤスヒコ・ヨハック等のVIEW増加スキルを入れて補完してください
ご丁寧にありがとうございます! ヒサキの枠はskがDEFダウン出来れば自由でいいんですかね? あとシデマスは星6lv60必須ですか?
ヒサキ枠は基本サイドキックしか使わないので誰でもいいですがVIEWが高い方が安定します。 シデマスについては、ポラリス以外がダメージを受けることがATKダウンのかかった全体必殺技と割合ダメージだけなので☆5の40LVとかでもいけると思います。その場合SPDを106以上にしないと敵に先制出来ないのでご注意を。
ヒサキの枠をスキルツリー解放済のコウキにしたらViewに結構余裕を持てて攻略出来ました! おかげで報酬も全て取り切れました!ありがとうございました!
イベント高難易度のテオレオール戦がクリアできません〜!!おすすめ編成とかありますか!?現在の編成はタビトさん、マルフィク教授、アルキバさん、控えにクローネさんです!
俺はタビト(攻撃/回復)・テオレオール(防御/回復/SKでATKアップ)・モクダイ(VIEW/SKツネアキでVIEW数コントロール)・ツネアキ(デバフ/バフ剥し)で何とかいけました。敵テオが転化を付与すると回復されるので、転化がかかり次第、ツネアキの第三SKで転化を解除し回復阻止。あとは自軍テオの第三スキルを適宜入れた上で、敵テオにDEFダウン、タビトにATKアップをかけて攻撃してたらいけました。モクダイだけではビューが厳しいかも知れないので、ツネアキの装備にもview系、サイドキックはナリヒトのDEFダウン、VIEW稼ぎを付けました。参考にならんかったらスマン!
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!! 編成を参考にさせていただき、育てているキャラで代用したのですが(タビト、テオレオール、ヤスヒコ、モクダイ、借りてきたツネアキの編成)、なんとか無事にクリアできました!!転化解除すっごく大事……!!
試運転で限定カラスキ君と限定ネッセン・限定ゴロウを組んで運用してみてるんですが、誘発って装備スキルでの敵指定効果って無視するんですか?
通常攻撃の誘発はオート行動ではない扱いなので装備スキルの敵指定効果は対象外です。覚声のスハイルのオート行動誘発なら装備スキルで指定できますね。
限定ライラックさんのビジュが良すぎて天井したんですけど、性能的にはどうなんでしょうか……? 回復役にしてはダメージも稼げるって感じのキャラなんですかね?
メインはS3やS2中心に立ち回る感じかと。ATKはヒーラーとしては最高値なんですが、流石にS1の倍率が低いのでメジャーなS1誘発キャラとは組ませにくそうです。ですがアストシスと合わせてDEFダウン確定化させるならS1も上手く機能するかもしれないですね。
初めて2日目の初心者ですが、フレンド欄にいたタビト5が見た目的にも強さ的にも気に入っています。今開催してるイベントガチャを引くより恒常の方が確率は良さそうですが、ピックアップ(あるのか知らないけど)を待つ方がいいでしょうか?イベントライラック5を持ってるのでイベントガチャの副産物も微妙な気がしています。
現在タビトはPU期間外となり、恒常ガチャで狙うのは非推奨となっています。(常設の恒常ガチャは基本ピックアップがないです)開催されるかは不明ですが、9月下旬の4周年で星5キャラ指名チケットが(有料ですが)売られた場合、交換できる可能性があるのでそれを待つというのも手かと思います。
ありがとうございます!九月ですか…先は長いですが、待とうと思います。
このゲームの星6って限定キャラ以外は星4と星3から進化開花させれば同じになるって考え方であってますか?もちろん素材がいっぱい必要なんでしょうけど。
ガチャから排出された時点の星に関わらず進化開花させれば星6に出来ますよ。素材は確かに沢山必要ですが、ステータスや装備出来るスキルの数の面で有利になるので、進化開花させる価値は大きいですし、推しは積極的に育てましょ💪
Xで、今のイベントのフリクエのステージなのに、ヘルクラの戦闘BGMが流れてる動画を見つけたんですが、BGMを変える機能とかはないですよね…?編集して付け足したりとかしてるんでしょうか…?
初心者です。毎日もらえるチケットはどこで使うのがいいでしょうか?あと、開花素材が曜日クエストで集めるには酷な量要求されてますが、ラフ集めて交換が基本セオリーですか?
チケットはクオーツクエ一択です。開花素材は基本的にストアで交換するのが楽ちんなので、ラフ営業でラフを貯めるのがおすすめです。
感謝!
autoの動きが酷すぎるんですが、サイドキックの装備スキルに攻撃の条件などがあると思います。体力の低い敵を優先的に狙うような装備スキルはありますか?
本wikiの「オート行動時スキル」ページに、まとめが記載してあります。HPの低い敵を優先する場合はセイイチロウですね。
ページあったんですね。気付きませんでした。ありがとうございます。
ルーディンを使ってて思ったのですが、モザイクってなにか恩恵ありますか?相手分のViewがゼロになったら寧ろ都合悪く感じるような、、、
言っちゃなんですが、「敵に使用されると厄介」な部類のデバフのように見えます。既存のモザイク付与キャラのヨシオリさんの解説を読む限り、現状使い勝手がかなり悪いようですね。
あぁ、、なるほど納得しました。高難易度のNPC用ですね笑 ありがとうございます
初心者です、装備スキルに関してなのですが 誰が何を習得しているか を一括で確認出来る方法は現状無し なのでしょうか?
ホーム画面→強化タブ→ヒーロー一覧タブ→確認したいヒーローを選択→中央のタブからリレーションタブ(左から4番のハート)を選択
すみません、説明が足りてませんでした。SKの装備スキルではなく、アイテムで習得するタイプの装備スキルです。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
なるほどなぁ…第二部の敵エネミーはやたら強いなと思ってましたが、1年間もスパンが空いてたら納得ですね。運営のご意見箱に半年ごとの更新をお祈りしつつ、気長に待ちたいと思います。ご回答ありがとうございました!
ラフ覚醒石クエストを、コウキのS1でViewチャージ→アスターS2でバフ→spd110のキャラでskショウエンのスキルでバフ→限サダヨシS1で〆、(火属性の時はコウキ→アスター→skボレアリスのスキルでView消費減→限バレルS3)という流れでやっていて、オートで出来るようにしたいなと思っているんですが、オートだと装備スキルでオート効果のあるものをつけてもskスキルは使ってくれないですよね…? どうすれば上手くできるんでしょうか…
火属性を除くパターンであれば、オキタカのS2で代用可能かな、と思われます。☆5で107なので、spd3のSKと組ませればちょうどよいかと。
(火属性についてはもし居るならガイウスの方が必殺のViewが軽いので、SKボレアリスをオキタカに差し替えて、ガンメイでspdを下げるのがおすすめかと。極論、減衰されない光か闇のアタッカーがオススメですが)
とはいえ覚醒石クエは、オートでやるよりはスキル枠を技術書(およびプロキーまたはザニア)で埋めて手動で周回する方が、スタミナ的にもいいかなとは考えております。
イベントクエスト初参加です!イベントにもチケット消費型の、しかもまるまる3枚使うフリクエがあって驚きました。この3枚クエストって効率激ウマのやった方がいいクエストでしょうか?最近EXPクエストにチケット割いてたので、どっちにするか使い道に悩んでます
キャラの育成優先度のアドバイスが欲しいです。高難易度系が好みなので、強敵S級スコア100000を目標にプレイしています。現状①コウキ開花・スキルツリー②限定ガンメイLv60③テオレオールLv60の順番で育成を目指していますが、限定オキタカやパプラシアを優先すべきなのかとも悩んでます。皆さんなら、写真内のキャラをどの順番で育成しますか?参考にするので、ぜひ教えてほしいです
強敵S級やイベント高難易度までならボスに沈黙が効くことが多いので、2ターン沈黙させられるアルキバか、スキル2&3が優秀なシデマスがおすすめです(☆6ランクアップの重要度は低めなのでコスパもいいです)。でも沈黙でクリアするのは正攻法とは言えないので、攻略を楽しみたいなら個人的にはテオレオールをおすすめします。
ありがとうございます。理由も明確に教えてもらえて、めちゃくちゃ嬉しいです。攻守万能なサポート性能が気に入ったので、テオレオールの後にシデマス育ててみます。ちなみに、今期はバフ持ち限定オキタカのお陰で無事100000取れました!この調子で行きます
取り敢えず先ずは耐久のテオレオールを育ててアタッカーはフレンドのを借りたらS級までは多分問題なくいけるんじゃないかなーと思います
出来るならそうしたいんですけど、敵の全体攻撃に弱くて。S級に挑む時はフレンドから常に集約持ちのアンドリューやハロンをお借りしてます。なのでタンク以外の役割はしっかり自分で確保しないとなんですよね
ベイグルにつけるskは何がいいか悩んでいます スキル3メインで運用していて、今は威力をあげるために自傷しながら攻撃できるルティリクスをつけているんですが、もっと相性のいいskがいれば教えていただきたいです
強力な全体攻撃役としてスキル3メインとして考えると、ベイグルに攻撃バフを乗せた時にルティリクスのスキルでは自滅し易いと思います。ハロン(無敵+回復)ギアンサル(隠蔽+回復)アンナ(回復)等の回復系でベイグル自身やパーティの経戦能力を上げる方がいいかなと思います。あとベイグルは装備スキルの方で色々できそうですよね。自分はルティ(発動率上昇)ヴィクトム、ガンラン(ダメージ時攻撃バフ)を付けてますけどリューセイとかも面白そう。
確かにルティリクスのページを見てみたらバフが乗っている時は自滅に注意するようにと書かれてましたね… skは味方の回復が出来てatkの数値も高いアンナにしようと思います 装備スキルはガンラン、イサリビ、ガルボにしてましたがヴィクトムも良いですね〜… 色々試してみようと思います! 回答ありがとうございました!
個人の好みというか人それぞれの範疇に留まってしまう内容かなとは思うんですが、フェインさんのパラレルウェポンってフォームどれがいいと思いますか……?SKゴロウさんにして挑発メインで仕事してもらってるのでガードフォームがいいのかなと思いつつ、集約・ATK参照回復の奥義とは噛み合わせが悪いかな……と思ってずっとベースのままにしちゃってます もしオススメあれば教えていただけると嬉しいです。
挑発メインで複数回攻撃を受ける前提ならガードでいいんじゃないかな。回復は他のキャラor装備スキルのリジェネでもできるのでATK低下をあんまり気にしなくてもいいと思う
ニッチな質問だったのにありがとうございます、ガードフォームで運用してみます!
限定サダヨシが欲しく、サバイバルアイランド復刻までに1天井、4周年イベまでに1天井の計2天井分石を貯めておきたくて、イベントの度に5000円のパックを買っていて、今1400個貯まっているんですが、今回のキャンペーンで、ヒーローとskどちらも未所持のフラミーとsk未所持のロレンがpuされていて、フラミーはバレ特殊などの回収や営業ボーナス、skロレンは性能的に欲しいなと思っていて、どちらも出るまで引くのはありだと思いますか? それか周年で配布される☆4チケットで交換するべきですかね? 皆さんの意見を教えていただきたいです! 長文で読みづらく、申し訳ないです…
ピックアップ対象が多い複合ガチャは1体当たりの排出率がどうしても下がってしまう傾向なので、リンククエスト記念ガチャ①でその2体を狙うのはあまり得策ではないかなと思います。フラミーは花踊のほうも狙えるので多少引きやすいとは思いますが、確実に入手できる4周年を待ったほうが良さそうです。
とはいえ①はラインナップがかなり優秀で、特に奏楽のゴロウは持っていなければ回すことをおすすめしやすい程度には強力なので…悩ましいところですね。
計算しました!結論、「フラミーは出るまで追ってもいいけどロレンを追うのはおすすめしない」になるかなと思います!
現在のクルーズトレインピックアップと同様の排出率(ピックアップ★4ヒーローが2%、★4サイドキックが3%)になると仮定しても、
フラミーが限定恒常sk問わないのであればフラミーのうち誰かが来てくれる確率の方が高い上に、ロレンを狙う場合10連の最後についている★4ヒーロー以上確定枠が逆に足枷になります。
(本当にサイドキック一点狙いなら単発で引き続ける選択もあるのでしょうが、個人的にはそのためだけに4%で最高レアを引ける確定枠を犠牲にするのは得策ではないと思います)
上の方もおっしゃっている通り、実際のリンククエストガチャはピックアップ対象が多く、ピックアップ確率がさらに渋くなる可能性が高いので、
10連が実質9連になってでもサイドキック一転狙いというのは、原則としてあまりオススメできないのではないかなと思います・・・!
回復サイドキックなら効果量は減りますが最近配布されたばかりのシデマスなんかもいますので、
よほど戦力的に必須というわけではないならサイドキック一転狙いは避け、フラミー狙いの中で出てくれれば万々歳、で構えるべきではないかと思います!
回答ありがとうございました! 周年イベと限サダヨシ復刻までに新規の夏イベ、本編が来るかもということも警戒して、今回はガチャは見送ろうと思います 天井までガチャを引く時にすり抜ける可能性もあるのでそこでも狙っていこうと思います!
『味方単体のHPを基礎ATKの〇〇%回復する。』というスキルについてなのですが、この場合の『基礎ATK』が採用されるのはスキル『を』発動するキャラのことなのでしょうか?それとも効果対象のことなのでしょうか?
どこかに載っているのかもしれませんが、自分で探した限り見受けられなかったのでご質問致しました……!
スキルを発動するキャラの基礎atkが採用されるので使用者の基礎atkを上げる事で回復量を増やせます
横から足ですが、この基礎ATKとは(ヒーローのもともとのステータス+サイドキックのステータスによる加算値+パラレルウェポン改造によるステータス加算値+刻印によるステータス上昇)となり、装備スキルによるATK上昇やATKアップ等のの状態変化によるATK上昇は含まれませんのでご注意のほどを。
わ〜!!お二人ともありがとうございます!めちゃくちゃ助かりました!!
「小、中、大の覚醒石の技術書」の効果はハックルSKやプロキーSKの装備スキルのように、各味方キャラに持たせることでドロップ率が上がる効果は重複するのでしょうか?調べても中々出てこなかったので、教えてほしいです!
重複しますよ、基本的に重複するのは各種覚醒石の技術書、各種メダルの技術書とパラレルクォーツの技術書ですね、こちらの勘違いでラフアップと経験値アップが重複しないと思ってましたが、よく調べてみたら同じヒーローに複数装備しても重複しないだけで別のヒーローに装備させれば重複すると今更ながらわかりました、すみませんでした…
どうもありがとうございますー。スキルツリーを上げ始めて覚醒石に困ってたので、早速ハンコ集めて買ってきます
限サダヨシを今回のPUで引くかイベ復刻で引くかで悩んでいます… 一応天井分の石はあるので確定でお迎えはできるんですが、同時PUの星5がサダヨシを引くまでにもしかしたら出るかもしれないと考えるとアカシヴィクトムよりギアンサルの方が欲しいんですよね…
ギアンサルの方が好きだからって心が揺れてる時点で、もう答えが出てるよね。もう少し待てるのなら、復刻まで待機するのが1番幸せになれると思う
やっぱり復刻を待とうと思います! 踏みとどまらせてくれてありがとうございました!
育成素材の周回は周年のドロップ2倍と登竜門だとどちらの方が効率良いんでしょうか? スタドリ投入するのをどちらにするか悩んでます…
単純なドロップ数なら2倍のほうが多いです。ただ、ドロップ2倍は基本的に回数制限があり、周年イベントでもそれが適用されるかどうか分からない、という点がネックになります。
一応3周年の時は回数制限なかったみたいですが、最近はドロップ2倍があっても3回までってこと多いですしね…
今回の灯篭型カイブツ攻略のポイントやおすすめキャラなど教えていただきたいです 限定キャラ全く持っていないので、Xの攻略例があまり参考にならなくて…
1.フレンドから限定ポラリスを借ります。(View系装備スキルがあるとなおいい)
2.DEFダウンを攻撃なしで付与できるキャラ・サイドキックにVIEW系装備スキルを付けて編成します。
(限定ポラリスは挑発に行動回数を使うのでATKアップは相性が悪い)
おすすめヒーローはシャフト・ヤスヒコ・例外としてシデマス(攻撃ありだがDEFダウン・沈黙が有用)
おすすめサイドキックはナリヒト・スイ・アストシス辺り
3.ポラリスは挑発しながら必殺技を打ち続け、他のメンバーはDEFダウンを重ね掛けしてサポートします。
攻撃はポラリス一人に任せ、敵の全体必殺技は祭りゲージリセットのためあえて撃たせるのがポイントです。
敵のDEFアップはヤスヒコの必殺技やSKアストシスで解除できますが、ピンチ時の過消費が厄介なので沈黙で封じるのもありです。
※追記 改めて試したところ最適解で回すにはかなりVIEWがかつかつな部分があったので、余った装備スキル枠にSKメリデ・ヤスヒコ・ヨハック等のVIEW増加スキルを入れて補完してください
ご丁寧にありがとうございます! ヒサキの枠はskがDEFダウン出来れば自由でいいんですかね? あとシデマスは星6lv60必須ですか?
ヒサキ枠は基本サイドキックしか使わないので誰でもいいですがVIEWが高い方が安定します。
シデマスについては、ポラリス以外がダメージを受けることがATKダウンのかかった全体必殺技と割合ダメージだけなので☆5の40LVとかでもいけると思います。その場合SPDを106以上にしないと敵に先制出来ないのでご注意を。
ヒサキの枠をスキルツリー解放済のコウキにしたらViewに結構余裕を持てて攻略出来ました! おかげで報酬も全て取り切れました!ありがとうございました!
イベント高難易度のテオレオール戦がクリアできません〜!!おすすめ編成とかありますか!?現在の編成はタビトさん、マルフィク教授、アルキバさん、控えにクローネさんです!
俺はタビト(攻撃/回復)・テオレオール(防御/回復/SKでATKアップ)・モクダイ(VIEW/SKツネアキでVIEW数コントロール)・ツネアキ(デバフ/バフ剥し)で何とかいけました。敵テオが転化を付与すると回復されるので、転化がかかり次第、ツネアキの第三SKで転化を解除し回復阻止。あとは自軍テオの第三スキルを適宜入れた上で、敵テオにDEFダウン、タビトにATKアップをかけて攻撃してたらいけました。モクダイだけではビューが厳しいかも知れないので、ツネアキの装備にもview系、サイドキックはナリヒトのDEFダウン、VIEW稼ぎを付けました。参考にならんかったらスマン!
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!!
編成を参考にさせていただき、育てているキャラで代用したのですが(タビト、テオレオール、ヤスヒコ、モクダイ、借りてきたツネアキの編成)、なんとか無事にクリアできました!!転化解除すっごく大事……!!
試運転で限定カラスキ君と限定ネッセン・限定ゴロウを組んで運用してみてるんですが、誘発って装備スキルでの敵指定効果って無視するんですか?
通常攻撃の誘発はオート行動ではない扱いなので装備スキルの敵指定効果は対象外です。覚声のスハイルのオート行動誘発なら装備スキルで指定できますね。
限定ライラックさんのビジュが良すぎて天井したんですけど、性能的にはどうなんでしょうか……? 回復役にしてはダメージも稼げるって感じのキャラなんですかね?
メインはS3やS2中心に立ち回る感じかと。ATKはヒーラーとしては最高値なんですが、流石にS1の倍率が低いのでメジャーなS1誘発キャラとは組ませにくそうです。ですがアストシスと合わせてDEFダウン確定化させるならS1も上手く機能するかもしれないですね。
初めて2日目の初心者ですが、フレンド欄にいたタビト5が見た目的にも強さ的にも気に入っています。今開催してるイベントガチャを引くより恒常の方が確率は良さそうですが、ピックアップ(あるのか知らないけど)を待つ方がいいでしょうか?イベントライラック5を持ってるのでイベントガチャの副産物も微妙な気がしています。
現在タビトはPU期間外となり、恒常ガチャで狙うのは非推奨となっています。(常設の恒常ガチャは基本ピックアップがないです)開催されるかは不明ですが、9月下旬の4周年で星5キャラ指名チケットが(有料ですが)売られた場合、交換できる可能性があるのでそれを待つというのも手かと思います。
ありがとうございます!九月ですか…先は長いですが、待とうと思います。
このゲームの星6って限定キャラ以外は星4と星3から進化開花させれば同じになるって考え方であってますか?もちろん素材がいっぱい必要なんでしょうけど。
ガチャから排出された時点の星に関わらず進化開花させれば星6に出来ますよ。素材は確かに沢山必要ですが、ステータスや装備出来るスキルの数の面で有利になるので、進化開花させる価値は大きいですし、推しは積極的に育てましょ💪
Xで、今のイベントのフリクエのステージなのに、ヘルクラの戦闘BGMが流れてる動画を見つけたんですが、BGMを変える機能とかはないですよね…?編集して付け足したりとかしてるんでしょうか…?
初心者です。毎日もらえるチケットはどこで使うのがいいでしょうか?あと、開花素材が曜日クエストで集めるには酷な量要求されてますが、ラフ集めて交換が基本セオリーですか?
チケットはクオーツクエ一択です。開花素材は基本的にストアで交換するのが楽ちんなので、ラフ営業でラフを貯めるのがおすすめです。
感謝!
autoの動きが酷すぎるんですが、サイドキックの装備スキルに攻撃の条件などがあると思います。体力の低い敵を優先的に狙うような装備スキルはありますか?
本wikiの「オート行動時スキル」ページに、まとめが記載してあります。HPの低い敵を優先する場合はセイイチロウですね。
ページあったんですね。気付きませんでした。ありがとうございます。
ルーディンを使ってて思ったのですが、モザイクってなにか恩恵ありますか?相手分のViewがゼロになったら寧ろ都合悪く感じるような、、、
言っちゃなんですが、「敵に使用されると厄介」な部類のデバフのように見えます。既存のモザイク付与キャラのヨシオリさんの解説を読む限り、現状使い勝手がかなり悪いようですね。
あぁ、、なるほど納得しました。高難易度のNPC用ですね笑
ありがとうございます
初心者です、装備スキルに関してなのですが 誰が何を習得しているか を一括で確認出来る方法は現状無し なのでしょうか?
ホーム画面→強化タブ→ヒーロー一覧タブ→確認したいヒーローを選択→中央のタブからリレーションタブ(左から4番のハート)を選択
すみません、説明が足りてませんでした。SKの装備スキルではなく、アイテムで習得するタイプの装備スキルです。