何をもって行き過ぎとするかを明確にしないとぼんやりとしたものになってしまうと思います。
何をセーフにして何をアウトにしたいのかまだ不明確で具体性に欠いているように思います。
セーフにしたいものが叩かれないように、
アウトにしたいものがすり抜けないようにってしないとと思うのですが。
そのためのガイドラインかと思ったのですが。
それはやりすぎだ、そこまではやらない、各自の判断に任せるという意向ならいいと思います。
通報 ...
何をもって行き過ぎとするかを明確にしないとぼんやりとしたものになってしまうと思います。
何をセーフにして何をアウトにしたいのかまだ不明確で具体性に欠いているように思います。
セーフにしたいものが叩かれないように、
アウトにしたいものがすり抜けないようにってしないとと思うのですが。
そのためのガイドラインかと思ったのですが。
それはやりすぎだ、そこまではやらない、各自の判断に任せるという意向ならいいと思います。
今回に関しては、もっと具体的に詰めておいたほうがいいと個人的には思う
「行き過ぎた意見」や「他人を尊重しない意見」が人それぞれの感性によって違うし、もっと誰が見ても
こういう発言はまずいのか・・・と思えるような感じにしておいたほうがいいんじゃないかなー