変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
7・8・9月の予定 🐸<隔月になったらしいぜェ、くーっくっくっく
・7/6:全国なまずサミット!夏の海に住む動物の話 ※7月2日はなまずの日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・8/3:USBの方じゃない!ハブや蛇の話 ※8月2日はハブの日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・9/7:自然を考えよう!絶滅危惧種の話 ※9月7日は絶滅危惧種の日
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
こうしてみるとブラックバスって綺麗な色をしていますね~
向こうの土地でも厄介者扱いされてるんですかね…
あとザリガニは食べられるみたい😁
ザリガニはまあエビですからね~ちゃんと泥抜きして茹でればロブスターと変わりませんよね
あっちでは元々いたんでしょうからブラックバスにも天敵がいてうまく廻っているのでしょうけど、日本では淡水最強の生物になってしまいますからね…
>> 178
ブラックバス、翡翠色が映えていて、美しいですね、素適です!
アメリカザリガニも、威嚇しているのが可愛いです。
ザリガニ釣り…、タコ糸にスルメイカやウィンナーソーセージを括り付けて、よく近くの小川で釣っていたのも、幼少期の楽しい思い出の1ページですね♪
ワームにも、ザリガニ、かかるんですね。
私は、練り餌や蛹粉をまぶしたウドン、キジ(ミミズ)を餌に釣りをしていると、よくかかって来ます、ザリガニ(笑)